violaさんが回答したフィレンツェの質問

カンファレンスフロレンティアに宿泊をするのですが・・・

上記のホテルに宿泊をする予定ですが口コミで確認すると郊外であり中心街へ行く際、スリにあって大変な思いをすると書いてありました。
表記のホテルから中心街に行く際、お勧めの交通手段や近くにおいしいお店やお土産が買える場所がありましたら
教えていただけませんでしょうか

よろしくお願いいたします

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

旧市街の南方向に位置します。タクシーにのれば15分ぐらいです。 美味しいお店やお土産(漠然とした問いかけには漠然としかお答え出来ません)だらけですからガイドブックでご覧下さい。その方の意図、目...

旧市街の南方向に位置します。タクシーにのれば15分ぐらいです。
美味しいお店やお土産(漠然とした問いかけには漠然としかお答え出来ません)だらけですからガイドブックでご覧下さい。その方の意図、目的、好きな物 で違ってきます。
スリはご本人の問題です。誰もがそのホテルに泊ってすりにあうわけではありません。

もしキャンセルがかからなければもう少し旧市街ないしは旧市街の中で宿泊されるほうが
個人でしたらホテル代が多少上がっても結局はお得にナルと思います。

つちこさん

★★★★★
この回答のお礼

violaさん
ありがとうございます
今回はツアーなのでどうしても変更できないんです
なので安全に中心街へ行くにはどうしたらよいか悩んでおりました
皆さんのアドバイスをみるとバスや電車よりタクシーの方がよいのかな!?と思いました
楽しい旅行にしたいと思います

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

ツアーであれば帰りは何時に集合でツアーのバスがあるのではないかと思います。
ホテルのバスが前はありましたが。添乗員さんがいらっしゃるのでは?
ツアーの方と共にタクシーをつかわれたらいかがですか?
そう案ずることはありません。距離が多少あるのでタクシー代が
かかりますということです。

すべて読む

Micro社のビーズについて

以前も「手工芸品の材料を扱うお店について教えてください」のタイトルで質問させて頂きましたが
頼りにしているロコ様方からのご回答がなく、がっかりしておりました
前回の質問が漠然としていたので今回はピンポイントでの質問にしてみました
高級アクリルビーズとパーツのMicro社(1968年創業)がフィレンツェに工場があるそうですがご存知ありませんか?
Micro社の工場見学やアクリルビーズやパーツが買える直営店またはお店についてご案内いただける方いらっしゃいませんか?
Micro社に限らず、イタリア製ビーズやパーツを扱うお店や工房・工場でも構いません
また、フェラガモは博物館があるそうですが、ほかにブランドで博物館や美術館や工房見学できるところご存知ありませんか?
グッチミュゼオは改修中のようですね
(9月に滞在します)
モノツクリに携わる者として本場の本物に触れてみたいと思っています
よろしくお願い致します
よろしくお願い致します

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

MICRO社の場所はわかりましたフィレンツエ中心から車で30分もかからないでしょう。 工場見学が個人でできるものなのか、個人が買えるものなのか イタリアの場合業者であれば話はまた違います。 ...

MICRO社の場所はわかりましたフィレンツエ中心から車で30分もかからないでしょう。
工場見学が個人でできるものなのか、個人が買えるものなのか
イタリアの場合業者であれば話はまた違います。
ビーズからははずれますがバックや靴、洋服 結婚式で配るボンボニエレなどの装飾パーツの専門問屋店もありますが業者のみの出入りです。こちらはあくまで本物素材になります。アクリル系のたぐいではありません。今から商売をしてみたいのでということで
先方に伺ってみることはできるとおもいます。ただしそうなるといくらかの値は仕入れることになるでしょう。フェラガモ博物館はある一定期間今回はフェラガモが米国より帰国しフィレンツェに本拠をおくことを決めた1927年から90年の回顧を含む展示内容です。グッチが常に今までの作品を展示しておくのに対しフェラガモの方は常にアート追求の姿勢が見られます。
もう少し具体的に返事を差し上げたいとおもいますので3、4日時間を下さいませ。

ソラさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
「ボンボニエ」が何を指すのかわかりません
アクセサリー作りでは、スワロフスキーや天然石・ベネチアンビーズなど使用することもあります
「本物素材」が何を指すのかわかりませんが、今回たまたま知っていたフィレンツェ本社のビーズ業者がMICRO者だったのでお聞きしました
メイドインイタリアのビーズ屋パーツが買えるお店やその工場・工房見学ができればと思っております
日本ではクリエーターやレッスン講師などは割と専門問屋にも出入りができるのですが、業者のみだと厳しいそうですね
改めてご連絡させて頂きます

