寅次郎さんが回答したフランクフルトの質問

フランクフルトから日帰りライン川くだり

フランクフルトを朝9時くらいにでて夕方フランクフルトに戻ってきたいです。

電車を使ってライン川乗り場に近いところで降りて、船に乗って下って
降りてまた電車でフランクフルトに戻りたいのですが
電車と船の時間、またランチをするところ、
日本から友達が来るのでちょっとしたお土産屋さんがあるようなところを含めていいルートありませんか?

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

Yuka_M様 フランクフルト9時出発でのラインクルーズ日帰りは可能です。KDラインというクルーズ会社でリューデスハイムを出発するクルーズ船は11時に出発します。約二時間でザンクトゴアハオゼン...

Yuka_M様
フランクフルト9時出発でのラインクルーズ日帰りは可能です。KDラインというクルーズ会社でリューデスハイムを出発するクルーズ船は11時に出発します。約二時間でザンクトゴアハオゼンに到着します。この間が古城も多く、ローレライの難所も通るラインクルーズのハイライトです。
降りたところにラインゴルトというレストランがあるのでここで昼食、ローカル線の駅が近くにあるのでここから出発地のリューデスハイムに戻ります。30分くらいで着きます。リューデスハイムではつぐみ横丁を始めお土産物屋さんは沢山あります。日本語の通じるワインショップでテイスティングしたり、丘のうえまでゴンドラで上がって絶景を堪能するなど、夏のライン河観光は
楽しさ満載で、私もイチオシです。各種案内書やウエブサイトで調べればそれほど難しいルートではありません。
もちろん、ご用命頂ければご案内も可能です。 寅次郎 拝

すべて読む

フランクフルト→ローテンブルク→フュッセン→ミュンヘンの移動

はじめまして。
8月初旬に初めてのドイツ一人旅を計画しています。
ロンドンに1週間滞在し、その後飛行機でフランクフルトへ移動します。

ガイドブックを見て、ヨーロッパバスを使ってフランクフルト→ローテンブルク(1泊)→フュッセン(ホーエンシュバンガウで1泊)→鉄道でミュンヘンへ、という行程を考えていました。
ところが、仕事が忙しくてバスの予約が遅くなり、昨日やっと見たところ、なんと現在はバスが週1~2便に減便されていて私の日程では使えないことが判明。途方に暮れております。

鉄道でも行けるようですが、乗り換えが多く乗り継ぎ時間も短くて、ドイツ語が分からない身には大きなスーツケースを引いて行き先を間違えずに乗り換えられる自信がありません。
女性の一人旅なので安全第一と、朝から昼の移動にしているので多少のハプニングで時間がかかるのはかまわないのですが、できるだけ乗り継ぎが少なくすむような方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
(今のところジャーマンレイルパスを買う予定です)

ローテンブルクとホーエンシュバンガウでの1泊ずつをあきらめて、フランクフルト(3泊の予定)とミュンヘン(4泊)を1泊ずつ増やし、それぞれからローテンブルクとフュッセンへの現地ツアーを利用する方が体力面・安全面でいいのかなと迷っています。
アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

momonoki95様 フランクフルトからローテンブルグに行く場合、確かにDBではニュールンベルグで乗り換えの必要があり不便です。車で行くのが正解です。フランクフルトから日帰りでローテンブ...

momonoki95様

フランクフルトからローテンブルグに行く場合、確かにDBではニュールンベルグで乗り換えの必要があり不便です。車で行くのが正解です。フランクフルトから日帰りでローテンブルク観光をされることをお勧めします。ご案内の予算は私の自己紹介ページ、一日観光のプランをご参照ください。現在のところ8月4日まで、あるいは9日、11日のスケジュールが空いています。フュッセンに行く場合、フランクフルトからミュンヘンに移動し、半日同市を観光されて翌日
フュッセンに移動されるといいと思います。ミュンヘンからフュッセンへは乗り換えなしで行けます。大勢の観光客が居ますので皆の行く方向についていけば間違いなくご希望の場所に着きます。
NS城は事前に時間指定の予約をお忘れなく。以上まとめるとフランクフルト二泊、ミュンヘン一泊、フュッセン一泊、再びミュンヘンに戻るといったところがほぼご希望にそってGRパスで旅行を楽しめるプランになると思います。フランクフルト市内観光、ローテンブルク観光などのご用命頂ければ幸いです。 寅次郎 拝

