Luuuxさんが回答したストックホルムの質問

12月のストックホルム旅行

12月上旬にストックホルム旅行を予定してます。
4泊5日で、2泊はホテルに、2泊は現地の人のお宅にお邪魔する予定です。
(一緒に行く友人に現地の友人がいるのでお邪魔します。自分は初対面です)

①現地の方へお土産を持参したいのですが
どんなものが喜ばれるんでしょうか?
日本のもので人気があるもの、重宝がられるものとかありますか?
食べ物はあまり喜ばれないと聞いたのですが。。。

②服装ですが、防寒対策はしっかりしようとは思うのですが
これは忘れずに!とか、降雪対策とかありますか?
調べたら、あまり雪は積もらないとのことでしたが。

宜しくお願いします。

ストックホルム在住のロコ、Luuuxさん

Luuuxさんの回答

こんにちは! 12月に旅行を計画されているとこと、とても楽しみですね:) ①お土産ですが、人によって違いはありますが、大体日本のものはどんなものでも喜ばれることと思います。 ”現地のご...

こんにちは!
12月に旅行を計画されているとこと、とても楽しみですね:)

①お土産ですが、人によって違いはありますが、大体日本のものはどんなものでも喜ばれることと思います。
”現地のご友人”とありましたので、推測して対スウェーデン人に贈って喜ばれる日本のもの、として過去に私が贈って喜ばれてきたものを参考までに記させて頂きます。
例えば、白い恋人、FIKAの文化もあり、また味もこちらの人の舌にも合うようで喜ばれます。

また、緑茶や抹茶、日本酒や梅酒。キットカットの抹茶味や、日本ぽいテイストのものも喜ばれます。
食べ物はあまり喜ばれないとのことでしたが、お菓子類は結構喜ばれることが多いです。
キットカットやポッキーなどはこちらでもポピュラーなので、食べ慣れているのと、その味違いとなると物珍しさもあり喜ばれるかと思います。ご友人の年齢に合わせて考慮するのが良いかもしれませんね。

②日本の冬と言えば芯から冷えるイメージがありますが、こちらは湿度が低いせいか、寒さの種類が違うように思います。きちんと風を通さないような素材の冬用ジャケットであれば、長時間外に居続けることがない限り、そこまで寒さを気にしなくてもいいと思います。
また、こちらの冬の室内はとても暖かく快適です。冬用のジャケットの下に色々着込むと、室内に入った時にめんどくさいかもしれません。

12月でしたら、私だったら、ティシャツ、長袖のシャツにセーター、その上に冬用の防寒ジャケット、ボトムはヒートテックのスパッツとデニムまたは少しだけ厚目のレギンス。
ニット帽やなにかしらの帽子はあった方が良いかもしれません。

ストックホルムも暖冬の影響を受けており、恐らく12月は雪が降ることはあっても積もらないと思います。
ただ、その代りに雨が降ると、道がぐちゃぐちゃなので、足元が汚れがちです。
12月は雪や凍結対策のために道に砂利がまかれたり薬がまかれ始めるころかもしれません。そうなると革靴だと革が痛んでしまうのでお勧めしません。合皮の方が便利です。

以上、長くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
素敵な旅行になりますことを心から願っています!:)

すべて読む

スエーデンでの支払いについて

みなさまいつも詳細なご回答を有難うございます。
今回はスエーデンでの支払いついてお聞きできれば幸いです。

スエーデンではキャシュレス化がかなり進んでいるとお聞きしましたので、基本クレジットで支払いをしたいと思いますが、逆に現金でないといけない場面はどんな時でしょうか?(公衆トイレなど??)
ストックフォルムとヨーテボリに8日間滞在します。(どちらも郊外にもいく予定です)
現地で現金を引き出せるクレジットカードを持っていないので、いくらか現金も持って行こうと思いますが、
どのくらい必要でしょうか。小銭の方が必要でしょうか。

色々お聞きできれば助かります、どうぞよろしくお願いいたします!

ストックホルム在住のロコ、Luuuxさん

Luuuxさんの回答

こんにちは! おっしゃる通り、カード払いがほぼほぼ100%と思って良いと思います。 私は7年住んでいますが、普段は現金を持ち歩きません。なので日本で使っていたような大きな財布もこちら...

こんにちは!

おっしゃる通り、カード払いがほぼほぼ100%と思って良いと思います。

私は7年住んでいますが、普段は現金を持ち歩きません。なので日本で使っていたような大きな財布もこちらでは使いません。

現金を使う場面として思い浮かぶのは、公衆トイレ、物乞いまたはストリートパフォーマーへコインをあげたいときぐらいかもしれません。

子供がいる場合はまた別のシーンもありますが、旅行で8日間でしたら、現金は100krくらいあれば余ると思います。

ご参考になれば幸いです。

ようこさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報を有難うございました!
最低限の現金で良いのですね、了解致しました。
大きな財布も持たなくて良いとは便利ですね。。

ご回答有難うございました!

すべて読む