
nasiさんが回答したプーケットの質問
プーケット移住について
- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、ビザの種類がたくさんあるのですね。
タイで就職はしない予定ですが、日本のリモートのお仕事を継続する予定です。
今回いろいろ調べまして、ビザは娘二人が教育ビザ、私たちは保護者ビザで移住予定で考えております。こちらはすでに上記のビザで移住されている方などもいるため、必要な手順を踏めばある程度学校のビザサポートなどと相談しながら進められると伺っていますが、英語もほとんどまだ話せないので、そういった手続き時のサポートなど含めて手伝っていただける現地の方を探しておりました。ただ予算的なことも考えてはじめは私立校も良いかなと考えています。
まずはそちらに行って、学校の見学と賃貸の内覧をしたいので、その時期など含めて計画的に進めていきたいので、またなにかありましたらご相談させてください。
回答ありがとうございました。
nasiさんの追記
以前旅行業を30年近くやっておりましたが、新型コロン以降今は娘に食わせてもらっているようなもので、暇ですのでいつでもご相談下さい。
引越し用のトラックレンタカーについて
nasiさんの回答
プーケットで引っ越し業者はあまり聞いたことがありませんが、個人のトラック運転手が行っているほうが多いと思います。電信柱などにステッカーが貼ってあり直接電話して申し込むようになります。タイ語が読め...
タイでのサマースクール
nasiさんの回答
私の知っているインターナショナルスクールでは毎年7月にサマーキャンプを実施しています。 はっきりした日時や費用はわかりません。 タイの一般の学校では無いと思います。 コーディネートに関して...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。コロナの関係でまだ旅行会社がパッケージを作っていない状況です。
プーケットの観光について
nasiさんの回答
①移動手段にもよりますが、半日程度で回れると思います、。パトンもタウンも域内は徒歩での移動ですので、マイカオからそれぞれの地区への移動はタクシーを1日チャーターのようなかたちで利用するのが良いと...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。初心者にはタクシー難しそうですね、、、同行者と相談してチャーターも検討してみようと思います。
ありがとうございました!
プーケット島で2週間
nasiさんの回答
はじめまして、プーケットで1992年から旅行業をしておりました、数年前から旅行業は昔からの顧客だけ受けていましたが、去年で全て終わりました。 今は娘と日本食弁当なんか作ってなんとか凌いでいます...- ★★★★★この回答のお礼
水野様 ご返答有難うございます。マレーシアがロックダウンとなりタイももしかしたら?と思っていましたが残念です。私も去年から会社が閉まってしまい、実のところいつ仕事に戻れるのかわかりません。ここはじっと我慢ですね。希望を持って頑張りましょう。観光客の受け入れが確定しそうでしたら、またよろしくお願いします🥺
タイ行きの飛行機について
nasiさんの回答
安いほうが良いのではないですか。 飛んでる時間は同じだし、機内サービスがあるわけでもないし、 20Kg付きとのことですが、ただではないですよね。 ただでしたらそっちの方が良いですが。
15,000円〜50,000円プランお願いします(プーケット)
nasiさんの回答
プーケット在住の者です。まずご希望などを聞かせていただければ、それに沿ったプランを 幾つか提供できます。
タイの観光地について
nasiさんの回答
コロナウィルスの影響で中国人観光客が激減して静かな観光地ですが、私のいるプーケットは まだ欧米人とかがいるのでなんとかなっているようですが、中国人観光客に依存していたホテルや レストランなど...
カオラック・プーケットの滞在情報について
nasiさんの回答
私の住んでいるところはプーケットタウンですが、プーケット内でしたらタウンから各ビーチまたはビーチ間の移動はソンテオというトラックを改造したバスになります。運行時間は朝7時頃から夕方5時過ぎまで、...
nasiさんの回答
まずはビザの問題です。あなたがたのどちらかが、こちらで就職なさるのであればビジネスビザを取得する。その予定がない場合どちらかが50歳以上であればリタイアメントビザを取得し、その後子供達の就学になる訳です。
そのどちらもできない場合、とりあえず観光ビザで入国し、子供の就学目的でノンイミグラントビザの取得が可能か相談してみることです。
私の娘がインターナショナルスクールのキンダーガーデンの先生をしておりますが、保護者のビザまではわからないとのこと。
学校見学などは簡単にできると思いますので、その時にビザの情報も教えて貰えばよいかとおもいます。
以上簡単にお知らせしました。