ドーハ在住のロコ、MAKOさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり失礼しました。
詳しく教えてくださりありがとうございます。おかげで少しずつ、イメージができてきました。
仕事が忙しく、なかなか決断できずにいますが、アドバイスを参考に明日には決めたいと思います。

すべて読む

ヨーロッパ周遊 おすすめのクレジットカード

こんにちは。
今年の秋、ヨーロッパ周遊を予定しています。

ドイツ、デンマーク、スペインなど周る予定ですが
現地で使うクレジットカードでおすすめを教えていただけますか?
(保険自動付帯、現金を引き出せる など)

年会費無料を希望します。

よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

かすちゃんさん 様   現金の信用性が日本同様に高いドイツですが、クレジットカードも大抵の状況で使用可能です。 ショップの端末の状況で使えないと言われたりもするので、VISAと MASTE...

かすちゃんさん 様
 
現金の信用性が日本同様に高いドイツですが、クレジットカードも大抵の状況で使用可能です。
ショップの端末の状況で使えないと言われたりもするので、VISAと MASTERSのカードを2-3枚
ご用意するのがお勧めです。デビットカード式の方が決済の成功率はより高いです。私はAMEXを主にしていますが、手数料が高いので対応していないところも多いです。
あとはご希望の条件(保険担保、無料)に合うカードを日本で探されるといいと思います。
寅次郎 拝

すべて読む

ドイツから転送代行して頂ける方を探してます

私がebayで購入したものをドイツから転送して頂ける方を探してます。
購入は私がするので、配送先住所をそちら様にさせて頂き、日本へ送ってほしいです。
転送代行手数料3000円
グラスなどなので、梱包手数料1個200円
グラス10個とかが多いので全部で2000円くらい

ロコタビは何回か利用したことあります。
よろしくお願いします m(__)m

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

akitty838様 受取代行と発送代行は可能なのですが、手数料は最小50ユーロからとさせて頂いています。 現在のレートだと7500円、これにロコタビサイトの手数料20%を加算すると90...

akitty838様

受取代行と発送代行は可能なのですが、手数料は最小50ユーロからとさせて頂いています。
現在のレートだと7500円、これにロコタビサイトの手数料20%を加算すると9000円でお申込み頂ければお引き受けいたします。 寅次郎 拝

akitty838さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

ebay.deの出品商品で、セラーが日本への配送の対応していない商品の転送依頼

セラーが日本への配送の対応していない商品の転送依頼です。
落札時の発送先をロコさん宅にして、受け取った商品を日本の私の住所へそのまま転送(検品不要)していただける方を捜しています。
商品は銀行の貸金庫のケースで、1個:高さ: 6cm 幅: 26cm 奥行き:45cm の物を8個分です。(ミカン箱2個分くらいでしょうか)
素材はブリキのような素材だと思いますので、重さはそれほどでもないと思います。
よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

もみちゃん様 Ebayでの購入製品の日本発送は可能です。費用は通関の必要性などで変わりますので 商品の詳細をお知らせください。 寅次郎 拝

もみちゃん様

Ebayでの購入製品の日本発送は可能です。費用は通関の必要性などで変わりますので
商品の詳細をお知らせください。 寅次郎 拝

レストアさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。
ebay出品者のすぐ近所に住んでいる方がおられたので、その方にお願いいたしました。
この度は、お手数をお掛けしました。
また何かございましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む

ヨーロッパ 一人旅 周り方について

こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。

9-11月頃の90日以内 観光ビザにて、ヨーロッパを一人で回ろうと考えています。
初めてのヨーロッパで、ネット情報を調べていますが 以下アドバイス頂けますと嬉しいです。

