gi540さん

中国の動画サイトについて(情報料金お支払い致します)

  • 通訳
  • 観光
  • ショッピング
  • グルメ
  • 観光ガイド
  • 食べ歩き
  • 観光案内
  • カフェ
  • レストラン
  • 旅行
  • 英語
  • 翻訳
  • 留学
  • 送迎サービス
  • 同行
  • 食事
  • ファッション
  • 音楽
  • 中国語
  • 中国コンサルタント
  • 中国転職相談
  • 中国生活情報

gi540さん

中国人がよく使う動画サイトとして、优酷(YOUKU)、哔哩哔哩(bilibili)、 小红书(Xiaohongshu) 抖音(tiktok) 快手(Kuaishou)などがあると思いますが、これら動画サービスの収益化の仕組みや利用者数、利用者の特徴など教えて頂ければ幸いです。

それぞれのサイトでYouTuberのように収益を得ることが可能だと思いますが、詳しくないので詳しい方教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

2021年4月27日 23時45分

Activeminorityさんの回答

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

gi540さん

お答え致します。

【Youku】
プラットフォーム側の広告費プログラムあり。大体1万閲覧数で5元の收益と言われています。しかしプラットフォーム自体がオワコンですのでユーザーが伸びず。除外していいかと思います。

【Bilibili】
かなり活発な動画投稿サイトです。アニメ/マニアック系強し。フォロアー数1000人以上から収益項目に参加可能。目安として10万ビュー達成で300元の報酬など。

【小红书】
女性インフルエンサーが多い、化粧品などの紹介が強い。閲覧数による報酬はなし。マネジメント会社と契約して企業案件をするか、小红书オフィシャルと直接契約してブランド宣伝をするか。後者の場合は目安としてフォロアー数5千以上、半年以内に2000以上閲覧数のある記事が10本必要。

【抖音】
ユーザー数がとにかく多い。専門性はなく内容は雑多。広告収益などはなし。ただしフォロアーが多いとアカウントにショップを開け、生放送で紹介して商品を自身の抖音内ショップで販売可能。プラットフォームへは数%の手数料が渡る。フォロアー数の多いアカウント自体を企業に売却することも可能。

【快手】
抖音と同様にプラットフォームによる閲覧数に応じた広告費のプログラムは無し。ただしフォロアーが多いと企業案件が受けれたり、物販が可能。企業案件は1000閲覧につき1元の報酬が目安との情報が見られる。

以上参考までに。

2021年4月28日 1時17分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

gi540さん

中国の動画サイトについて(情報料金お支払い致します)

gi540さんのQ&A

すべての回答をみる