Stephさんが回答したサンフランシスコの質問

サンフランシスコのガソリンスタンドでの給油方法

この夏サンフランシスコをレンタカーで旅行します。
給油方法について教えてください。
1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか?
2.レジの営業時間は24時間ですか?時間限定ですか。
3.クレジットカードで支払おうと思います。
レジで"20dollars, on No.10"などと言えばクレジットカードで支払って給油できると聞きましたが、間違いないでしょうか。
4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、Stephさん

Stephさんの回答

サンフランシスコ在住です。以下それぞれの質問の回答です。 ①見つかりますよ!ただ値段は高いのと、例えば同じブロックでもガソリンスタンドが2箇所あった場合でも、値段に差があることも多々あるので、...

サンフランシスコ在住です。以下それぞれの質問の回答です。
①見つかりますよ!ただ値段は高いのと、例えば同じブロックでもガソリンスタンドが2箇所あった場合でも、値段に差があることも多々あるので、要確認です。
②24時間営業も多々あります。
③この辺では、クレジット支払いであれば、レジにいって払う必要があるところは基本ありません。どうしても現金で払いたい場合はレジに行く必要があります。あと、なぜかクレジットカード読み取る機会が壊れていて、という場合ぐらいでしょうか。
④現金でない限り、レジに行く必要も話す必要もない(セルフなので)ですが、”Can you fill up the car on number X”で通じます。
サンフランシスコ、特に観光客に人気なエリアは、車上荒らしがものすごく多いことで有名です。座席にものを置いたままにしないのはもちろん、トランクにあるものも盗まれることが多いので、パスポートなど、貴重品はかならず車に置いて置かないことをお勧めします。
サンフランシスコ旅行楽しんでください〜

MHKHさん

★★★
この回答のお礼

クレジット払いだと器械にzip codeを入力する必要があり日本の番号だとエラーになると聞いています。車上荒らしについては複数の方から警告がありました。
ありがとうございます。

サンフランシスコ在住のロコ、Stephさん

Stephさんの追記

日本のクレジットカードで払ったことはないのですが分からないですが、アメリカのクレジットカードでもzip codeを入力する必要はある場合とない場合両方あります。カード読み取る機械によるかと思います。事前に確認するのは難しいかと思います。

すべて読む

サンフランシスコ国際空港から市内への移動について

サンフランシスコ国際空港に10代の子どもが留学で一人で到着をして、city hall近くの寮まで移動予定です。スーツケールは2個あります。到着時間は15時ころです。2年間、アメリカとヨーロッパに留学をしていて旅には慣れていますが、サンフランシスコは初めての子です。
空港から寮までの移動は、一人でもできそうでしょうか?公共交通機関を使うのか、タクシー使用かどちらがいいでししょうか?教えてください。

サンフランシスコ在住のロコ、Stephさん

Stephさんの回答

こんにちは。 平日か週末かで少し差はありますが、平日の午後3時ぐらいであればSFOからCity Hallまではおそらく車で30分ぐらいで着くかと思います。Bartという電車で空港からCityH...

こんにちは。
平日か週末かで少し差はありますが、平日の午後3時ぐらいであればSFOからCity Hallまではおそらく車で30分ぐらいで着くかと思います。Bartという電車で空港からCityHallまで行くことは可能ですが、30分ほどかかり、CityHallで降りた後歩くことを考えると、初サンフランシスコの10代のお子さんにはお勧めできません。寮がどこにあるかにもよりますが、CityHall付近は治安がよくないため、ローカルでも可能な限り歩きたくないエリアでもあります。ご存知かも知れませんが、SFダウンタウンの治安の悪さはコロナ後悪化していることが問題になっており、全てのエリアが薬物中毒やホームレスがいるという訳ではありませんが、道によっては歩きたくない場所も多々あるのが残念ながら今のSFの現状となります。
Lyft、Uber、もしくはタクシーで寮の目の前まで行くことがベストかと思われます。
私自身も学生時代留学経験があり、現在SF市内に住んでいるので、そのほか何か質問あればお気軽に連絡ください🙂

林彩さん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧に教えていただき、ありがとうございます。空港からタクシーを使って、寮まで行かせようと思います。
CityHallの辺りは治安が悪いのですね。寮からも治安の悪い地域は教えられて絶対に行かないようにと指示があるようです。

ちょっとした質問に、多くの方々が、わかりやすくお答えいただき、感謝しております。本当にありがとうございました。
10代の子どもを一人海外に出すときは、小さなことでも毎回、親は心配しきりです。在住の方に生の情報を教えていただけるのは本当にありがたいです。

すべて読む

10月の服装について

はじめしてm(_ _)m

10月中旬にサンフランシスコを訪れる予定です。
この時期の服装についてアドバイスをお願いします。
予報をみるとこの時期の東京の気温と同じぐらいかと思われます。しかし東京も10月に入りましたが日中は暑い日もあり服装に悩みます。

サンフランシスコ在住の皆様が現在どのような服装で過ごされているのか教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Stephさん

Stephさんの回答

こんにちは。 サンフランシスコの夏は10月と言われるぐらい、7-8月よりも暖かい日が10月にはあります。ちょうど昨日ローカルニュースでも、今週後半から週末まで暖かくなると予報がありました。 ...

