Don-Donさんが回答したチューリッヒの質問

スイスのホテル コインランドリーについて

どうしても旅行日数が多くなるので、コインランドリー付きのホテルが望ましいと思っているのですが、ランドリーサービスは目にしますがコインランドリーはないのが普通ですか?

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

ごさん家様 基本的に無いです。 法令上の問題か、或いはドイツ系洗濯機製造メーカーに日本の様な発想が無く、製品が無いか… 後 ホテルとしてはブランド・イメージの問題もありますし、営...

ごさん家様

基本的に無いです。

法令上の問題か、或いはドイツ系洗濯機製造メーカーに日本の様な発想が無く、製品が無いか…
後 ホテルとしてはブランド・イメージの問題もありますし、営業上
ランドリー・サービスでお客がお金を落としてくれればそれで良いと言う発想かもしれません
(コイン・ランドリーのメンテナンス・コストを考えると人件費の高いスイスでは
ビジネスとして成り立たないと思います; 何せ、マクドナルドのアルバイトの時給が
3500円の国ですので;日本は首都圏で時給1000円前後ですよね…)。

一般向けのコイン・ランドリー・サービスもドイツ語圏スイスではあまり見かけません(というか
見た事がないです)。一般の家庭では洗濯・乾燥機設備が完璧に準備されていますので
恐らくニーズが無いと思われます。

ごさん家さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
国によって事情が違うんですねー
勉強になります。

すべて読む

スイスで喜ばれる日本のお菓子はありますか?

スイスの同僚にお土産を持って行こうと思いますが、喜ばれるお菓子(駄菓子)はありますか?
グミ、抹茶などのキットカット、ハイチュウ、柿の種、ポッキーやビスコなどを考えています。
良きアドバイスをお待ちしております。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

オサム様 その同僚の方の好みにもよりますが: 柿の種、日本製のポテトチップ(湖池屋さんが確かベルギーで生産されてます)、煎餅等の米菓、 餅菓… 日本製生菓子もありますが賞味期限が2...

オサム様

その同僚の方の好みにもよりますが:

柿の種、日本製のポテトチップ(湖池屋さんが確かベルギーで生産されてます)、煎餅等の米菓、
餅菓… 日本製生菓子もありますが賞味期限が24時間とか短いので、どうでしょう?

キットカットは女性・子供には大変受けが良いですが…

後はその方がお酒(アルコール類)をたしなまれるか…にもよります。

オサムさん

★★★
この回答のお礼

Don-Donさん
早速の回答ありがとうございます。
ポテチも良さそうですね。ただかさばるので沢山持っていけないですね。

すべて読む

チューリッヒとルツェルンで土日の観光について

仕事でスイスへ出張予定で、チューリッヒ市内のホテルに滞在して、土日に観光をしようと計画しています。
1日をチューリッヒ、もう1日をルツェルンで過ごそうと思います。
休日はお店も休みのところが多いと思いますが、お土産を買うことに念頭に置いた場合、どちらを土曜日あるいは日曜日に行ったほうが良いでしょうか?
ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

オサム様 お土産用に何を買われたいかにもよりますが、私はチューリッヒで買われるのが良いかと思います。選択肢も多いですし。 従って土曜日 チューリッヒ、日曜日ルツェルンになると思います...

オサム様

お土産用に何を買われたいかにもよりますが、私はチューリッヒで買われるのが良いかと思います。選択肢も多いですし。

従って土曜日 チューリッヒ、日曜日ルツェルンになると思います。

何の場合も、土曜日は閉店時間が早い(早いところは14:00 〜 16:00頃)ので要注意です。
チューリッヒ中央駅地下の商店街は20:00頃まで営業していますが。
チューリッヒの郊外のショッピング・モールは19:00頃まで。大手スーパー(Migros/Coop)の
大型店は19:00 〜 20:00頃まで(ご確認される事をお勧めします)。

オサムさん

★★★
この回答のお礼

お土産に何を買うかですね。
自分でも、もう少し調べてみます。

すべて読む

スイスセレクトショップにて購入したものを日本へ転送したい

欲しい洋服があり、インターネットで検索したところ、
スイスのセレクトショップに在庫があるようでした。
ただ、決済は可能でも日本への配送は行なっていないようです。(スイス国内発送のみのようです)
そこで色々調べてここのサイトにたどり着きました。

タイトルにも書きましたが、スイスのセレクトショップで購入したものを日本へ転送していただける方はいらっしゃいますでしょうか?

