クアラルンプールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日常会話の通訳を女性にお願いしたいです。
クアラルンプールの病院に行くことを検討しています。
渡航費の安い平日に、女性1人で行く予定なので、今回は女性の方に助けていただきたいと思っています。
お恥ずかしながら、わたしは英語もマレー語も話せません…。。
到着日〜来院までの間、食事や案内をしてもらえたら嬉しいです。
病院では日本語のサポートがあるようです。
なので、病気の専門的な知識は不要です。
料金が良心的で、クアラルンプールに詳しい方、よろしくお願いします。
本当は個人的にやりとりをして、お互いに信頼関係を築きたいところです。
直接メッセージを送ることはできないようなので、こちらに載せました。
2015年8月29日 23時3分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。私はうっちょさんの希望されている事に釘をさす事になってしまいますがあえて被害者を増やさないためこちらの実状をお伝えしたいと思います。おそらくマスコミ等の影響でしょうがマレーシアの医療技術が高いとされていますが全くの嘘です。もし高ければローカルの支払う医療費(薬代含む)はたったの1rmで診てもらえるのに平均寿命は5から60代です。それは国営だからレベルが低いと思われますが実際長期滞在している私と父の経験をお話しします。父は肩が突然痛みを生じ民間の大きい病院へ行き診てもらいました。そして心電図等の検査をし医者曰く心筋梗塞の疑いがあるといい手術をすぐしなければならないと言われました。私は心電図の読み方が少しわかります。何も異常はないのです。なぜこのような商売主体のヤブ医者が多くなった理由の一つに海外に比べ医者の所得がすごく低く、最近になり民間の医療保険のおかげで患者側も気楽に手術の費用をまかなう事ができるためです。それに日本のマスコミ等はこちらの医者はイギリスやオーストラリアで医大を卒業しているからレベルが高いとうたってますが海外の私立大なんて入学するのも卒業するのもお金さえあればできてしまうのです。こちらのローカルですら深刻な病気の場合わざわざシンガポールや中国の病院へ高い費用をかけ診てもらってます。父は大事を取り日本で診てもらいましたが全く異常はありませんでした。幸い父は騙されず命拾いしましたもし意味のない手術でもして失敗したらあの世行きでした(しんぞうなので)。次は私の事です。私は歯石を取ってもらうため歯医者に行きました所が翌日39度の熱が4日続き何か変な感染でもしたかと焦り血液検査をしましたが何もなく安心しましたが日本で1回もこのような事はなくそれ以来歯石取りレベルでも日本でするようにしています。結局こちらのスペシャリスト等の民間の病院は日本のデパートのショップようにただテナントとして医者が個人で入っているだけで医者選びをを間違えると大変な事になります。少し高くても日本の医療とモラルの高さに改めて驚かされました。おせっかいになりますがよく考慮されたほうがよろしいかと思います。命が一番大事なので。
2015年9月5日 13時44分
この回答へのお礼

詳しいご事情を体験談を含めてご回答くださり、とても感謝しております。
わたしも慎重に検討したいと思います。
ありがとうございました。
2015年9月5日 22時28分
ケンさんの回答
メール拝見しました。
私(男性)が女性の通訳可能な方をご紹介しても宜しいのですが
一日あたりの日当は7~8千円位にはなります(交通費、食事等の実費は別)。
日程がおきまりでしたらご連絡いただけますか?
