maruo-haasさん

(たぶん)バルセロナ市内のBesòs Mar駅について

maruo-haasさん

バルセロナの宿としてBesòs Mar駅に近いホテルを予約しようとしています。
そこでBesòs Mar駅について質問があります。

1.Besòs Mar駅はL4のようですが、この駅はゾーン1に入っていますでしょうか?
ネットで調べたかぎり、L4でゾーン1に入っているようですが。

2.Besòs Mar駅からバルセロナ中心部を観光するのにオススメな切符は何でしょうか?
5/1の午前にマドリード⇒バルセロナに移動、5/1午後、5/2、5/3にバルセロナ観光。
と、バルセロナ観光は2日半の予定です。

3.2の質問と重複しますが、バルセロナの観光名所を知りたいです。
サグラダファミリア、グエル公園、カサミラ、カサバトリョ、カタルーニャ音楽堂は必ず行くつもりです。

4.Besòs Mar駅付近はどんなかんじでしょうか?
Street Viewで見たかぎりでは、ごく普通の住宅街で、静かだけど店が少なそうで不便な印象を受けましたが。

2025年1月25日 22時43分

BCNJPさんの回答

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

1.Besòs Mar駅はL4のようですが、この駅はゾーン1に入っていますでしょうか?
➡ 含まれています。

2.Besòs Mar駅からバルセロナ中心部を観光するのにオススメな切符は何でしょうか?
➡ アートチケットやモデルニスモチケット、交通機関のチケットなどいろいろありますので、一概にどれが良いかとは言えません。
観光の嗜好によってセレクトされると良いでしょう。

3.2の質問と重複しますが、バルセロナの観光名所を知りたいです。
➡2日半の観光には、食事時間や移動時間も含まれると思います。
また、お買い物をなさるかもしれません。
それらの時間を組み込みますと、サグラダファミリア、グエル公園、カサミラ、カサバトリョ、カタルーニャ音楽堂だけでも、かなりの時間を要します。
もし、これらに追加するとしましたら、グエル邸、サン パウ病院、サンタエウラリア大聖堂などいかがでしょう。
美術館がお好みなら、ピカソ美術館、ミロ美術館、カタルーニャ国立美術館などがあります。
郊外でしたら、コロニア グエル教会、モンセラットなどです。

ただ、観光施設は、すべて事前予約が必要ですので、その兼ね合いによって観光できる箇所(数)が決まると思います。

4.Besòs Mar駅付近はどんなかんじでしょうか?
➡ これは、私の全く個人的な意見ですのでご参考までにお願いします。
あのエリアは、バルセロナ中心地から外れており、移民の多いエリアです。(ホテルや賃貸はバルセロナ中心地より安めです)
個人的には、住みたいエリアではありません。
でも、近年、新しいマンション等が建てられて、美観は整いつつありますので、短期間の宿泊では、そう不快感はないと思います。
でも、わずか2日半の観光に、ホテルから観光地までの移動時間を取られるのは、効率が悪いように思いますが・・・
(途中で、休憩にホテルに戻ったりしにくいですから)
私自身が敬遠しているエリアなので、ネガティブな意見になってすみません。
また、他の方のご意見も参考になさって下さい。

2025年1月25日 23時7分

この回答への評価

maruo-haasさん
★★★★★

BCNJPさん
回答ありがとうございます。

Besòs Mar駅もゾーン1内と確認できて安心しました。
チケットはT-Casualを購入するつもりです。

一般的には「せっかくなので現地で食事や買い物を。」となると思いますが、私は食事と買い物には時間を使わず観光に全振りです。
挙げていただいた場所も追加してみようと思います。

最後に、Besòs Mar駅付近についてですが、ネット上のホテルのクチコミでも「観光地から少し時間がかかる。」「周辺の雰囲気が少し悪い。」みたいな評価がありまして、それはBCNJPさんの評価からも確度が高くなったと言えます。
しかし、一方で建物が新しくきれいといった評価もあり、私は宿に観光要素(観光地に近いとか飲食店が多いなど)より静かさを求めるので、予約しようとしているホテルの方が合っている気がしております。
ただ、周辺にスーパーも無さそうなのは痛手ですが。

2025年1月26日 3時38分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

maruo-haasさん

(たぶん)バルセロナ市内のBesòs Mar駅について

maruo-haasさんのQ&A

すべての回答をみる