ショップ自体はジュネーブ(Rue du Vieux-Billard)にあるようです。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

keisuke36様 現在買付・日本向け発送代行は行っておりません。どうぞ悪しからず。

keisuke36様

現在買付・日本向け発送代行は行っておりません。どうぞ悪しからず。

すべて読む

宿の宿泊予約代行と旅行プラン相談

来年7月のロートホルンクルムの予約代行とその後の旅行プランの相談に乗っていただける方を募集します。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

yoko12275525様 1. 宿泊予約代行は行なっておりません(変更・キャンセル時の対応が難しい為)。         ホテルのサイトはこちら:     https://www....

yoko12275525様

1. 宿泊予約代行は行なっておりません(変更・キャンセル時の対応が難しい為)。
    
   ホテルのサイトはこちら:
    https://www.hotelleriesuisse.ch/de/verband-und-geschaeftsstelle/mitglieder/mitgliederverzeichnis/hotel-berghaus-rothorn-kulm

   電話:+41 33 951 12 21
   メール:berghaus@brb.ch
 

2. 旅行プランは日程(平日・週末・日曜日等)を教えていただければ対応可能です。

yoko12275525さん

★★★★
この回答のお礼

返信をありがとうございました。
予約すると、変更等が大変なのですね。

旅行はまだ先になりますので、改めて相談させていただきます。
ありがとうございました。

すべて読む

自転車のワールドカップの最終日、しかも日曜日にチューリッヒ到着

9/29 の日曜の朝チューリッヒに到着します。グリンデルワルトに3泊する予定ですが、先にさらっとチューリッヒ市内観光をするつもりが日曜はお店が閉まるとか!しかもワールドカップのレースで道路規制があるとか。

チューリッヒのLindenhof、fraumunster,大聖堂、チューリッヒ湖あたりをさらっと回ってご飯でもと思いました。9/29、10〜2時の間に半日観光って可能でしょか?

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

ABQokan様 一部混雑する所があると思いますが(荷物なしで)徒歩で廻られる分には 特に問題はないと 思います。 伊藤

ABQokan様

一部混雑する所があると思いますが(荷物なしで)徒歩で廻られる分には 特に問題はないと
思います。

伊藤

アルバカーキ在住のロコ、ABQokanさん

★★★★★
この回答のお礼

はい、徒歩で散策する予定です、ありがとうございました。

すべて読む

10月下旬ごろのスイス観光について

初めまして。
海外ひとり旅を計画しており、会社を休めるのが10月下旬ごろから11月上旬となっています。
その中で1週間ほど検討しているのですが、スイスの観光ベストシーズンは夏と聞いているため、わざわざこの時期に行くのが果たして選択としてどうなのか、迷っています。
ガイドブックを見る限り、真冬ほどの気候ではなさそうなので、大丈夫かなと思っているのですが実際いかがでしょうか。秋に行くと、ガイドブックで見ているような景色は期待できない、ということがあれば教えていただきたいです。

詳細の行き先はまだ未定ですが、チューリッヒ以外にも自然豊かな場所に行きたいと考えています。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

tmtm様 観光の目的が何かによってどの季節が良いかというのは変わって来ます。(ガイド・ブックは 概ね当てにならないです<笑>。) ウインター・スポーツが目的であれば、観光のベスト...

tmtm様

観光の目的が何かによってどの季節が良いかというのは変わって来ます。(ガイド・ブックは
概ね当てにならないです<笑>。)

ウインター・スポーツが目的であれば、観光のベスト・シーズンは1〜2月ですし… 晩秋〜初冬の
観光はそれなりに楽しいです。南のイタリア語圏であれば晩秋(未だ暑い日がある)で風に揺れる
柿が綺麗ですし、山岳地帯では雪が降り始めます。宿泊費等はハイ・シーズンよりは安いと
思います。

一つだけ留意点があります: 10月27日(日曜日)午前3時に冬時間に移行します。(午前3時が
午前2時になる)