■質問
①デンマーク ▶︎ドイツ ▶︎クロアチア ▶︎イタリア ▶︎フランス ▶︎スペイン 
のルートで、Eurailで回りたいと思っています。
デンマーク発、スペイン着は決定していますが、その間のルートについて、

上記の周り方でEurailを利用して回る場合、治安の悪いエリアがあれば教えていただけませんか?また、デンマークからドイツ、ドイツからクロアチア で格安の交通手段を調べる方法について教えて頂きたいです。

②90日以内の観光ビザで日本からヨーロッパを回る場合に、必要な手続き

③ヨーロッパ周遊におすすめのwifiルーター

以上について、アドバイス頂けませんでしょうか?
お忙しい所お手数ですが、お返事お待ちしております。

マツオ

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

マツオ様 駅周辺、人込みにはスリや置き引きが警戒心の薄い日本人を大歓迎で待ち構えています。 後ろから来る人は追い越させる、前から来る人は早めに避ける、人込みでは手回り品に十分注意してくだ...

マツオ様

駅周辺、人込みにはスリや置き引きが警戒心の薄い日本人を大歓迎で待ち構えています。
後ろから来る人は追い越させる、前から来る人は早めに避ける、人込みでは手回り品に十分注意してください。ショルダーやリュックのチャックを開けるのはほんの数秒です。手提げバッグ等は下げ紐を長くしてひざ下くらいにするとスリはしゃがまないと取れないので有効です。親切に日本語カタコトで話しかける人でいい人ほとんどいません。先日知り合いで夜行列車で睡眠中に貴重品を取られた人がいました。パスポート・貴重品は腹の中、お金は分散して持つ、パスポートはコピーも用意してください。再発行が早まります。いろいろ書きましたが、常時警戒している必要はありません。日本とは違うのだとの前提でそれなりに注意していれば大丈夫です。駅周辺には警官や保安要員が警戒していますが、これを安全と考えるか、それくらい危険など考えるかはひとそれぞれです。
EU,シェンゲン協定加盟国はパスポートコントロールはありません。パスポートの残り有効期限だけご注意ください。ルーターはウエブで海外用のルーターの比較サイトで調べれて性能・コスパで選ぶといいと思います。 寅次郎 拝

シドニー在住のロコ、かすちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

寅次郎さん、丁寧なご回答ありがとうございます!
貴重品は注意して持つようにします・・。

夜行列車で盗られるのは怖いですね。
警戒心をもって旅行します。

貴重なお時間ありがとうございました!!

すべて読む

ドイツのフリーランス、就労ビザについて

フリーランスビザの条件でドイツ国内の企業2ヶ所から推薦が必要と聞いたのですが、それはマストなのでしょうか。調べると最初からは取引先がなさそうな方もいらっしゃるような気がしたので、フリーランスビザをお持ちの方にどのくらいのハードルなのかお聞きしたいです。また、フリーランスビザでレストランなど現地でバイトすると言うようなことはできるのでしょうか。

就労ビザについては、現地の日本食レストランでビザサポートをしてもらえるという情報をMixBなどでよく見かけるのですが、それでドイツに住まわれてる方はいらっしゃいますか?
労働環境の話も聞くので、簡単にビザや保険の面倒を見てもらおうというのはやはり都合が良すぎるでしょうか。
また、そのような就労ビザで、(もちろん大々的ではないですが)フリーランス的な活動をするのはやはり危険でしょうか?
ご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

mintblue様 フリーランスのビザの詳細を存じ上げないのですが、まったく何もない状態からの取得はさすがにハードルは高いです。現実的な解決策は年齢が上限前ならワーキングホリデーでの渡独が最も...

