デン・ハーグの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オランダ移住に関して質問させてください。
初めまして、よろしくお願いします。
家族で来年度にオランダ移住を希望するものです。
ネットでいろいろと検索しましたが、
いまいちわからないことが多く悩んでいたところ、現地の方に直接質問できるこのサイトを知りました。
現在、居住地を考え中でしてハーグも候補です。
いくつか質問させてくださいm(__)m
・ハーグの町並みはかなり都会的な雰囲気でしょうか。
都会的だけどちょっと移動するとすぐに緑を感じられるか、
空気のキレイさ、水のキレイさ、スーパーの有無や住みやすさ
などなど住民の方から見た率直な意見を教えていただけたらと思います。
・住居は現地に行ってから決めましたか?
・日本からの荷物の輸送ですが、ダンボールでいくつ程度送りましたか。
・住民登録やビザ申請などは弁護士さんを通しましたか?もしくは移住サービスを利用されましたか?
ちなみにフリーランスビザを考えております。
・現地校(小学校・中学校)でオススメの学校があれば教えていただけますか。
・日々のお金はどのように管理していますか。例:日本の銀行から送金する等
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2018年12月8日 23時30分
たんこさんの回答
好みがありますが,場所にもよります。
中央のショッピングはいろんな建物あります。新しい高い建物と,古い家のコンビネーションです
私は古い100年くらいのアールヌーボーの
うちが好きです。
借りる家もエリアにもよります。イスラム教のエリアは
安い。
荷物覚えてないな。。
昔の 話。。
学校などぜんぜん知りません。
子供いないので。
そちらのおらんだの大使館で教えてくれないのですかね。
東京にあるはず。健康保険は一人2万円くらい です。
食事特に外食は日本より高いです。
自分で作っても安いですが。
アパート高いです。敷金礼金一ヶ月文とります。
日本のお家より大きいですが。
baibainet.nl の
日本人サイトも見てください。
日本人学校もあるし
ハーグにはドイツの学校もあります。
追記:
よかったです。
少しでもお役にたてて嬉しいです。荷物は昔船便で
送った記憶。
2018年12月10日 22時14分
この回答へのお礼

たんこさん
早速回答していただき、ありがとうございます。
街の雰囲気や賃貸など
いろいろで幅広いんだなとわかりました。
あと健子保険もありますよね。
大使館などこれから調べたいと思います。
ありがとうございます!
2018年12月9日 8時57分
ロイヤルドラゴンさんの回答
naonaoさん、初めまして!お問い合わせ頂き有難うございます。
ハーグは、オランダ第3の都市ですが、国会機能を始めとする、全てのオランダ政府機関は、全てハーグに在しています。勿論、EU機関、各国大使館・領事館、移民局もハーグにあります。
街は、緑が多く、公園や王室施設、海岸と環境、治安、申し分無い都市です。詳細等のご相談に関しましては、個人情報等の事情により、お客様個々の内容でのご案内になりますので、LINEでの電話相談及びメールでのご相談となりますので、有料でのご案内・ご相談となります。
当社へのご依頼・ご相談等も日本連絡事務所でのお手続きも可能です。
移住サービスからオランダ生活に関する全てのお手伝いを24時間・年中無休で対応しておりますので、何時でもお気軽にお問い合わせ・ご相談下さいます様、宜しくお願い致します。 お問い合わせ頂きまして有難う御座いました。
敬具
追記:
naonaoさん、
お返事が、遅れまして申し訳ございません。
ご丁寧なお返事を頂き有難うございました。
当社で、お手伝い出来る事が、沢山あると思いますが、気になっている事や、分からない事など、お気軽にお問い合わせ下さいね。
ここでは、どうしても、個人情報保護の為、公開出来無い情報等が、発生致しますので、是非、一度LINE相談をご利用下さい。必ず不安な問題も解決いたしますよ。因みに移住申請、住民登録等、まずは、住居(住民登録が出来る住所)が、無いと申請自体出来ません。
今年も、日本で年末年始の相談会(個別)を開催致しますので、お問い合わせ下さいね。お返事を頂き有難うございました。敬具。
2018年12月21日 10時35分
ロイヤルドラゴンさん
男性/60代
居住地:デンハーグ・オランダ
現地在住歴:2017年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ロイヤルドラゴンさん
回答いただきましてありがとうございます。
街に緑が多く、環境も治安も良いと聞き、興味が湧きました。
いろいろな施設がハーズに揃っていてとても便利ですね。
ありがとうございます!!
2018年12月12日 13時26分
oasis220 さんの回答
ハーグに住んでる者です。街はオランダの他の街同様に古い建物が多く、東京のような近代的な街ではないです。が、便利で買い物など不便は感じないと思いますよ。インターナショナル校は選択肢が多いと思います。現地校はよく分かりません。
2018年12月13日 16時11分
oasis220 さん
男性/50代
居住地:ドバイ/UAE
現地在住歴:2016年7月から
詳しくみる
この回答へのお礼

oasis220さん
回答ありがとうございます!
古い建物が多いんですね。
買い物に不便しないのはありがたいです。
ありがとうございました!
2018年12月16日 19時54分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、ハーグに約2年住んでいます。
分かる範囲&個人的な意見・経験ですがご参考になれば幸いです。
・中心部は都会的ですが地区によって雰囲気は様々です。
ビーチ、森、公園があり自然は豊かだと思います。
私は東京出身なので空気や水は充分キレイだと感じていますが、感じ方には個人差があると思います。水道水も普通に飲んでいます。
スーパーもそこら中にありますが、日本のように24時間オープンしている店はありません。
カトリック色がそこまで濃くないので、日曜も結構店はオープンしています。
トラムやバスが街中を網羅しているので移動は快適です。
留意点としては非常に国際的な街なので、地区によってアラブ系、アフリカ系、東欧系など特定の移民が集中しているエリアがある事でしょうか。
・住居はこちらに来てから決めました。
・私は日本からではなくメキシコから1人で移住しましたが、段ボール1つです。
・滞在許可申請(フリーランスビザ)は弁護士を通して行ないました。
・子供がいないので詳しくないです、すみません。
・最初に銀行口座を開設した際に日本からある程度まとめて送金し、その後はこちらの収入でやりくりしています。
2018年12月12日 9時30分
この回答へのお礼

くるみ500kgさん
回答いただきましてありがとうございます。
在住者の個人的な意見をお聞きしたかったので、
とてもありがたいです。
水道水やお店、交通手段のことなど知れて良かったです。
ダンボール一つでメキシコから移住されたんですね。
ビザの件、口座の件など実際どうなんだろう?と疑問だったので助かりました!
ありがとうございます!!
2018年12月12日 13時31分
退会済みユーザーの回答
den Haag 市は オランダ国では4大都市の一つです( Amsterdam, Rotterdam, Utrecht それに Den Haag です。
ですからHaag市はなんでも手に入れられると思いますよ。
外国人が多いしスーパーでもちろん住宅の近くには医師、学校、公園もありますよ。
勿論 英語で話してだいじょうぶです。
その他の質問は 大使館 ( オランダ大使館や銀行の窓口で質問して下さい。)
2019年1月6日 6時23分
この回答へのお礼

ジュンちゃんさん回答ありがとうございます!
外国人が多く英語で問題ないのですね、
わかりました、ありがとうございました。
2019年1月6日 9時17分