CAPPADOCIA_TRIPさんが回答したカッパドキアの質問

カッパドキアでのズルタナイトの購入

カッパドキアでズルタナイトを購入できたらと思っています。
天然のズルタナイトの価格はいくらくらいでしょうか?
また信頼できるお店があれば教えていただきたいです。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

はじめまして!CAPPADOCIA TRIPです。 ズルタナイト(スルタンアイ)のお値段はピンキリです。 そして、天然石は1社が独占しいているため、一般市場には出回ることは少ないです。 ...

はじめまして!CAPPADOCIA TRIPです。

ズルタナイト(スルタンアイ)のお値段はピンキリです。
そして、天然石は1社が独占しいているため、一般市場には出回ることは少ないです。
通常、販売されているものは、人工のものですが、実は人工の方が光の変わり具合が大きく、天然物よりもキレイですよ。
サイズやデザイン、台座の素材によってもお値段変わります。

お店では、ギョレメの町の中心にある「ギョレメ ジュエリー」さんで、
人工ものですが、サイズやデザインもいろいろ販売されています。工房も持っており、海外にも色々なジュエリーを輸出しているお店です。

CAPPADOCIA TRIP

すべて読む

カッパドキアの気球について

1歳と2歳の子どもと一緒に乗ることができる気球会社はありますか?

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

はじめまして!CAPPADOCIA TRIPです。 気球に乗れる年齢ですが、6才からとされております。 無風の日で、パイロットの許可が出れば、乗れることもありますが、基本は乗れません。 ...

はじめまして!CAPPADOCIA TRIPです。

気球に乗れる年齢ですが、6才からとされております。
無風の日で、パイロットの許可が出れば、乗れることもありますが、基本は乗れません。

CAPPADOCIA TRIP

すべて読む

トルコの金曜日について

イスラム教圏内では金曜日がお祈りをする休日として重要視されていると聞きましたが、実際のところどれぐらいの感覚なのでしょうか?
私は今年トルコ南東部(シャンルウルファ近郊)への旅行を検討していますが、内陸部に行くほどイスラム教の影響の強い地域とも聞いています。
例えば金曜だと公共のバスなどの減便、レストランやマーケット、博物館などが閉まっているなどあればできるだけ避けたいと考えています。

現地の方の助言をいただけると幸いです。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

こんにちは! はじめましてCAPPADOCIA TRIPです。 さて、トルコの金曜日に関して、 たしかに、普段はジャミー(モスク)に行かない方でも、金曜日だけはお祈りに行くことはありま...

こんにちは!
はじめましてCAPPADOCIA TRIPです。

さて、トルコの金曜日に関して、
たしかに、普段はジャミー(モスク)に行かない方でも、金曜日だけはお祈りに行くことはあります。でも、お祈りは1日5回。お祈りのタイミング以外は、ジャミーも普通に見学できると思いますよ。カッパドキアでは、金曜だろうが終日入れないということはありません。
また、金曜だからと行ってお休みになる公共機関や見学地はありません。

それよりも観光で注意すべきは、イスラムの大切な断食や、それに続く祝日です。
ちなみに、今年の断食は今月末から始まります。1ヶ月間続き、直後にはシェケル・バイラム、そして70日後にはクルバン・バイラムがあります。
バイラム期間は連休となり、トルコの人々も移動する期間であり、どこでも混雑します。

他にもご質問などありましたら、お気軽に。
CAPPADOCIA TRIPでは、HPやインスタグラムで最新情報をご案内しています。

CAPPADOCIA TRIP

Us19641213さん

★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
参考になりました。

すべて読む

一泊二日のカッパドキア観光について

イスタンブールに1週間ほど滞在中に、一泊二日でカッパドキアに行こうと思います。
いくつかアドバイスをいただけないでしょうか。

・早朝イスタンブール発でその日のカッパドキアのツアーに参加することはできますでしょうか。
・二日目は早朝に気球、そのあと別のツアーに参加してイスタンブールに戻ろうと思うのですが、可能でしょうか。
・カッパドキアは散歩がてら観光ができるような街でしょうか。

ツアーは一般的なレッドツアー、グリーンツアーのようなものを検討しています。
他におすすめの過ごし方があればぜひ教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

はじめまして! CAPPADOCIA TRIPにお問い合わせいただき、ありがとうございます。 スケジュールを拝見し、不可能ではないですが、短いですね。 気球は、毎日確実に飛ぶものではあ...