mintblue様
フリーランスのビザの詳細を存じ上げないのですが、まったく何もない状態からの取得はさすがにハードルは高いです。現実的な解決策は年齢が上限前ならワーキングホリデーでの渡独が最も容易でしょう。終了後の正社員登用も今は可能となりました。飲食・物流業界であれば求人はそれなりにあります。日系と言えどもドイツ法人なので休暇や週休、保険といった待遇面は管理されていますのでブラック企業は基本ありません。まずどこかに就職して、半年‐1年程度、ご自身の誠実さをアピールした上で副業の申請をするのです。本業への影響の無い範囲であることを確約すれば大抵の雇用者はOKしてくれます。私もドイツでの最初の就職は飲食業界でした。がんばってください。ドイツでお待ちしています。 寅次郎 拝

mintblueさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!ワーキングホリデーの年齢制限は超えてしまっているので、悩んでおります。snsやブログでブラックだったもいう話を目にするので、はじめからビザサポートをしてくれる日本食レストランというのはやはり都合が良すぎるのかな…と思いました。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの追記

mintblue様

となるとやはり飲食店か物流などの求人を探すのが早道です。飲食業の場合、昼営業2時間‐3時間、午後の休憩2時間、夜営業5時間、といった一日が普通です。週休2日と昼のみ、夜のみ
勤務の日を組み合わせて自分の時間を作ります。もちろん店によっていろいろです。中にオーダーストップ時刻には帰れると思っていた世間知らずの若者がいたりして、そんな人がブラックの書き込みをするのでしょうね。給料が安いと言われますが、賄いの費用と手間を考えると飲食業の待遇はそれほど悪いとは思いません。先にも書きました通り、最初から本業がフリーランス希望といっては採用されせんから、そこはうまく将来のビジョンとして話されるといいと思います。飲食店への就職でも、ドイツでピアノを習いたい、欧州の建築を沢山見たいなどの希望のある方々の方が、仕事へのモチベーションが高かったと思います。
寅次郎 拝

すべて読む

ドイツ鉄道都合のICEに変更ついて(字数制限の為、句読点減らしてます。読みにくか

昨日、同じ質問をさせて頂いたのですが、必要な情報が足りていないと分かった為、改めて質問し直させて下さい

3ヶ月前にDBアプリで予約したICEのチケットが
時刻表変更の為、便が変更になったとメールが来ました
ICE915 09:11→11:22が
ICE515 09:56→12:08に変更になったそうです

遅延しがちなICEを46分も遅い便に振り替えられると、さすがに旅程に響きそうなので
変更するなら1本早い便であるICE513 07:53→10:08にして欲しいです

購入当時は2人で67€だったチケットも現在は135€な為、キャンセル取り直しではなく、交換を希望しています
チケットはSparpreis
「You can cancel (exchange or refund) your ticket before the first day of validity for a fee of 10,00 EUR in exchange for a voucher. 」
アプリとHPからチケットの詳細も見ましたが、キャンセルはあるものの、変更はありませんでした(会員登録済み)怖くて押せていないのですが…キャンセルページの先に変更ボタンがあったりしますか?

問い合わせ窓口にもメールを送っているのですが、一向に返事が来ません
英語ドイツ語共に、旅行単語を覚えている程度で、電話でのやり取りは難しく…
現在日本にいる為、窓口へ行けるのもドイツ到着後となり、予定ギリギリになってしまいます

色々な問い合わせ窓口を教えて頂いたので、送ってはみたのですが、唯一返信が来た所は「チケット変更は窓口が違う」との事でした。しかしその後に
「Alternatively, you can use any other connection between Cologne Messe / Deutz and Stuttgart Hbf, as the timetable change comes from Deutsche Bahn.
The train connection is cancelled.」
と添えてあったのですが
これは「好きな便に勝手に乗っていいよ」という事でしょうか?
皆様のご意見聞かせて欲しいです

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

liliy様 Sparpreisは要するに変更不可なLCCのチケットみたいなもので、運休になった列車の代替を 手配されただけでもラッキーとお考え下さい。Sparpreisとなっている以上...

liliy様

Sparpreisは要するに変更不可なLCCのチケットみたいなもので、運休になった列車の代替を
手配されただけでもラッキーとお考え下さい。Sparpreisとなっている以上キャンセル、変更は不可です。私も明日朝、確実に乗車する、当日これから乗車する、という状況以外でSparpreisは選びません。価格が倍になるとのことですが、これが本来の正規料金なのです。格安だけどキャンセル無しがSparpreisです。我慢して変更されたチケットを利用するか放棄するかしか選択肢はないとお考え下さい。 寅次郎 拝

