ミュンヘン在住のロコ、モモさん

ドイツ学生ビザでの仕事探し、ワーホリへの切り替えなど

  • ワーホリ
  • 留学
  • 滞在許可
  • ビザ更新
  • 就活

モモさん

学生ビザでドイツに住んでますが、バイトフルタイム問わず就活をしようと思っています!住んでいる地区の外国人局にも聞いていますがもし似たケースをご存じでしたら教えていただけると助かりますm(_ _)m

①大学に通いながらフルタイムの就活をするのはビザ的にNGでしょうか?
それともルール上可能であっても、単に実際に就活を進める上で学生の状態でフルタイムの仕事に応募できないor仕事をもらうのは難しいだけ、でしょうか?

大学準備ビザでドイツに滞在し、実際は大学に通う気がなく就活をして問題になったと聞いたことがあります。
そのような目的外での滞在許可の乱用?があると将来的に日本人のビザ取得が厳しくなるからマナー的にNG、ということですか?
実際には法律的に規制されていないのかと思っています。
私の場合、大学を続けたくても勉強のレベルが高すぎて、修了まで想定より3年は多く時間かかってしまいそうで、金銭的な事情がありますが、それでも許されないでしょうか?

可能なら下記のような流れを考えています。
大学に在籍しながら学生用の仕事かフルタイムに関わらず応募→
A.学生用の場合、その仕事である程度働いた後フルタイムへの移行、就業ビザ取得支援について会社に相談
B.フルタイムの場合、応募/面接時に就労ビザ取得支援可否について相談

もし上記学生ビザでの就活が不可、または試験等で大学を除籍になったの場合、学生ビザからワーホリビザへ移行した上での就活を考えていました。
しかし、日本のドイツ大使館等、公的機関の正式情報には記載がなさそうですが、既に何らかのビザでドイツに滞在している場合はワーホリ申請は不可、という意見もいくつか聞きました。
②ワーホリ以外のビザでドイツで滞在を開始した後、ワーホリへ切替えた方はいますか?
可能でも、一度日本に帰国してから申請が必要、のような決まりはありますか

日本で学部卒業、日系企業就職、その後ドイツの大学院に正規留学に来ましたが(エンジニア系)、海外での就業経験もないので、時間がかかってもドイツの学位は取得すべきですが、現実的に卒業するのが難しそうです。。ので奨学金等も厳しいです

最終的には管轄の外国人局の対応によると思うのですが、在独の先輩方々からも総合的にアドバイスいただけると嬉しいです(>人<)

2024年5月21日 21時37分

RichTeaさんの回答

デュッセルドルフ在住のロコ、RichTeaさん

モモさん、

こんにちは。ドイツでの就職活動に関するご相談、詳しく拝読しました。学生ビザでの就活、特にフルタイムの仕事探しについては複雑で、様々な規制があることが心配の種となっているようですね。以下、具体的な情報とアドバイスをご紹介します。

学生ビザでのフルタイム就職活動:

学生ビザでは、通常、週に20時間までの労働が許可されています。フルタイムでの仕事は学生ビザの条件に合わないため、これを超える労働を希望する場合は、就労ビザへの切り替えが必要です。

「Make it in Germany」(https://www.make-it-in-germany.com/ja/)などの公式サイトで、具体的なビザ条件や必要な手続きについて詳細を確認できます。

ビザの切り替えと就労の可能性:

大学に在籍している間は学生ビザでの就労が基本ですが、フルタイムの職を見つけた場合、雇用主のサポートを得て就労ビザへ切り替えることが一般的です。

就労ビザへの切り替えには、雇用契約が必要ですし、職種によっては特定の資格が求められることもあります。

ワーキングホリデー(ワーホリ)ビザへの切り替え:

ドイツにはワーホリプログラムがありますが、すでにドイツに学生ビザで滞在している場合、通常、日本に帰国してからワーホリビザを申請する必要があります。

ワーホリビザは通常、一定の条件を満たす必要があり、それには年齢制限や初めての申請であることなどが含まれます。

具体的なステップと提案:

現在の学生ビザを維持しつつ、アルバイトやインターンからキャリアをスタートすると良いでしょう。

ドイツの職場で実績を積み、将来的にフルタイムの職に就くためのネットワークを築くことが重要です。

就労ビザへの切り替えやワーホリビザへの移行については、ドイツの大使館や現地の外国人局で正確な情報を得ることが最も確実です。

モモさんが現在直面している課題を乗り越え、目標を達成されることを心より願っています。ドイツでの成功をお祈りしております。何か他に質問があれば、いつでもお気軽にご相談ください。

リチャード 参考リンク:

ドイツ連邦共和国大使館・総領事館: https://japan.diplo.de/ja-ja
ドイツ連邦雇用庁(Bundesagentur für Arbeit): https://www.arbeitsagentur.de/

2024年5月21日 21時49分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ミュンヘン在住のロコ、モモさん

ドイツ学生ビザでの仕事探し、ワーホリへの切り替えなど

モモさんのQ&A

すべての回答をみる