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

ミクロ社【アクリル系、プラスチック系ですね】ともう一軒はスヴァロフスキーの卸しでもあり、,本物素材(は仰るように天然石などという意味です)。服につける装飾用とするビーズなど金糸のようなテープもふくむようですから相当範囲は広いようです。
ボンボ二エッリは結婚式の日本の引き出物とまではいきませんが参列者へのお返しで
陶器やかごや銀器などの小さな入れ物にアーモンドの砂糖菓子をいれて美しい花や飾りをつけたものです。こちらの会社は問屋さんなので私の税金番号を使い私の名義で購入ができるのではないかと思います。もちろんこういうものはタックスフリーという訳にはいきません。メールでといあわせてみます。

すべて読む

【ご依頼】 商品買付 日本発送

お世話になります。
日本在住のASKAと申します。

現在ブランドショップを立ち上げております。
主には自分の渡航先での買い付けと、アメリカの方の買い付け頂いた商品でお仕事をさせて頂いております。

ヨーロッパブランドの買い付けも増やして行きたいと思っているので、フィレンツェアウトレットに行くついでに、ブランド商品を購入し、日本に発送して頂ける方を探しています。

アメリカの方とは、現在2か月に一度ほどで行っておりますが、ヨーロッパブランドはこれからの取り扱いになりますので、スキームが安定するまでは、不定期になりますが、今後頻度を上げていきたいと思っています。

確定の日程がございませんので、お仕事の傍らでできる方や、主婦さんなどを募集しております。

ご興味がありましたら、ご連絡をいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

ガイド兼主婦ですが 今後こういう形での仕事も増やして行きたいと思っております。 荒木 順子

ガイド兼主婦ですが
今後こういう形での仕事も増やして行きたいと思っております。
荒木 順子

すべて読む

ストックハウスでの買付希望です。

九月に初のフィレンツェなのですが、ストックハウスに詳しい方いらっしゃいますか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

具体的な内容が書かれていないのでお答えしようがありません。 ご商売なのか個人的な買いものなのか 服、鞄、なのかどのぐらいの量、ブランド名など指定があるのでしょうか?

具体的な内容が書かれていないのでお答えしようがありません。
ご商売なのか個人的な買いものなのか
服、鞄、なのかどのぐらいの量、ブランド名など指定があるのでしょうか?

Dreamerさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
PRADA、モンクレールなどのアパレル商品を商売用で買付したいと思っています。
金額は商品見てみないとわかりませんが、現地より日本へ国際輸送も想定にいれています。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

残念ですがモンクレールはフィレンツェにはありません。
元々フランスに近いところで生まれたものなのでアウトレットはジェノバより北の
アレッサンドリアとそれからパドバの郊外です。ただしネット販売もこちらでは
あります。
プラダの方はお店もアウトレットもフィレンツェにありますのでご覧になれます。
送り出しは店から送ってもらう あるいはご自身の別送品にする、ヤマト運輸から別送(自分で荷物は作ります。やまとのミラノ本事務所に連絡をとり引き取りにきてもらう)という方法です。
時間に余裕があれば小売り店でもまとめてお買いになれば金額は交渉出来ると思います。
ただあくまでも日本にしられたブランド品でしたらアウトレットでお求めになるか
それぞれのネット販売で商売用としてお求めになる方がお得かと思います。
2、3日は余裕を持って宿泊されることをお勧めします。

すべて読む

フィレンツェアテンダントのご相談

今夏、ツアーにてイタリア旅行に参加予定でして、
フィレンツェにて半日の自由行動を利用してフィレンツェ市内の職人工房、ショッピング等へご案内頂けるガイドさんの手配を検討しております。

日時:8月17日 午後14時~18時程
参加者:大人一名

まだ現在、詳しい場所、時間が確認できていないのですが、
参加しておりますツアー日程がフィレンツェ市内13時30~14時程に解散、18時程に再集合の予定となっておりますのでその間3~4時間程のアテンダントをご依頼をさせて頂きたいと考えております。