新宿区在住のロコ、liliyさん

★★★★
この回答のお礼

お答え下さりありがとうございます。
キャンセル不可のSuperSparpreisではなく
Sparpreisです!
キャンセルは10€で可能なチケットです!
説明にもきちんと、キャンセル(変更または返金)可能とあり、実際のチケットページでもキャンセルは10€で可能です。

ただ、説明には変更も可能とあったのに、キャンセルしかボタンがなく…オンラインでは手続き出来ずに困っている状況です…。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの追記

ドイツのオンラインサービスも通常サービスに負けず劣らずしょうもないです。
被害を最小限にすることを考えるならキャンセルを実行されることが次善策かと思います。
こういった状況は残念ながらよくあります。

寅次郎 拝

すべて読む

DBで予約したICEについて

DBのアプリからKöln Messe09:11発、Stuttgart Hbf11:22着のICE915(乗り換え無し)を予約していたのですが
先日メールが届きまして9:56発、12:08着のICE515(乗り換え無し)に変更になったと言われました。
アプリのチケットもその様に変わっていました。

どうやら時刻表の変更があった様で、915便はなくなってしまった様です。
到着時間が遅れるのは困る為、変更するなら同じく乗り換え無しで一つ前の便である、7:53発、10:08着のICE513に変更して欲しいのですが、
ドイツではそういった変更があった場合、この様な要望は出来るものなのでしょうか?

英語やドイツ語は、旅行単語を覚えている程度で、電話は厳しい為
来たメールにあったメールアドレスやHPにあったメールアドレスに送ってはみたもののまだ返事はありません。
送った場所が合っているのか(翻訳機能の日本語が怪しい為、自信がないです…)そもそも要求して通るものなのかわからず、返信を待っていていいのか悩んでいます。
「DBにメールで問い合わせするならココだよ!」など教えて頂けたら、大変助かります!

また、無茶な事言ってると思われてスルーされているなら、すでに1ヶ月をきっている為、料金的にだいぶ損するのですが、早くキャンセルしてチケット取り直した方がいいのかな…と…悩んでいる為
「ドイツではそういった変更はまず通らないよ!」など、あれば早々に諦める為、教えて頂けたら助かります!

どうぞよろしくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

liliy様 この手の事例では事前に連絡と変更があっただけでもラッキー、くらいにお考え下さい。 当日の運休もよくあります。チケットはフレックスのものですか?それならキャンセルして希望のも...

liliy様

この手の事例では事前に連絡と変更があっただけでもラッキー、くらいにお考え下さい。
当日の運休もよくあります。チケットはフレックスのものですか?それならキャンセルして希望のものを取り直した方が早いです。また電話やメールで問い合わせというのもはっきり言って無理です。ドイツに入国後、DBのReisezentrum,これはDB版緑の窓口ですが英語でも対応してくれますのでこれがお勧めです。希望の列車をメモに書いて渡せばその列車、あるいは前後を紹介してくれます。DHLやDBなどドイツのサービス業は全般に誠意がありません。ドイツ人同士はお互いそうなので仕方がないと考えているようです。 寅次郎 拝

すべて読む

移動方法について教えて頂けますか

フランクフルト中央駅からクラインマルクトハレ市場へ、公共の乗り物で行く場合の、おすすめの移動方法を教えて頂けないでしょうか。ガイドブックをみるとトラムの乗り方についてあまり情報が無く、今ひとつわかりません。よろしくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

ユウコ様 ご案内します、と言いたいところですがSバーン、JRで例えると山の手線で二駅です。 着いたハオプトバッヘ駅から三分くらいです。 寅次郎 拝

ユウコ様

ご案内します、と言いたいところですがSバーン、JRで例えると山の手線で二駅です。
着いたハオプトバッヘ駅から三分くらいです。

寅次郎 拝

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。シンプルで分かりやすいご教授で、とても助かります。

すべて読む