こんにちは。
サンフランシスコの夏は10月と言われるぐらい、7-8月よりも暖かい日が10月にはあります。ちょうど昨日ローカルニュースでも、今週後半から週末まで暖かくなると予報がありました。
とはいえ、サンフランシスコは日が当たっていないと一気に気温は下がり、今暖かくても夜や場所によって気温差が出るので、ジャケットは持っていた方がいいですよ!ダウンジャケットも着ているローカルを一年中見かけるのが普通なので😅今日も最高気温22度ですが、朝8時時点で13度。道歩くローカルは、ユニクロのライトダウンジャケットなどを着ています。
ゴールデンゲートブリッジ、野球場など、すごく寒いスポットも旅行客に人気なところであるので、そのようなところに行く際は厚着するのがベストかと思います!参考になれば幸いです♪

Yoshikoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただき準備をし、サンフランシスコに出発したいと思います。

すべて読む

カルフォルニアで撮影された動画素材のご提供をしていただける方を探しております。

はじめまして!
私は動画投稿サイトに海外の動画を投稿している者です。
アメリカでの生活をご紹介したく、スマホで撮影された動画のご提供をしていただける方を探しております。

・街中で撮影された動画(散歩動画やスーパーマーケットで撮影された動画などもOK)
・観光スポットなどで撮影された動画
・カフェやレストランで撮影された動画
・その他

留学や旅行を検討されている20代前半の男女をターゲット層としており、アメリカでの生活や暮らしが分かるような動画やアメリカならではのスポットが知れるような動画をご提供ください(継続依頼させていただく場合もございます)。

お手数をおかけいたしますが、ご興味がございましたらご連絡をお願い致します。

==================================

〇動画の長さに関して
1本あたり1分以上の動画:10本で1000円

※顔、声なしで大丈夫です。
※横向きではなく、縦向きで撮影された動画のみとさせていただきます。
※1分に満たない動画については、複数ファイルを合わせて1分以上でも構いません。
(こちらで編集しますので複数ファイルをお送りいただく形で大丈夫です。)

〇注意事項
・他所からの流用・転用等、他者の知的財産権を侵害する行為は厳禁です。
・コンテンツは必ずご自身で撮影したものでお願いします。
・手ブレがひどい場合や画面酔いしそうな恐れのある動画はお断りさせていただく場合がございます。

==================================

サンフランシスコ在住のロコ、Stephさん

Stephさんの回答

Meipoさん、 サンフランシスコ在住で、こら対応可能です。

Meipoさん、
サンフランシスコ在住で、こら対応可能です。

アムステルダム在住のロコ、Meipo さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡いただきありがとうございます。
プロフィールなど拝見し、検討させていただきます。

すべて読む

語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

サンフランシスコ在住のロコ、Stephさん

Stephさんの回答

mno12さん 留学たのしみですね!今は世界中が大変な時期ですが、この時間を活用して留学前の準備しっかりできるといいですね! 留学は高校、大学、それとも語学学校の留学ですか?留学を通しての目...

mno12さん
留学たのしみですね!今は世界中が大変な時期ですが、この時間を活用して留学前の準備しっかりできるといいですね!
留学は高校、大学、それとも語学学校の留学ですか?留学を通しての目標そしてその後のプランが分かりませんが、一般的な回答をさせていただきます。
1.英語語学習得の際にオススメの方法
なにごともそうですが、楽しみながら身につけることが一番理想的です。現時点のレベルがどのくらいなのか分かりませんが、ある程度の文法も身についていて、さらに上手になりたいという感じであれば、好きな音楽を聴いて歌詞を聴いたまま書き出してみたり、というのもいいかと思います。
2.英語の方言、この国々の方言の特徴
アクセントはもちろん国ごとに、そして地域によって違います。カリフォルニアであれば、アメリカの中ではStandardと言われているので、聞いてみてすごく癖があるようには感じないかと思います。

少しでも参考になると嬉しいです。

すべて読む