ゴールドコーストの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
家族でゴールドコーストに移住予定です
はじめまして。
近年の社会情勢や子供達の将来のために家族でオーストラリア移住を検討いたしまして、現在夫の経営する会社で投資家ビザをQL州にアプライしております。
そこで居住地区を探しておりますが同じエリアで小学校とハイスクールのどちらも良い学校に通える地域を教えて頂きたいです。
我が家は現在日本の中学2年生から幼稚園年長まで4人の子供がおりますので下の2人は小学校、上の2人はハイスクールの歳なのでどちらに通うにも良い学校の地域の住宅を探しています。おすすめの不動産屋さんやpet friendryの物件をご存知の方もご紹介頂けると助かります。
ビザが降りる時期がまだ分からないので今すぐ不動産契約をできるわけではありませんが、目安としてはコロナ前にビザ申請をしており現在の進行状況は犯罪経歴証明書や健康診断まで提出済みであとは追加書類があれば提出するくらいで待機の状態です。
2023年1月12日 11時9分
ゴールドコーストさんの回答
こんにちわ。ゴールドコーストに2011年〜−2019年まで住んでおりました。息子は7年生〜大学1年、娘は4年生〜8年生まで、ゴールドコーストのサマーセットカレッジに通っておりました。
在豪中留学生を数十人お世話したので、ゴールドコーストの私立学校でしたらある程度わかります。
学力重視ならブリスベンの学校。ゆったりとオーストラリアの文化を学びながら学校に通うのであればゴールドコーストかな、と思います。また公立と私立では学力、家庭の経済力など雲泥の差があります。
ご存じかとは思いますが、学校によってはダイレクトエントリーが出来ないです。要英語力。
ゴールドコーストをお考えでしたら、不動産はワイドエステート早川さん、アカウンタントはブリース洋子さんがよろしいかと。
2023年1月12日 17時40分
この回答へのお礼

ゴールドコースト 様
ご丁寧なご案内をありがとうございます。
日本のガチガチの私立教育や公立の時代遅れの教育に疑問があり移住を検討したのもあるので、ゆったりとオーストラリアの文化を学びながら自然に近い環境で通って欲しいのでゴールドコーストですかね。
学校によってはダイレクトエントリーができないのですね!聞けてよかったです。ありがとうございます。上の子供たちは幼稚園までですがインターナショナルスクールに通っていたので英検2級までは持っていますが、英語力が十分な訳ではありません。
一度ワイドエステート早川様に問い合わせをしてみようかと思います。
大変有力な情報をありがとうございます。
2023年1月12日 18時21分
Cocoridgeさんの回答
はじめましてCocoです。
Surfersから北の地域をオススメします。
住む場所で不動産の金額もかなり変わりますが探すにあたり
重視するのは?
学校は私立と公立どちらをお考えでしょうか?
追記:
Palm Beachはここのところ治安も良くなり、学校も評判が上がっている注目されている地域です。
ほかには新しい地域ですがVarsity Lakesも学校もVasity Collageなどもオススメです。
他はBenowaは昔から比較的評判の良いスクール&地域です。
色々調べてみてください。
2023年1月13日 14時15分
この回答へのお礼

Coco 様
ご丁寧にありがとうございます。
そうなんですよね、子供たちも居ますし、夫は日本とオーストラリアを行き来しますので母子だけになる事もあるのである程度の治安は良いところを希望しますが基本車移動だと思うので少し田舎のところと言いますか、便が良いところでなくても問題ありません。
また、我が家子供が4人いて全員私立だと大変なので学校は公立を考えています。公立の学校が小学校もハイスクールも共に良さそうな学校に通えるエリアをご存知でしたら教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
2023年1月12日 12時29分
Maikoさんの回答
こんにちは、ゴールドコーストエリアでよろしければ、お手伝いできますよ。
以前ご家族(お子さま3人で3歳、8歳、12歳)で移住したい方の不動産巡りや賃貸契約のお手伝いをした事があります。
その方は観光ビザでしたが、学生ビザに切り替え予定で契約書通りました。ので契約時にきちんと書類を提出できればビザの種類関係なく、賃貸は借りれます。
ただし学区内に賃貸でお住まいですと、おうちを購入されている方に比べると学校の入学条件が厳しい可能性があります。(人気の学校の場合)
学校の見学も以前お手伝いしましたので、
お気軽にお問い合わせください。
まいこ
追記:
おっしゃる通り、治安良いエリア= 比較的人気のある小学校&高校という事になります。
また公立学校と私立学校でも人気のある学校や留学生に優しい学校もありますので、実際に見学していただいた上で、決められると良いかと思います。
ゴールドコーストエリアをご検討される場合はお声掛けください。
お待ちしております。
2023年1月12日 18時39分
Maikoさん
女性/30代
居住地:ゴールドコースト
現地在住歴:2015年
詳しくみる
この回答へのお礼