ご希望がございましたらルート設定・アテンド等の対応も可能です。

tmtmさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ガイドブックをそこまで鵜呑みにせず笑、楽しんできます!
留意点についても教えていただきありがとうございます。

すべて読む

チューリッヒ空港からのトランジット観光

初めてチューリッヒ空港を利用します。トランジットでの利用で到着から出発までは14時間です。預け入れ荷物は預けたまま、到着~入国~市内観光~出国~出発の流れを検討しています。ビザは不要で空港~市内も近いことは調べて分かりましたが、実行可能なのかどうか、現地の方々の意見を聞いてみたいです。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

hiro811-wr19様 勿論可能です。市内往復に約二時間、再出国手続きに約一時間を見ていただいて 11時間前後の市内観光時間があります。(到着時間にもよりますが…) 空港スイス...

hiro811-wr19様

勿論可能です。市内往復に約二時間、再出国手続きに約一時間を見ていただいて
11時間前後の市内観光時間があります。(到着時間にもよりますが…)

空港スイス国鉄駅で一日乗車券(通常3ゾーンを買われれば大体大抵の所に行けます)を買われて
チューリッヒ中央駅(Zürich HBf)出られ、戻りはこのルートを逆に戻られるのが一番便利で
簡単且つ移動時間の節約になると思います。

ルート的には 中央駅 ー バーンホフ通り ー リンデンホフの丘 ー 聖ピータース教会
ー 旧市街 ー 聖母教会(シャガールのステンド・ガラスが有名)ー チューリッヒ湖遊覧船船着場 ー 大聖堂(グロス・ミュンスター)と言った所でしょうか?

ダハブ在住のロコ、hiro811-wr19さん

★★★★★
この回答のお礼

参考ルートまで教えて頂き、感謝します。
ありがとうございます。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの追記

しっかりチューリッヒ市内観光を楽しんでください。

すべて読む

スイス旅行についての質問です。

初めて質問させていただきます。
お力添えいただけると幸いです。

下記の予定で旅行へ行きます。
Fri-Sun: Zurich
Sun-Tue: Interlaken
Tue-Fri: Engelberg

1. 移動手段
レンタカーを借りるか、電車移動するか迷っています。
料金と利便性含め、どちらがおすすめか率直なご意見を伺いたいです。
InterlakenやEngelgrgでもタクシーは了解が可能でしょうか?

2. ワイナリー
スイスにいる土曜に、付近のワイナリーでワインテイスティングをしたいのですが、
情報があまりなく、おすすめのワイナリーや
予約できるサイト等ご存知でしたら教えて頂けますと幸いです。

3. その他
各所でもしこれは絶対抑えて!という見どころがあれば教えてください(^^)
ルッツェルン、Ice Flyerにはすでにいってるので
他の情報だとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

Rio様 1. 移動手段:  チューリッヒは電車移動がベターだと思います。(仮にラインの滝まで足を伸ばすにしても…)  先ず、朝・夕の交通渋滞(特に夏場は道路工事をあちこちでやって...

Rio様

1. 移動手段:

 チューリッヒは電車移動がベターだと思います。(仮にラインの滝まで足を伸ばすにしても…)
 先ず、朝・夕の交通渋滞(特に夏場は道路工事をあちこちでやっている事もあり)、
 駐車場を探す時間等を考えますとZVV(チューリッヒ市交通局)の一日乗車券を利用して
 必要な区間は追加切符を買われる方がコスト的には良いと思います。レンタ・カー/
 ガソリン代、及び 駐車場代(一時間最低700円程度;場所によりますが)を考えますと
 一日乗車券(4ゾーン)は約3,300円ですので。

 Interlaken・Engelbergは車が有った方が便利かつ快適かと思います。(私なら車での移動
 です。)何のレンタ・カー会社をご利用になられるかにもよりますが、私はチューリッヒ空港の
 レンタ・カー会社の事務所の利用は避けます。ここは観光客が多いので傲慢・不親切を
 絵に書いたような世界です。又、レンタ・カー利用の場合の保険は、欧州の保険に入られている
 場合を除いて、レンタ・カー会社の保険を利用される方が便利かもしれません。(1日5,250円
 程度から。)クレジット・カード会社によってはレンタ・カー会社と提携している所も
 結構ありますので確認される事をお勧めします。(割引対象となりますので。)
 