はじめまして!
CAPPADOCIA TRIPにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

スケジュールを拝見し、不可能ではないですが、短いですね。
気球は、毎日確実に飛ぶものではありません。
数泊はして、チャンスを見たほうが良いと思います。

フライトの予定をお教えいただければ、
1泊2日でも、おすすめどころでスケジュールをお作りしますよ。

https://locotabi.jp/mypage/services/39833/edit

CAPPADOCIA TRIPでは、最新情報をHP、インスタグラム(ストーリー)にてご紹介しています。
ご質問はお気軽に。

CAPPADOCIA TRIP

北区在住のロコ、Nimoさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
二泊三日で再検討してみたいと思います。

すべて読む

高速バスの治安と注意点 レッドツアーおすすめサイト

3月にトルコ一人旅予定です。以下の予定を立てましたが無理がないでしょうか。
1日目 イスタンブール観光→夜高速バスにてギョレメ移動 ギョレメ泊
2日目 気球ツアー参加 レッドツアー申込予定 夜、夜行バスにてデニズリへ移動
3日目 早朝デニズリ着 パムッカレ観光 夕方高速バスでデニズリからセルチュクへ移動 セルチュク泊
4日目 エフェソス観光 夜中高速バスでセルチュクからイスタンブールへ移動
5日目 イスタンブール朝着、観光後、夜中の飛行機にて帰国

メインの移動は上記の通り高速バスにするつもりです。obiletや12goのサイトを見るといくつかバス会社がありますが、それぞれの区間でおすすめのバス会社はありますでしょうか。
治安は?車内設備は? 高額なほど良い?
そもそもこれらのサイトで予約できますか。
23時頃の出発は治安的でやめた方がよいとかありますか?(イスタンブール、セルチュク発など)
よくネットの旅行記をみるとKamir KoçやNevşehir Seyahatが出てきますがグーグルマップの口コミも善しあしで現地の方のご意見を伺いたいです。
カッパドキアでは気球ツアーのみ日本から手配済みでレッドツアーのみどこで予約するか思案中です。
乗るバスにもよるでしょうが、またエフェソス観光を泊まった朝からバス出発の夜中を考えていますが、
これでは時間を持て余すでしょうか。飛行機は手配済みでずらすことはできません。

いろいろかきましたがどなたかご教示をどうぞよろしくお願いします。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

はじめまして! CAPPADOCIA TRIPです。 よく練られた、効率の良いコースだと思いました! さて、バスに関してですが、大手(Metro, Kamir Koc, Nevsehi...

はじめまして!
CAPPADOCIA TRIPです。

よく練られた、効率の良いコースだと思いました!
さて、バスに関してですが、大手(Metro, Kamir Koc, Nevsehir) は、どれも快適ですよ。
あとは、ルートと出発のタイミングが合うもの、座席は1+2または2+2などの違いが時々あるので、ご希望で選べは良いと思います。

夜の長距離バスに関して、どのルートも長時間移動です。限られた時間を有効に使うならば、夜にバス移動を当てるのが最適です。治安に関しては、いろいろな方が乗車するわけで、貴重品の管理は日中でも夜でも注意するのは同じです。

料金は、祝日など混雑する時は上がります。同じルートならば、どの会社を選んでも値段に大きな差はありません。早朝発などはちょっとお安いかなくらいです。

サイトでもご予約できますし、来られてからバスターミナルでもご予約できますよ。
バス会社や、ターミナルのチケット売り場の場合、サイトには掲載されていない時間帯のバスや、ルートで手配できたりすることもあります。

そして、カッパドキアのレッドツアーに関して。
カッパドキアでは、レッド・グリーン・ブルーとグループツアーがありますが、レッドはギョレメ周辺をメインで回ります。お好みですけど、これだけ計画できる方ならば、レッドはご自身で、路線バスなどを利用して回れると思います。
ブルーは不定期開催ですが、グリーンツアーは、走行距離の長いルートですし、路線バスなどもない場所をめぐるので、グリーンは、グループツアー参加が便利だと思います。

他にもご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。

CAPPADOCIA TRIP

そうさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
治安やバスについて安心しました。
また何かありましたら相談させて頂きます。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの追記

CAPPADOCIA TRIPでは、HPやインスタグラムで最新情報をご案内しています。
良いご旅行を!

