CLUBMANさん
CLUBMANさん

ウユニに向け高山病を考えたルートについて

来年2月の新月前後にウユニ行きを計画しております。
高山病が心配で時間をかけてゆっくり移動したいと思っています。
今考えているルートです。
リマ→マチュピチュ(クスコ空港到着後マチュピチュ村で2泊)→
クスコ1泊→(ラパスで標高の低いホテルで)1泊→ウユニ4泊→
ラパスまたはサンタクルスに移動した後帰国

お勧めのルートやクスコ、ラパスなどでおすすめ宿泊エリアがございましたら
お聞き出来ればうれしいです。

また帰国時の空港ですがウユニ滞在後
ラパス空港かサンタクルス空港からの帰国か迷っています。いずれも今検討しているのは
深夜の2時や3時台の飛行機です。
サンタクルスにしておけば、いざ高山病がひどい場合帰国までそこで滞在しておけるかと思って
いますが、そこまで考えずに便数などの多いラパスの方が無難かと迷っています。
高山病のリスクを極力低く出来ればと思っています。宜しくお願いします。

2017年4月12日 23時41分

アンデス雑貨さんの回答

初めまして。帰りの便はラパスが良いと思います。各航空会社が飛んでいて色々なオプションがあるので。既にウユニで4泊している間(その前ペルーですよね)に通常は高所に適応していきます。リマ→マチュピチュ→クスコ→ウユニが通常のルートです。チチカカ湖で国境越えする陸路ルートもあります。
高山病は心配であれば、ダイアモックスという高山病の薬を処方してもらうのが良いと思います。
トラベルクリニックみたいな所で処方してくれるみたいです。

宿泊エリアはクスコはわかりませんが、ラパスは色々用途に合わせてご紹介できます。
高山病対策を考えたら市内より300メートル下、便利さを考えたら中心街近くがお勧めです。

2017年4月13日 12時20分

ラパス在住のロコ、アンデス雑貨さん

アンデス雑貨さん

女性/50代
居住地:ボリビア/ラパス
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます。利便性はやはりラパスですよね。
一つ保険をかけたかったのは、何とかウユニまでたどり着けた後のラパスはまだ少しは安心出来るかと思っていますが、万一クスコ、またはラパスで高山病がひどくて、高度の低いところへ避難する場合、おそらくリマかサンタクルスかなと思っています。マイルの関係で今取れるチケットはラパス発かサンタクルス発となり、高山病が再チャレンジしてもダメな場合、つまりウユニを諦めた場合の避難場所としサンタクルスからの飛行機だと、出発までサンタクルスで時間はまた余しそうですが体調は楽かと思いましてた。
ラパス空港から戻るチケットの場合はギリギリまでサンタクルスかリマに待機した後に再度ラパスまで行かないと帰れない事、飛行機の遅延や飛ばないなども想定すると、帰る便の2日前にはラパスに着いて待機しないといけない事が心配でした。
なかなか難しい選択ですよね。
ありがとうございます。ラパス滞在となればまたご相談させてください。

2017年4月13日 13時7分

Robertoさんの回答

質問ありがとうございます!
ペルーについてはあまり詳しくないのでボリビアについて返答させていただきます。

まず、ラパスでの宿泊ですが、なるべく標高の低いところであればカラコト地区が良いと思います。標高も3500mと空港の4000mと比べるとだいぶ下がります。が、このあたりは高級住宅エリアですのでホテルの値段も少し高めとなっています。安宿をご希望であればこのあたりはでは難しいと思います。合わせて、空港からタクシーでホテルまで向かわれると思うのですが、市の中心地よりも20.30ボリビアーノほど高くなります。

飛行機ですが、ウユニの滞在のみと考えるとサンタクルスからの帰国は少々不便かと思います。ウユニからラパスの便が1番多いのでラパスをお勧めします。高山病のリスクについても、高山病になったとしても初期だと思いますので帰国の際には体が慣れているはずです。ウユニも3000m以上の場所にありますので。

2017年6月4日 17時11分

ラパス在住のロコ、Robertoさん

Robertoさん

男性/40代
居住地:ボリビア
現地在住歴:2014年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
ラパスからの帰りも高山病の可能性は薄いですね。
宿泊する場合はカラコト地区にしたいと思います。

2017年6月4日 17時17分

ヒロさんの回答

ラパスで一番標高の低いホテルは、
http://www.rioselva.com.bo/lapaz.html
ここだと聞いています。
他にもありますが、比較的中心地に近いという利点もあります。

高山病を気にされるのであればサンタクルスの方が断然楽です。
待ち時間も気にならないと思います。

2020年1月8日 1時52分

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:ラパス/ボリビア
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございました。参考にさせていただきます

2020年1月9日 10時55分

退会済みユーザーの回答

CLUBMANさん

返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
来年の2月にウユニへご旅行を検討されているとのことですが、その後旅の計画はいかがでしょうか?

ルートに関してですがCLUBMANさんが計画されているルートで問題ないかと思います。
多くの方がそのルートで旅行をされています。
宿泊場所について、クスコではアルマス広場周辺に泊まると観光や食事に便利です。
その辺りには高級ホテルからバックパッカー向けの宿まで多くの宿があるので宿探しは到着後でも可能です。
ラパスでは標高の低いところでとありますがどちらにしても3000m以上のところになりますので、おすすめは市内中心部のサガルナガ通り、サンフランシスコ寺院周辺をおすすめします。
この辺りは観光地なのでホテルも多く、クスコ同様到着後でも宿を探すことができます。

最終地をラパスかサンタクルスで迷われているとのことですが、ウユニからサンタクルスへ向かう場合はラパス経由で行くことができます。
ラパス/サンタクルス間は日中であればほぼ1時間に1本はフライトがあります。
またウユニからはアマソナス航空が週3便(月水金)ですが標高2800mのスクレという街へもフライトが開設される予定で、来年2月は既にインターネットでの予約も可能になっています。

高山病に関してはまずしっかり水分補給をし、適宜深呼吸(10~20回)をして体内の酸素濃度を上げてください。
食べ過ぎや飲酒、喫煙は控えてください。
現地では高山病の薬(ソロチピル)や携帯酸素缶も購入できます。

追記:

もし飛行機で移動を検討されているのであれば事前にネット予約されることをおすすめします。
特にクスコ/ラパスは便数が少ないので混み合うことがあります。
安ければ100ドル以下でチケットを買えますが、高いと600ドルや700ドルくらいすることがあります。
リマ/クスコはスターペルー航空が最安ですが、ラタム航空は便数が多いので時間が選べられます。
その他にもアビアンカ航空、ぺルビアン航空があります。
クスコ/ラパス間はぺルビアン航空が毎日、アマソナス航空が週2、3便。
ラパス/ウユニ間はボリビアーナ航空が1日2便、アマソナス航空が1日2~4便ほど飛んでいます。

2017年9月28日 6時6分

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
日本発着便のチケットは購入済みですが現地のリマからクスコ、クスコからラパス、ラパスからウユニなどのチケットは現地で買うか事前に日本で購入するか迷っています。

2017年9月23日 22時34分