 タクシーはよく分かりません。基本的に高額になるので利用しない為。(ウーバー等も
 安全上の問題があるので使いません。)

2. ワイナリー:

 土曜日と言う事はチューリッヒ市内・近郊になると思います。基本的にワイン生産地ですが
 白ワインがメインです。(私が知っている所は土曜日は営業しておりませんので下記に
 ワイン・ワインテイスティングが出来るチューリッヒ州のワイナリーをあげさせて頂きました。
 所謂、チューリッヒ湖のゴールド・コースト所在のワインりーで何もチューリッヒ中央駅から
 電車で行く事が可能です。)

https://diederik.ch/das-weingut/#kontakt 土曜日にワイン・ワインテイスティングあり
https://irsslinger.ch/datenschutzerklaerung/ 同上
https://www.landolt-weine.ch/ 同上
https://www.weingut-ruetihof.ch/ 同上
https://www.zweifel1898.ch/       同上 (昔の勤務先の近くです)

後 ワイン・ワインテイスティングの確認が出来ておりませんが
 https://www.haugweine.ch/ueber-uns-regbut-mit-tradition;此処は車で無いと行けません。

3. その他:

 Altdorf ー William Tellで有名
 Meiringen ー Reichenbach Falls
         Holmes museum
Aareschlucht (もし行かれていなければ必見の価値ありです)

Grimselpass
Belvédère ショーン・コネリーお気に入りのホテルがある(営業していない)
Rhonequelle ローヌ河の出発点;氷河が残る(其の内に消滅しますが…)
Furkapass
Suvorov monument
St. Gotthard-Pass 旧道経由 Airolo
 
 GrimselpassからAiroloまではJ.Bond映画を含めて多くの映画が制作された所であり
 時間があれば一見の価値ありのルートです。(山道ですので運転にはご注意ください。)

と言うことでもし何かございましたらどうぞご遠慮無く再度質問を上げてください。

伊藤

すべて読む

スイスでの現金の必要度

こんにちは
8月に一週間ほどスイスを訪問し、チユーリッヒ、サンモリッツ、ローザンヌなと列車で回ります。
ほとんどの場所でクレジットカード決済ができるとのことですが、チップなど現金を使う頻度はどのくらいでしょうか?ユーロの現金は持っていますが、やはりスイスフランの現金を持つ必要はありますか?
よろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、Don-Donさん

Don-Donさんの回答

sammy18様 1. 殆どの場所でクレジット・カードが使えます。但し、日本のカードの中には使えない  物があるので、事前にカード発行会社にご確認をされる事をお勧めします。EU域内  ...

sammy18様

1. 殆どの場所でクレジット・カードが使えます。但し、日本のカードの中には使えない
 物があるので、事前にカード発行会社にご確認をされる事をお勧めします。EU域内
 発行のカードであれば大体問題ないと思います。

2. 現金ですがお持ちになられなくとも問題はないと思いますし、ご心配であれば或る程度
 (例えば、200〜300フラン)お持ちになられたら如何ですか?行かれる場所によりますが
 所謂観光客相手の場所は問題無いでしょう。最もトイレ(有料トイレが多いですが_)は
 硬貨仕様です。カードが使える物もありますが…

 チップは基本的には英米系英語圏の悪習でありまして、無闇にお金をばらまく必要は
 ないと思います。私はチップは基本ゼロです。(サービス料が価格に含まれている
 場合はチップは全く不要です。泥棒に追い銭になります。)又、チップはカードで払う事も
 可能です。現金である必要はないです。

3. ユーロは大体の所で使えます。但し釣り銭はスイス・フランで返ってきます。ユーロから
 スイス・フランへの交換率は大体銀行でのレート・ベースですが基本は事業者が自由に
 決められます。

sammy18さん

★★★★★
この回答のお礼

ロコ様 たくさんの回答をありがとうございます。
昨年訪問したイギリスとイタリアでも、教会の献金箱に入れたのと、トイレでしか使いませんでしたが、スイスもそのようですね。使う機会が少なくても、紙幣よりむしろコインが必要かと思いました。チーリッヒ空港から駅へ直行するのですが空港か駅で日本円1万円分くらい両替しようと思います。(皆様へ同じ御礼の言葉で失礼いたします)

すべて読む