チリモヤ | ラパス在住秋元広行さんのおすすめスイーツ・お菓子

チリモヤ

現地語表記:chirimoya

【オススメ度】

★★★★★ by 秋元広行 (5個満点)

チリモヤ

基本情報

現地で買う時は、

キエロ パラ オイ (今日食べる熟したものが欲しい) とか
キエロ パラ マニャーナ(明日食べる用のが欲しい)
と言って買います。

値段は店と時期によって変わりますが、15〜25ボリビアーノス辺りです。

おすすめする理由と説明

チリモヤ(チェリモヤ)をお勧めします。

世界三大美果の一つとして有名らしいのですが、
現地でも人気のフルーツです。

おすすめの理由としては、

1、ヨーグルトアイス?のようないかにも熱帯のフルーツといった、甘味の強いねっとりとした舌触りのフルーツ。

2、さっと洗って、2つか4つに切ってスプーンですくって食べるだけなので食べやすい。(種にはご注意)

どこで買ってもいいというわけではなく、やはり果物屋かスーパーマーケットのものをお勧めします。

ラパス在住のロコ、秋元広行さん
情報の提供者(ロコ):

秋元広行

標高3800mのラパス在住26年目の秋元広行と申します。 人生の半分以上がついにボリビア生活になりました。 妻はラパス人、2児の父です。 普段はフォルクローレ歌手として活動しております。 所属グループ : 「アナタボリビア」、「ワイラハポナンデス」、「3人アンデス」 2012年には「世界で活躍し日本を発信する日本人」として国家戦略大臣(当時)より表彰されました。(受賞者...

ラパス在住日本人おすすめスイーツ・お菓子をすべて見る