
ファトマさんが回答したドバイの質問
バテール、パッチの商品購入
ディナーにおすすめなレストラン
ファトマさんの回答
何を重視しますか?何系の料理が良いとか、ご予算はいくらくらいか...等。わかればいくらでもおっしゃってください。
深夜の乗り継ぎで観光は可能ですか?
ファトマさんの回答
こんばんわ。 夜中だけなのですね。いつ頃かわからないのでなんともいえません。日が出るのが早い時期であれば見れるところと見れないところがありますが、日の出が遅ければ素直にいって何も見えない可...
モール、マリーナでの夜景撮影について
ファトマさんの回答
こんばんわ。それは仕方ない話です。中東は日本と同じではなく資本主義の国ではないので、どこで何を撮っても話しても良いということではありません。ですので、携帯電話のような素人の撮影に関してはOKを出...- ★★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
僕がうんざりしているのは、許可書をもらってこいという通りにオフィスに行けば延々とたらい回しになり時間だけが浪費されるという現状です。
ルールがあり、ダメならダメでOKです。エミラティなのか中東なのか、特有の無責任感は中東の洗礼でしょうかw
しかし、撮影に対するドバイの硬化の経緯を教えていただいてありがとうございました。
そういう、何故こんな状態なのかということが聞きたかったのです。
ドバイが万博に向けてどう発展し、独裁体制から脱却していくのかを楽しみにしています。
ありがとうございました。 ファトマさんの追記
そうなのですね。でも少しびっくりです。エミラティの皆さんがそういったところではたらい照るところをほとんど見たことがないので、彼らがそういったオペレーションのところで働いているのは見たことがないので変わってきたのですかね。私が結構撮影のことでセキュリティやオフィスの話すときはほとんどが外国人が多いので、すみません。エミラティが働き始めたのは私にとっても新情報でした。
海外からの出稼ぎで来ている方々の適当さはよく知ってたのですが。どちらにせよ、エミラティがのんびり屋さんというのは間違いないです。
独裁体制。..変わらないと思いますよ。私も長年この国に生きてきて、独裁体制だからこそうまくいっている良さを知っているのでこのままでいてほしいと思っている一人なので。
とあるブランドの帽子を探しています。電話で問い合わせをお願いします。
ファトマさんの回答
申し訳ございません。そういったお仕事はお引き受けしていないので...ほかのロコさんでお返事があるといいですね。
ドバイ放置車両・引き取りの件について
ファトマさんの回答
2回書かれていたので、もう一つの方に書いておきました。
■ドバイ放置車両・引き取りの件について
ファトマさんの回答
こんにちわ。他のロコさんがどのようにおっしゃっているのかわかりませんが、私がこの記事を見る限り、これ記事を面白くするために書いたものです。それと、これは10年前のドバイショックがあった時の車両放...
ファトマさんの回答
残念ながら代行は行なっていません。他の方で見つかるといいですね。ただ、まだ暑いドバイなのでチョコを送るというのは溶ける可能性が高いのでやめた方が良いですよ。