CAPPADOCIA TRIP

すべて読む

3月のカッパドキア、パムッカレの気候について

3月頭から1週間トルコ旅行を考えてます。
イスタンブール、カッパドキア、パムッカレが周れたら良いなと思っているのですが、この時期のトルコというのは雪が積もってるのでしょうか?
あまり楽しめないようなら時期をずらしたほうが良いのかなど考えています。
気球も飛ばなそうですし、、、

よろしくお願いします。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

はじめまして! CAPPADOCIA TRIPです。 はじめに、混雑の時期前の3月は、トルコ観光には良いと思います! ご予定の3箇所で一番寒いのはカッパッドキアです。 イスタ...

はじめまして!
CAPPADOCIA TRIPです。

はじめに、混雑の時期前の3月は、トルコ観光には良いと思います!

ご予定の3箇所で一番寒いのはカッパッドキアです。
イスタンブールやパムッカレは、日本と同じくらいの気温と考えて良いと思います。

3月のカッパドキアは、まだまだ雪が降る可能性はありますが、カッパドキアで降る雪は、
1週間降って、次の1週間は晴天・・・の繰り返しです。

お天気が良い日が続くと、春の花が咲き始める頃、広大なフィールドに名もなき花がいっぱい・・・なんて光景もみれるころです。

気球は、確かにお天気次第ですが、真冬(今!)ほどはキャンセル多くはありません。
お値段は日々変わりますが、ピーク前の3月は、お手頃価格でご案内できます。

追加:2025年は2月末日から、断食が始まります。
断食時期だけの、特別なパンや食事があったり、普段とは違うイスラム圏が見れると思いますよ。

ご質問はお気軽に!

CAPPADOCIA TRIPでは、HPやインスタグラムで日々の情報をご案内しています。

CAPPADOCIA TRIP

ホンコン(香港)在住のロコ、たぬきちさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます!
思っていたほどひどい季節じゃないようで安心しました!

すべて読む

トルコの現金について

今月トルコに11日間のツアーで行きます。
トルコリラはいくらぐらいあればいいですかね?
お酒は飲むのでお昼ご飯と夜ご飯のレストランでビールかワインを一杯は飲もうと思ってます。
現金はお酒ぐらいしか使わないと思います。
あと使うとしたらスーパーで水を買う時ですかね
スーパーだったらクレジットカード使えますよね?
水はいくらしますか?
箇条書きですいません!
教えてください!宜しくお願いします!

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

こんにちは! カッパドキアに関してですが、チェーン店のスーパーで小さなボトル(250ml)で7−10リラくらいですが、どの!スーパーかにもよります。 そしてトルコの消費税では、お水は1%、た...

こんにちは!
カッパドキアに関してですが、チェーン店のスーパーで小さなボトル(250ml)で7−10リラくらいですが、どの!スーパーかにもよります。
そしてトルコの消費税では、お水は1%、ただし炭酸飲料ほかは18−20%です。

昨今、トルコの物価は高騰しておりまして、日本の物価程度には考えたほうが良いと思います。
観光地では更に値段は上がります。

参考に慣れば幸いです。

CAPPADOCIA TRIP

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
日本並みの物価なんですね
ホテルの近くにスーパーがあることを祈ります

すべて読む

気球ツアー後のイスタンブールに戻る際の飛行機時刻について

お世話になります。2つ、ご助言いただけましたら、有難く存じます。
1.12/26 朝 5:35イスタンブール着で、トルコ航空国内線で7:35発 カイセリ9:00着の予定です。その後ホテル(ギョレメ)に向かい、ギョレメ博物館、ウチヒサールなど見ようと思います。この予定では、ホテルには10時過ぎると思いますので、何かのツアーに参加するのは難しいですかね。また、真冬ですので、歩いての博物館への移動、しんどいですかね?この時期、屋外の施設での昇り、下り、雪などもあり大変でしょうか?

2.翌日27日、気球が飛ぶようであれば参加し、可能な範囲で早めにイスタンブールに戻りたいと思います。戻りのフライトスケジュールを見ると、ネヴシュヒル発は11:30(トルコ航空)、15:45(アナドルジェット)・・、カイセリ発は11:50(トルコ航空)、14:00(ペガサス航空)、16:30(トルコ航空:満席)・・です。気球が飛び、ツアー終了後ホテルに戻り、ネヴシュヒル11:30発かカイセリ11:50発に搭乗することは可能でしょうか?。その場合20分フライトは速いですがネヴシュヒルの方が近いので時間的余裕があるでしょうか?。それとも、余裕をもって、カイセリ14:00(ペガサス航空)を予約しておく方が、気球ツアー後もゆっくり朝食なども食べられ、気持ち的にも安全でしょうか?
お教え頂けましたら、幸甚でございます。お手間をおかけして、申し訳ございません。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

こんにちは。 ご質問、ありがとうございます。 スケジュール拝見しました。 12月26日、カイセリに9時着のフライトとのこと。空港からホテルへの交通手段は手配されましたか?お時間に限...

