クアラルンプールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
コンドミニアムの契約名義について
初めて海外に住むことになります。
KLでコンドミニアムを借りる際、
賃貸借契約で借主の共同名義人(銀行預金のJOINT ACCOUNTのような)
は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
2023年8月19日 20時53分
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。
2023年8月22日 12時36分
Angieさんの回答
ponpon-kunさん、
現地のプロパティエージェントに訊いてみましたが、1人の名前でのみでの契約になります。基本的に2人の名前では借りられないそうです。
Angie
2023年8月19日 22時58分
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。
2023年8月20日 13時39分
山ちゃんさんの回答
山ちゃんです☺️
コンドミニアムの賃貸契約に関して回答します
共同名義での契約書に問題はありません
しかし賃貸料を支払う代表は決めておかないといけません
例えばAさんとBさんが共同で借りた場合オーナーからすると誰から支払われるか明確にする必要があります
そちらさえ明確であれば問題ありません
契約時には2つのデポジットを支払う必要があるからです
一つは賃貸の2ヶ月分の家賃を納めます
もう1つはライフラインの支払い名義はオーナーになっています
そちらに住んでいる借主がライフラインを支払います
その担保として家賃の半額を前もって支払わなければなりません
部屋を別の部屋に移るときに部屋が問題なければデポジットは全て返金されます
よろしくお願いします☺️
追記:
頑張ってください😁
2023年8月20日 13時46分
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。
2023年8月20日 13時39分
aamiteneさんの回答
不動産会社に契約書に2名の方が借主として証明した方が居ました。
事前に契約書に2名の名前を載せることを不動産会社に説明しておく必要があります。
2023年8月19日 21時56分
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。
2023年8月20日 13時39分
しのぶさんの回答
pompon-kun さん
貸主が共同名義になる場合もあるように、借主も共同名義にすることは可能です。
その場合は契約内容やその内容の変更であったり、退去時の手続きには共同名義の双方の同意と署名が書類上必要です。
デポジットの返金については基本的に共同名義口座への返金になります。
追記:
どういたしまして😊
2023年8月22日 13時8分
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。
2023年8月22日 12時36分
npy528fromjpさんの回答
こんにちは。エージェントとオーナーによるというのが結論だと思います。
会社半分負担で契約されている方も、シェアで連名で契約されている方もいるので、事情を説明できたら大丈夫かと思います!
2023年8月23日 11時39分
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。
2023年8月24日 14時4分
マロジンさんの回答
借主の共同名義人になろうとする意味が分かりません。
通常、コンドの契約書に、家主の銀行口座が書かれています。
月の家賃は、その口座に振り込むか、現金渡しになります。
またマレーシアで銀行口座を開くにはその国に滞在するビザが必要です。
しかし滞在ビザを必要としない銀行もあります。
銀行の窓口に行って口座を開きたいと言えばOKを出してくれます。
回答になっているか分かりませんが、思いつくことを書きました。
2023年8月21日 8時55分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2023年8月22日 12時36分