Maiko 様
心良いお返事を頂きましてありがとうございます。
きちんと書類さえ提出できれば賃貸契約ができるとの事、安心しました。
治安が悪くないエリアでしたら、小学校とハイスクールのどちらも良い学校があるという認識で良いのでしょうか?
もう少しエリアを絞れたらまたご連絡させていただくかも知れません。その際はよろしくお願い致します。
2023年1月12日 18時12分
まこさんの回答
初めまして。こちらは学校が始まる新学期が2月からです。ビザが降りて家が決まってから学校探すのが良いと思います。ゴールドコーストは最近他の州から引っ越しして住む方が多く、学校は公立だと学区内でしか受け付けない所が多いです。私立はいつでも入学受け付けてくれますが、(空きがある限り)でも凄い授業料がかかります。
早め早めに調べておくことをお勧めします。
2023年1月12日 11時46分
この回答へのお礼

まこ様
早速のお返事ありがとうございます。
家を探すのにあたり、先ずは学校の目星を付けてからそのエリア内で物件を探そうかと思っていましたがそれだと家は決まらなさそう、という事ですかね?
確かにゴールドコーストは最近街から引っ越しされてくる方が多く物件もなかなかないというのも聞きました。
引き続き探してみますね。
2023年1月12日 11時57分
トミー・Tommyさんの回答
はーい。私は、ゴールドコーストに10年程です。市の中心地サウスポートは学校や教育ー病院ー居住地で、多くのイベントが有り住みやすい。日本人や、ジャパンレストランも多く犯罪も比較的少ない、隣のサーファーズパラダイスは海岸が遊びに大観光地です。ゴールドコーストの空港は成田直行便有り便利です。先ずは下見を推薦します。何度か確認しては、学校の編入時期や、英語力で日本人補習校も有り住みやすい。当地の人気高く移住や、別荘と観光で不動産ブームです。
追記:
コロナ明けてー観光客で海岸線周辺は大変混雑して、マスク無しの日常です。天候が不安定ですけど、毎日夏状態ですけどねー。
2023年1月12日 12時45分
この回答へのお礼

Tommy 様
ありがとうございます。
サーファーズパラダイスはビーチも近くお店などもたくさんあり便利で良いですよね!
2023年1月12日 12時35分
YUKIさんの回答
mari829hawaiiさん
初めまして。私も現在(今月から新学年)中学2年生と1年生の子供がおります。
ゴールドコーストに、2人とも6歳、7歳のときに移住しました。
夫がこちらで長いので、夫がローカルの人にも相談した結果Varsity College に行くことに決め、Varsity Lakes ( 公立の学校に入るためには居住地がそのエリアでないといけない)に家を借りて住んでいました。
大きな綺麗な湖があるのですが、橋がかかっていてPrepからyear6とhigh schoolは橋の向こう側とこちら側のエリアにあります。私たちは、high school側に住んでいましたが、徒歩(20-30分)でどちらもいけました。ですが、ほぼこちらの方は車での送迎をしているので、車でしたら学校を両方行き来しても通常5-10(混んで)分の距離です。
送迎の時間帯は周辺道路がどちらも混みますのでもっと時間がかかります….。
現在、私たちは少し田舎へ引っ越し、子供たちも違う学校へ入りましたが、比べる先ができると先生のケアや学校の取り組み、だったり、環境だったり、、やはりvarsity collegeがよかったのかもと思います。
車で送迎できるのであれば、どの地域でも問題はないと思います。benowaという地域も人気です。
不動産屋さんですが、大手の会社だと比較的しっかりと対応してくれたりします。担当者にもよるとは思いますが….。Real Estateのウェブサイトで物件を見てみるといいかもしれません。
購入でしたら、日本人の不動産取扱の方に聞くことはできます。
今、お家の家賃も高騰しているので人気なエリアは特に高いです。
実際インスペ(内覧)して決めてくださいという不動産やさんもいました。内覧して決めれた方が本当はいいのですが…..もし何か必要でしたらご相談ください。
ご参考になりましたら幸いです。
良いところが見つかりますように。
Yuki
2023年1月13日 5時41分