こんにちは。
ご質問、ありがとうございます。

スケジュール拝見しました。

12月26日、カイセリに9時着のフライトとのこと。空港からホテルへの交通手段は手配されましたか?お時間に限りがあるならば、シャトルが便利で効率的です。
シャトルでホテルに向かうにしても、おそらく・・・荷物を受け取るにもお時間かかりますので、お昼ごろのホテル着かなと思います。

レッドツアーやグリーンツアーなど、各旅行会社が催行しているツアーの出発は9−10時ですので、ツアーは無理ですが、ホテルがギョレメでしたら、ギョレメ野外博物館は徒歩で十分いけますよ。ギョレメの中心から歩いても20分くらいの距離です。
野外博物館の閉館の時間は17時。十分見学できると思います。
その後、ウチヒサールに行くのも十分に時間あると思います。

カッパドキアは今年は寒くなるのが早くて、今晩は雪予報。雪が降っていると大変ですけどね、お時間的には大丈夫だと思います。

12月27日は、気球後にカイセリからのフライトをご希望とのこと。
気球後に11:30のカイセリからのフライトに乗るのは、無理です・・・😓

ギョレメからカイセリ空港:1時間、ネブシェヒル空港:30分
の距離にあります。またフライトの2−3時間前には空港に到着しなくてはなりません。

この時期の気球のスケジュールですが・・・気球は日の出に合わせて出発します。また、天候によっては待機して天候の状況を見ることもあります。
順調に飛んだとしても、ホテルの戻りは9−10時頃になります。

いただいた情報から、
ネヴシェヒル発の15:45が安全だと思いました。

カイセリ発14:00のフライトならば、おそらくシャトルのピックアップ時間は、3時間前の10−11時だと思います。これも、ちょっと厳しいスケジュールですね。

でも、カッパドキア1泊で大丈夫ですか?
カッパドキアは今晩は雪予報です。
今週は1週間、気球は飛んでません。せっかくはるばる日本から来られるならば、カッパドキアで数泊して気球に乗っていただきたいあなぁと思います。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
素敵なご旅行を!

CAPPADOCIA TRIP

saitoryukuさん

★★★★★
この回答のお礼

CAPPADOCIA_TRIP
早々の回答大変助かります。12/26の 5:35イスタンブール着、12/29 15:10発バルセロナへとトルコ航空のストップオーバーを利用しての家族3人での旅行です。そのうち1泊だけ利用してカッパドキアで気球に乗れればと軽く考えていました。真冬なのと、カッパドキアは高所ですし、だいぶ温度や気候も異なりますね。再度、3泊のトルコ工程どうするか考えます。本当に有用な情報有難うございました。心より、お礼申し上げます。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの追記

お役に立てたなら幸いです。
他にもご質問などありましたら、お気軽に。
CAPPADOCIA TRIPでは手配も承っています。ホームページやインスタをご参照下さい。

CAPPADOCIA TRIP

すべて読む

トルコの観光案を修正しました

前回は丁寧な添削をありがとうございました。
皆様のご意見を基に、観光案を修正しました。

特に、【イスタンブールの観光はこの案の通りには難しいか】見ていただきたいです。

2日目、3日目はカッパドキアにいます。
馬に乗るツアーや、絨毯屋、壺ケバブ予定です。
カッパドキアについても、ぜひご意見ください( . .)"
車が手配できなさそうで、キノコは諦めました。

6.00 イスタンブール空港着。荷物預ける
9.00 出国
11.00 旧市街地 到着
イスティカル通り
ガラタ塔&ガラタ橋
アヤソフィア
ブルーモスク
16.00 出発
18.00 イスタンブール空港戻る
19.30 イスタンブール空港(発)
20.50 ネヴシェエル空港(着)

カッパドキアの洞窟ホテルに行きたいのですが、

【どうやって行ったらいいですか( т т )(;_;)?】

バス?乗り合い車?
予約の仕方とかあれば、教えてください🙏

どうぞよろしくお願いいたします。

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

こんにちはCAPPADOCIA TRIPです。 カッパドキアの部分への回答です。 <空港ーホテル> ネブシェヒル空港からホテルへは、シャトルバスが一番楽でお手頃です。 シャトルバ...