ケン
2015年9月1日 15時40分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的な金額の提示にとても嬉しく思いました。
日程の詳細がが決まりましたら、ご連絡いたします。
2015年9月1日 16時25分
桜子さんの回答
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
私はペナンなのでクアラルンプールから離れていますので、KL在住のロコへご依頼ご相談下さいね。
ペナンの事で何かありましたら喜んでお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせご依頼下さい。
うっちょ様にとって素敵な滞在となりますように…。
2015年8月30日 12時46分
この回答へのお礼

ペナンなのに、回答ありがとうございます。
滞在が不安なく過ごせるといいな…と思っています。
2015年9月1日 16時14分
ヨシさんの回答
こんにちは
KL在住です。"女性に"と拝見しておりますが気になる一文があったので投稿させていただきます。
>病院では日本語のサポートがあるようです。
>なので、病気の専門的な知識は不要です。
小職の知るかぎり日本人医師は馬国内にお二人のみで、日本語医療サポートを日本の病院と同一レベルで受けられると思っていると、まず失望してしまうのが実情です。(事実、専門的検診や持病をもつ在日方々の大半はマレーシアではなく、一時帰国して事を済ませて又マレーシアに戻って来る・・・というのが精神的に安心だからです)
ずばり申し上げて「なんでマレーシアで医療?」と疑問にも感じてしますが、貴殿にも何かご事情もあるのでしょう。
女性だけの話しならば、うちの妻が貴殿のお役に立てるかもしれません。 公開できる範囲で、どうぞお気軽にお尋ね下さい。
追記:
うっちょさま
ご返事ありがとうございます。
>ハッキリいうと日本でできない医療。。
なるほど・・勉強になりました。
>メールでやりとりしているかたが
ではとても安心ですね♪
>奥さまにお願いすることがありましたら
私事で恐縮ですが、実は我々子供がおりません。
というのも彼女(妻)も、子宮に問題を抱えており
それが我々の導き出した結論でもあります。
でもご安心を・・・彼女はとても元気でここKLで
MNC(Multi National Company/日本人は彼女1人だけ)
の環境で働いておりますし、我々は"Still Lover"ですから(笑)
ところでご予定は、例えばこの9月 Silver Week中の平日
でしょうか?
前文ご説明どおり妻も職を持っておりますので平日は
残念ながらご対応しかねますが、該当期間中であらば
問題ないと思います。又その他平日ならば、比較的時間が
自由になる私、勿論可能かと存じますが、改めてお気に成され
なければ遠慮なくお申しつけ下さい。
(実際妻よりも私/男性の方が、ご主旨の病院への往来:
KLの道路・裏道・交通事情に当然詳しい・・とも助言申し
上げます)
>お互いに信頼関係を築きたいところです。
全くそのとおですね
本サイトの運営ルール上、連絡先情報交換はサービス提供の
合意を経てからでなければ出来ないのが、歯がゆいです。
ご検討戴ければ幸いです。
2015年9月2日 1時56分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
推測のとおり、事情があります。
ハッキリいうと日本でできない医療だからです。
そんなものがシンガポールにあるのか!?と思われるでしょうが…。。
日本語のサポートについては、メールでやりとりしているかたが全て完ぺきな日本語です。
ご配慮ありがとうございます。
奥さまにお願いすることがありましたら、ご連絡したいと思います。
2015年9月1日 16時22分
JBコンシェルジュさんの回答
うっちょさん、こんにちは。
クアラルンプールの病院へお越しなんですね。
ジョホールバルでしたら喜んでお手伝いするところですが、残念ながら私がJBからKLにお手伝いに行くとなると、交通費、滞在費等のご負担を頂くことになるので、割高になってしまうかと思います。在KLで良い方が見つかるといいのですが……。
2015年8月30日 16時36分
この回答へのお礼

ジョホールバルなのに回答ありがとうございます。
KLでサポートしていただける方と出会えるように頑張ります。
2015年9月1日 16時18分
ワセイさんの回答
うっちょさん
お問い合わせありがとうございます。
ご要望の件に適した人物は、友人におりますが、
当システムで対応すると、
当方が、仲介、精算等に関わるので、適当ではありません。
女性の方の回答、対応があることをお祈りします。
木村
2015年8月30日 14時50分
この回答へのお礼

そうなんですね。
このサービスに無知でした。。
すみません。
情報ありがとうございました。
2015年9月1日 16時16分
タカさんの回答
うっちょさま
はじめまして、おおにしです
日程等教えていただければ都合がつけることができます
私ではなく家内が付き添う事になります
二児の母で病院に行く機会がありますので、
お手伝いできると思います
どのように連絡取れますか?