また場所等詳細がわからないので可能かわからないのですが、
可能であればフィレンツェにあるGUCCIの工房を外観だけでも構いませんので見てみたいのです。

私、以前革を扱った製作の仕事に就いておりまして、一度来日していらしたGUCCIの職人さんにお会いする機会があり、もしも現地を訪れる機会がであれば再度お会いする事は無理であっても、どの様な場所で働いていらっしゃるのか少しでも近くで感じたいと思ってきました。

ご無理な様でしたらその他、店舗併設の工房、素材屋さん等にご案内頂ければと考えております。
今回の旅も職人の国イタリアに憧れて計画致しました。

初イタリア、言葉にも不慣れではございますが、少しでもフィレンツェを知り、感じたく思っています!
フィレンツェに詳しい方、是非ご案内して頂けないでしょうか?

当日ご依頼が可能か、可能であればおおよそのお見積り等頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

まず17日という週ですが15日がこちらでも祭日となっております。 普段と違いこの週あたりから今まで休まなかった店でもここばかりは1週間ないし2週間夏休みをとるところが多いのがこちらの実情です。...

まず17日という週ですが15日がこちらでも祭日となっております。
普段と違いこの週あたりから今まで休まなかった店でもここばかりは1週間ないし2週間夏休みをとるところが多いのがこちらの実情です。ですからまずどこがあいていて見ることができるか一番大事な点です。
この日私は都合がつきますが。まずお調べしてから こんな感じでご覧頂けますよということで
ご了解頂ければ おうけしようとおもいます。Gucciの博物館は開いていると思います。
有名ブランドのお店は開けています。川向こうには職人工房がいくつかありますが。そこもあけているかどうかです。料金は14時(ないしそれ以前から)4時間で規定料金は3時間125ユーロですが。お一人ですし80ユーロ弱ぐらいの設定で11000円の設定にいたします。難しかったら仰って下さい。残念ですが素材をおもとめになれるところは旧市街ではなく郊外です。工場併設のようなところですから夏期休暇に入ると思います。皮革に限らず職人技というところで御案内するような形になるのではないかとおもいます。

erika_sさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切なご回答ありがとうございます!
イタリアでも丁度長期休みに入るのですね!
全く存じ上げませんでしたので、とても参考になりました!
ご検討させて頂きたく思いますので、ご依頼致しました折にはどうぞ宜しくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

日本のお休み時期をかねて旅行をお考えになられたと思います。
毎年こちらの事情を知らずにいらっしゃる方がたには何ともお気の毒です。
グッチやフェラガモの博物館もありますし他の博物館でも工芸のたぐいはご覧になれます。
お買い物やお茶を飲まれるのも自由時間、多少でも観光でご覧になる以外のところをかいま見て楽しまれるのも自由時間の使い方です。ゆっくりとお考えください。

すべて読む

ポンツァ島の情報を探しています。

ポンツァ島に行かれた事がある方いらっしゃいませんでしょうか?
来週ローマからアンツィオへ行き、フェリーで日帰りで行く予定なのですが、島の内部の情報がネット上にあまりあがっておらず困っています。
カプリ島の様に、タクシー移動必須なのか歩いても景色やカフェ、レストランを楽しめるのか等ご存知の方いましたら、教えて下さい。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

英語ですが下記サイトをみつけましたから お読みになって下さい。 http://www.hotelchiaiadiluna.com/en/ponza#info-box-1

英語ですが下記サイトをみつけましたから
お読みになって下さい。

http://www.hotelchiaiadiluna.com/en/ponza#info-box-1

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

viola様
大変参考になりました!
ありがとうございます!

すべて読む

手工芸品の材料を扱うお店について教えてください

9月にベネチア・フィレンツェ・ローマに行きます
イタリアンカルトナージュで使用する材料&道具&生地など売っているお店をご存知ありませんか?(イタリアンペーパーのイルパピロがあるようですが)
また、アクセサリーで使用するイタリア製のアクリルパーツやメタルパーツなど販売しているお店はありますか?
手工芸にご興味のある方・詳しい方からのご回答お待ちしています

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

私も主婦ですので日本の大型店のお店があると便利だなあとよく思います。 フィレンツェにおりますのでたまにその手のお店を探すことがありますが はっきり申しまして日本の方が便利でそれからネット販売...