こんにちはCAPPADOCIA TRIPです。

カッパドキアの部分への回答です。

<空港ーホテル>
ネブシェヒル空港からホテルへは、シャトルバスが一番楽でお手頃です。
シャトルバスは、フライトの到着に合わせてお迎えし、ホテルまで送ってくれます。
フライトに遅れが出ても、シャトルバスは待っててくれますから安心です。

ネブシェヒル空港は町の外れにあります。
夜の到着で、お荷物もあり・・・路線バスを乗り継ぐのはかなり大変!
カッパドキアのTAXIは、都会よりもお高めなので、シャトルバスが一番です。

ご希望があれば、シャトルの手配も承ります。
ホテルのご予約が完了しているならば、ホテルでも手配してくれますよ。

<観光>
キノコ岩は、カッパドキアのメインです。諦めないで下さい😂

キノコ岩って、実はどこにでもありまして・・・ギョレメの町はそもそもキノコ岩の集まりです。
ギョレメの町から徒歩でいける、キノコ岩いっぱいのギョルクンデレバレーやラブバレーは私のお気に入りの散歩コースです😇

さて、お車の手配が無理とのこと。
ご希望があれば、お車・乗馬、絨毯屋さんもひっくるめて、まるっと手配できますよ。
ご予算伺えれば、最適な回り方ご案内します。

ご質問はお気軽に!

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

CAPPADOCIA_TRIP様

おはようございます。
こちらにも回答ありがとうございます😃
めちゃくちゃ詳しくて本当に助かります!

空港送迎、心配していたので😮‍💨😮‍💨安心しました!

キノコ岩見れるですね(🍄•᎑•🍄)嬉しい

洞窟ホテルのある気球の飛ぶところがギョレメになるんですかね。

送迎や観光手配などまた助けていただくかもしれません。。。その際はよろしくお願いします🙇

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの追記

ギョレメの町はカッパドキア観光の中心です。
観光するのも、お買い物も便利なのでギョレメ宿泊が良いと思います。

現在、カッパドキアではギョレメの上空以外にも、
ウフララ渓谷・ソアンル渓谷・チャトでも気球が飛んでます。
一番人気はやっぱりギョレメです。
でも、気球はどこに飛んで行くかは、風次第です。

ご質問はお気軽に!
楽しいご旅行を。

すべて読む

洞窟ホテルのオススメ

皆様いつもありがとうございます。

カッパドキア旅行で、洞窟ホテルに泊まりたいです。

選び方のポイントや
オススメのホテルがあれば、教えてください😃

気球を綺麗にみたいです!

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの回答

はじめまして!CAPPADOCIA TRIPです。 有名どころの洞窟部屋のあるホテルですと、 ギョレメの「CAPPADOCIA CAVE SUITE」ですかね。 規模が小さくなりま...

はじめまして!CAPPADOCIA TRIPです。

有名どころの洞窟部屋のあるホテルですと、
ギョレメの「CAPPADOCIA CAVE SUITE」ですかね。

規模が小さくなりますが、
友人のホテルです「GEDIK CAVE HOTEL」
ほとんどの洞窟部屋に窓はありませんが・・・屋上のテラス良いですよ〜♪

ちょっとポイント!
洞窟部屋って窓の無い所も多いのですよ。洞窟ですからね・・・
なので、洞窟ホテルの宿泊の場合、部屋から出て気球を見る感じですかね。

お部屋のカテゴリーで「ストーン・ルーム」もオススメです。
カッパドキアの地元の石で作ったお部屋です。これならば、窓付きますよ。

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

CAPPADOCIA_TRIP様

おはようございます。
ご回答ありがとうございます(^^)

それぞれの特徴を踏まえたホテルの紹介、感謝いたします😊

なんとなく窓付きがよいので、それで探します!

カッパドキア在住のロコ、CAPPADOCIA_TRIPさん

CAPPADOCIA_TRIPさんの追記

洞窟部屋に宿泊するのも、面白い経験ですけどね。
ホテルの名前にCAVE=洞窟、STONE=石造りの名前が入ってたりします。
それで検索すると、わかりやすいと思いますよ。

すべて読む