ご一報ください
追記:
了解しました
お待ちしております
2015年9月6日 3時29分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日程の詳細が決まりましたら、ご連絡いたします。
2015年9月5日 22時25分
松浦家さんの回答
返事を遅れてすみませんでした。
クアラルンプールにて、空港から病院までのご案内でしょうか。ホテルの手配、食事、交通も含むサービスでよろしいでしょうか。何日間を予定していますか。
追記:
9月いっぱい仕事が入っていますが、その他の日程ならご相談に乗ることが可能です。また、ご連絡をくださいませ。
2015年9月1日 23時10分
松浦家さん
女性/50代
居住地:マレーシア/イポー
現地在住歴:2010年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

はい。そうです。
期間は1週間を予定しています。
詳細が決まりましたら、またご連絡します。
2015年9月1日 16時15分
退会済みユーザーの回答
うっちょんさん
私は男性68歳ですので、今回の女性の方に
助けていただきたいとのご希望には沿えません。
よろしくお願いいたします。
追伸
病院の紹介依頼の場合は
かかりたい科、例えば内科とか婦人科とか
具体的に依頼されたほうがいいと思います。
それに日本のように健康保険制度が
ありません。治療費は高額になる場合が
多いので支払いについてもクレジットカードの
限度額なども確認されていた方がいいと思います。
今回はお役に立てず、申し訳ありません。
2015年9月2日 16時33分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また何かありましたら、ご連絡いたします。
2015年9月5日 22時24分
この回答へのお礼

10月中旬です。
詳細が足りなくてすみません。。
2015年9月1日 16時10分
Angieさんの回答
依頼主の方のメディカルサポートに関しては、先ずその方の保険(海外保険)に対応に該当する病院及びクリニックを確認する必要があります。
先日、知人来馬の折、足を捻挫したため病院(グレンイーグルス)へ付き添いました。
この病院での終日サポートした経験が、マレーシアの医療を知る貴重な体験、そしてとても勉強になりました。
日本語対応できる病院はたくさんありますが、依頼主の保険対応できる病院の中で、滞在ホテルからできる限り近い病院選択がベターです。
日本語対応できると言っても、コーディネーターの人数も少なく、一人一人の患者に終始付き添ってくれるわけではありません。
少しでも英語が分かるとかなり放っておかれますし、医者に診てもらえる迄かなり時間かかり、また最終的処方箋もらい清算領収書もらう迄一日かかる事も考えられます。
1.先ずは、依頼主の当日のスケジュール希望訊く。
病院へ行く前に済ませたい事柄、病院通院後でよい事柄等を確認する。
2.病院に行く前に済ませる事柄、例えば両替等の必須事項は先に済ませる。
オプショナルツアー参加等は時間的に無理なので、後日にしてもらう等
事前にスケジュール調整してもらう。
3.ホテル出発前、病院に行く前に所持品確認。
パスポート、両替済みの現地の現金、保険証券、いつも飲んでいる薬があれば持参。
4.病院では、待ち時間に軽いスナックやランチをする事も可能ですが、
ローカル食。これに関しては日本食はまずないので理解して頂く必要あり。
5.ホテルと病院の往復には、タクシー料金かかります。
その時のタクシーもバジェットタクシーと高額タクシー(ブルー)のどちらか選べない時もあり、タクシーによってはずいぶん料金が異なる事もあるので理解必要。
6.病院支払いに関しては、建て替え払いで日本に帰ってから清算の場合と
キャッシュレスの場合があり、ご自分の保険をご確認頂く必要あり。
7.待ち時間がかなり長いので、忍耐が必要である事を要認識。
8.お医者様によっては日本とかなり異なる診断もあるので要認識。
基本的にクアラルンプールの病院に行かれたいということですので、
こちらのお医者様にかかるということは納得されているとは思いますが、
病院に行かれてから、こんな筈ではなかったという事のないように。
以下は日本語対応できる病院及びクリニックです(日本大使館データ)
国・公立病院について
① ホスピタル クアラルンプール Hospital Kuala Lumpur
② プサット ペルウバタン ユニバーシティ マラヤ(ユニバーシティ ホスピタル)Pusat Perubatan Universiti Malaya(University Hospital)