私も主婦ですので日本の大型店のお店があると便利だなあとよく思います。
フィレンツェにおりますのでたまにその手のお店を探すことがありますが
はっきり申しまして日本の方が便利でそれからネット販売も充実していると感じます。
ファッションのイタリアですが信じがたいことですが針を持ッたことのない女性もたくさんです。
旧市街では仰せの通りパピロというお店は知られている紙のお店です。
パーツの方はお店の規模としては何か髪留めなどの装飾品と一緒に売っている程度で
郊外に出ないと専門店は見つけにくいです。お求めのものがどういったものなのか
測りかねますが。本当は各都市で、フィレンツェでしたら5月と10月にflorence creativityという
中堅規模の見本市があります。そういうところでは仰る小物類がでます。私はフィレンツェしか申し上げられませんがツアーでいらっしゃるのかどうかもわかりませんのでまたもし具体的に
こういう物を探しているということであれば何なりと仰って下さい。

ソラさん

★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます

ローマで同様の質問をしたところ、フィレンツェの方が・・・というお話だったのでこちらでどなたか詳しい方がいらっしゃるかとお尋ねしたのですが残念です

日本では「イタリア製」が人気なのです

すべて読む

7/20(木)The Mallへの買い物のアテンドをお願いできますでしょうか?

7月20日(木)にフィレンツェのホテル(ベルキエリ)迎えでアウトレットのThe Mallまでのお買物のアテンドを頼みたいです。お客さんは2名のハネムーナーです!

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

20日は空いておりますのでご一緒できます。 料金はそちら様でお決めになっていらっしゃればその通りにお受け出来ます。 具体的にお知らせください。 荒木順子

20日は空いておりますのでご一緒できます。
料金はそちら様でお決めになっていらっしゃればその通りにお受け出来ます。
具体的にお知らせください。
荒木順子

seasontravelさん

★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございました。
今回は別の方にお願いすることになりました。
ありがとうございました。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

はい。了解いたしました。

すべて読む

【アドバイス下さい】ウフィツィ美術館 予約は必要ですか?

こんにちは。
フィレンツェ ウフィツィ美術館見学を検討中です。
この時期、事前予約をしたほうがよろしいでしょうか・・?

■見学予定
・6/15木曜日午後~夕方くらい
もしくは、
・6/17土曜日午後
・6/18日曜日午前中 のどれか

この時間なら、予約しなくても、当日チケット購入すれば入れる!や
予約なしだと、この時期(6月)は●●時間並びますよ!といったアドバイスがあれば教えてください。

(特別展開催中&予約手数料で、いつもより高いのが気になっております・・・。)

よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

予約料は4ユーロです。 13ユーロという金額は展示内容や美術館の建物自体の歴史価値からは安いはずです。 15日の午後に3番予約のない枠で並ばれて入られるといいと思います。 中に入ったら...

予約料は4ユーロです。
13ユーロという金額は展示内容や美術館の建物自体の歴史価値からは安いはずです。

15日の午後に3番予約のない枠で並ばれて入られるといいと思います。
中に入ったら手荷物検査があります。入場は階段上りきってからです。

写真はフラッシュなしで撮れます。
ここ何年もの改修、で年代順には絵が並んでおりません。なのでなるべく多めの時間を
おとりください。

nenechanさん

★★★★
この回答のお礼

violaさん ご回答ありがとうございます。

15日木曜日の午後をターゲットにしてみます。

この時期やはり、週末(土曜日の午後~日曜日)は、チケット売り場はかなり混むと考えた方がよろしいでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

チケット売り場に行き着くまでに一時間かかるかもしれません。

すべて読む

フィレンツェ 妊娠線予防クリーム

妊婦さんが妊娠線予防に使えるクリームを探しております。
フィレンツェ市内で購入予定です。おすすめがあれば教えてください。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

ERBORISTERIA firenze で検索されると日本で言う漢方専門店にあたるこちらでの 薬草を調合したり自然化粧品を扱う店が市内でたくさんありますから ホテルお近くで探されたらいいと...

ERBORISTERIA firenze で検索されると日本で言う漢方専門店にあたるこちらでの
薬草を調合したり自然化粧品を扱う店が市内でたくさんありますから
ホテルお近くで探されたらいいと思います。
保湿成分があればいいわけですからクリームでも乳液(ラッテ)でもいいです。
乳児用のものならまず問題ないと思います。

nenechanさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
イタリアの方は調合して使用される方もいらっしゃるんですね。

調べてみます!

すべて読む