
最終ログイン・1ヶ月以内
Finland123さんが回答したハメーンリンナの質問
オーロラを見るならば
- ★★★★★この回答のお礼
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
すべて読む
フィンランドでのお手伝い募集について
Finland123さんの回答
Aupairで受け入れ家族を探してみてはいかがでしょうか?日本パスポートをお持ちの場合、査証なしでフィンランドに滞在できるのは90日間だと思います。フィンランド滞在条件が変更になっていないかは、...
すべて読む
トランジットの間に雑貨や食器類のお店は周ることは可能ですか?
Finland123さんの回答
お問い合わせありがとうございます。 フィンランド航空ご利用で、行きヘルシンキ-ハンブルグ、または、帰りヘルシンキ-ハンブルグ、どちらともヘルシンキ空港同日乗り継ぎの場合、乗り継ぎ時間が2時間程...- ★★★★★この回答のお礼
Finland123様
具体的なアドバイス、とても参考になりました!
やはりトランジットの間だけは勿体無い気がしてきました^^;
ご丁寧にリンクもありがとうございます!
すべて読む
Finland123さんの回答
しばらく活動しておらず、返信が遅くなりましたことお詫び申し上げます。
よく言われるのが9~3月、特にオーロラが現れやすいと聞きます。これも天体の自然現象であり、その年によっても状況が異なると思います。やはり、ラップランド地方がよいと思います。数年間の南フィンランド暮らしでは、うっすらとしたものを一度しか見たことがないほど、稀です。夢を壊したくはないのですが、「ラップランド北部では9月から翌年3月までの間、空の澄んだ夜には必ずオーロラが輝きます。ラップランド南部でオーロラが見ることができるのは年に10~20晩ほどです。」と言われるくらいの確率ですので、本当に見れたらラッキーということで!その他のアクティビティー等、プランを練っておかれるといいかもしれません。ラップランド地方のRovaniemiならば、日本人の方々がお好きなサンタクロース村に訪れたり、犬ぞり体験してみたり、スキーリゾートをお楽しみになるのもよいと思います。https://www.visitfinland.com/ja/kiji/orora-wo-sagashi-motomete/ こちらのホテルならグラスイグルーという天井がガラスのコテージに宿泊してお部屋の中から、オーロラが現れるのを待てますよ。その他、サンタの家やアクティビティーの情報も、日本語で書かれていますので、リンクを貼っておきますね。ご参考になさってください。http://www.kakslauttanen.fi/ja/