③ プサット ペルウバタン ユニバーシティ クバンサアン マレーシア Pusat Perubatan Universiti Kebangsaan Malaysia
④ ホスピタル スンガイブロー Hospital Sungai Buloh
3.民 間系(私立)医療施設について
① ヘイチェスシー ジャパン クリニック HSC Japan Clinic
② サイム ダー ビー メディカル センター スバン・ジャヤ Sime Darby Medical Centre Subang Jaya
③ パンタイ ホスピタル クアラ ルンプール Pantai Hospital Kuala Lumpur
④ プ リンス コート メディカル センター Prince Court Medical Centre
⑤ グ レンイーグルス ホスピタル クアラ ルンプール Gleneagles Hospital Kuala Lumpur
⑥ ケイピージェイ ダマンサラ スペシャリスト ホスピタル KPJ Damansara Specialist Hospital
⑦ ア ンパン プトゥリ スペシャリスト ホスピタル Ampang Puteri Specialist Hospital
⑧ アスンタ ホスピタル ピージェイ Assunta Hospital PJ
⑨ タワカル ホスピタル Tawakal Hospital
⑩ パンタイ チュラス メディカル センター Pantai Cheras Medical Centre
⑪ ケーピージェイ セランゴール スペシャリスト ホスピタル KPJ Selangor Specialist Hospital
⑫サンウェイメディカルセンターSUNWAY MEDICAL CENTER
2015年11月4日 0時39分
ぐっさんさんの回答
うっちょさん、こんにちは。
来馬される日にちが分からないので、アテンド可能かお答え出来かねるのですが、
いつお越しになりますか?
すでに来馬されていて病院にも無事行けたのであればいいのですが・・・
2015年9月13日 22時13分
ぐっさんさん
女性/40代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2014年10月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
うっちょさん
初めまして。
私は平日は仕事をしているので、残念ながらご案内することができません。
夜であれば、日によっては、お手伝いできるかもしれません。
渡航費の安い平日と書いてありましたが、必ずしも平日が一番安いとは限りません。
お泊りになる場所も飛行機のチケットと一緒に予約されるのですか。
うっちょさんのおっしゃるように、大きい病院には日本語のサポートがあります。
どこの病院へいらっしゃるかは、もうお決まりなのですね。
こちらの病院のシステムは日本のと少し違うので、来られる前に日本語サポートの方に
聞いておいたほうがいいと思います。
2015年8月30日 10時30分
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
早速システムの違いを確認いたしました。
渡航費はチェックしてあるので大丈夫です。
夜にお願いする場合には、是非お願いしたいです。
2015年9月1日 16時13分
退会済みユーザーの回答
ご質問いただきありがとうございます。
申し訳ございませんが、ペナン在住のため、お手伝いすることが出来ません。
良い方が見つかるといいのですが。
クアラルンプールには知り合いもおりませんので、ご紹介することも出来なくて
ごめんなさい。
宜しくお願い致します。
2015年9月2日 12時49分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
KLで探そうと思います。
2015年9月5日 22時23分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。こちらの質問が気になりましたので回答致します。
平日とはいつ頃でしょうか。
また、病院はお決まりでしょうか。
宜しくお願いします。
追記:
わかりました。
日程決まりましたらお教え下さい。
都合が合えば是非お手伝いさせて頂きたいです。
他に何か不安な点や気になることはありますか?
私に分かる範囲であればお答えします。
2015年9月1日 16時33分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
病院は決まっています。
KLにある病院です。
ただ、日程の詳細がまだ連絡を取り合っている段階で決まっていません。
10月の中旬です。
2015年9月1日 16時24分