クアラルンプールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マレーシアの市販医薬品
こちらに、滞在することになり、ドラッグストアに寄ったのですが、日本に無い銘柄ばかりで、どれが何の薬か分かりません。解熱鎮痛薬、胃腸薬、下痢止め、風邪薬、鼻炎薬、目薬、筋肉痛、切り傷火傷、虫刺され、消毒薬、うがい薬、虫下し、等々、家庭常備薬でお使いのものがあれば、お教えください。
2023年9月26日 20時59分
ぱぱぞんさんの回答
以前私も薬の英訳を調べたので、その時のリストをどうぞ。
=================
解熱鎮痛薬(Panadol):頭痛、発熱、生理痛などに、
胃腸薬(Gaviscon):胃酸過多や胃の不快感に、
下痢止め(Imodium):急性の下痢に、
風邪薬(Actifed):鼻水、くしゃみ、鼻づまりに、
鼻炎薬(Zyrtec):アレルギー性鼻炎の症状に、
目薬(Visine):目の充血やかゆみに、
筋肉痛(Salonpas):筋肉痛や関節痛の部分的な痛みに、
切り傷・火傷用の絆創膏(Plasters):傷の保護に、
火傷薬(Burnol):火傷に、
虫刺され薬(Tiger Balm):虫刺されや筋肉痛に、
消毒薬(Dettol):傷口の消毒や手指消毒に、
うがい薬(Listerine):口内の殺菌や口臭予防に、
虫下し(Off Lotion):蚊などの虫よけに。
=================
結局、多すぎていちいち調べるのが面倒になり、旅行者向けのFirst Aid Kit(救急箱)をオンライン通販で購入しました^^; RM100ほど出せば、これらの医薬品はそこそこ充実します。
2023年9月26日 22時13分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。詳しくて、本当に助かります。First Aid Kitも良いですね。
2023年9月27日 0時18分
aamiteneさんの回答
、参考にならないと思いますが、私は1人暮らしで、家庭常備している薬は前回風邪をひいて熱を下げるために買った残りのPANADOLがあるだけです。
うがい薬はインフルエンザに感染した際の残りがありますがドラックストアーではなく病院の処方箋の残りです。
体調が悪くなったら、住んでいるコンドの下がショッピングモールで10時から22時までドラックストアーや、クリニックがあるので都度購入したり、処方してもらっています。
店員に症状を伝えればお勧めを教えてくれますよ。
2023年9月26日 21時12分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。常備を考えるより、都度対処可能ということてすね。参考になりました。
2023年9月26日 21時14分