うにさん
うにさん

ナイトマーケット等での支払いについて

初めまして。
来週初めてセブ島に行きます。
カルボンマーケットに行きたいのですが、マーケットでの支払いは基本現金でしょうか。
ネットで調べてみても『大金とカードは持ち歩かないように』としか書かれていないのでクレジットカードは使えないのでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

2024年1月9日 0時7分

マゼランさんの回答

はじめまして
セブ在住20年、現地にて旅行代理店を経営しております。
ローカルマーケットについては、弊社のお客様からも少なからず頂く質問です。

基本的にローカルカーケットは、現金決済です。
ただし隣接するスーパーマーケットならばカードも使えます
マーケット内は、常に人が多く混雑したところが多くあり
地元民の中で日本人は嫌でも目立ちますのでスリに狙われる可能性上がりますために、
カバン類は背中や横ではなく、体の前に保持する事
これは、現地の人もみんなやっています。
親切なおばちゃんから、カバンは前に持ちなさい!!と注意されることもしばしば
ございます。
写真を撮るのに携帯をお使いでしょうけど、これも気をつけてください。

マーケット内ではそんなに大金は不要なので持ち歩かないほうがベストです。
支払う際に大金を見せびらかさないよう、小額紙幣を別にして持つ事は必須です。

ローカルマーケットは、本当のフィリピン、庶民の暮らしを肌で実感できる
素晴らしい場所ですが、弊社含めて大抵の旅行代理店では、車で通過するだけで
車窓からの見学に留めることが多い場所でもありますが、
信頼できるガイドに先導してもらえば、お店のおばちゃんやお姉さんと写真を撮ったり、
ローカルフードを堪能することも可能です。
私的なオススメは、路上で売ってる5ペソの手作り?アイスクリーム
もしパイナップル売を見つけたら、すこし時間を割いて見学してみてください。
まな板を使わず、パイナップルの皮を向き、一口サイズに切り分けるテクニックは
一見の価値があります。

十分にお気をつけてお楽しみください

2024年1月9日 0時33分

セブ島在住のロコ、マゼランさん

マゼランさん

男性/60代
居住地:フィリピン セブ島
現地在住歴:2000年 5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

マゼランさん
とても詳しくありがとうございます!
パイナップル気になるので見にいきます^ ^
治安の面も気になっていたので助かります。
気をつけて行ってみたいと思います。

2024年1月9日 1時40分

並木さんの回答

カルボンマーケットでも他のローカルマーケットでも現金しか使えません。
中にはGCash支払いができる店もありますが、
クレジットカードは使えません。
カルボンで何を買いたいのでしょうか?
とても広く雑多としていますので案内なしで初めて行くと迷うと思います。
雰囲気見るだけとか、週末のナイトフードマーケットに行くだけで英会話できなら、初めてでもなんとかなると思いますけど。
初めてのセブなら案内をどなたかに頼んだ方が他の日の観光にも役立つ情報聞けるので良いかと思います。
私は来週なら他のご案内終わってますので今なら空いていますのでご案内できますよ。
カルボンやパシグは仕事で仕入に行ってましたのでご案内できます。
他の観光や遊びやレストランやマッサージ店などの情報などの質問も無料でお応え致します。
宜しくお願いします。

追記:

うにさん
雰囲気見るだけ英語話せるなら1人でも楽勝そうですね。
民芸品や雑貨見物ですか!
そういう業者が集まってる箇所カルボンでは知りません。
そういうのはコロンの方かもしれません。
カルボンには衣料品やバックやアクセサリーなどの生活雑貨店舗なら幾らでもあります。
どちらにしても、現地で聞いて歩いてみるしかないので、英語話せるなら御自分だけで大丈夫そうですね。
スリなどには気をつけて下さい。
特にiphonese最新機ユーザーなら、狙われやすいので気をつけて下さい。

2024年1月9日 12時34分

セブ島在住のロコ、並木さん

並木さん

男性/60代
居住地:マクタン島
現地在住歴:6年目
詳しくみる

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

並木さん
詳しくありがとうございます。
雰囲気を見て雑貨や民芸品を買えればなと思ってます。一応英語は話せますがとても広いようなので案内をお願いするか検討させてもらいます!

2024年1月9日 9時45分

Yukiさんの回答

基本的に現金のみです。
ちょうど今日行ってきて、最近できた屋台村ではQR決済ができるところが増えていましたが観光客には関係ないですね。
クレジットカードは不要です。
庶民が食材や日用品を買うようなところなので、買い物の機会も少ないと思いますよ。

2024年1月9日 1時14分

セブ島在住のロコ、Yukiさん

Yukiさん

男性/30代
居住地:セブ
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

Yukiさん
最新の情報ありがたいです!
カードは持ち歩かないようにします。
雰囲気を見てみたいので気をつけて行ってきます。ありがとうございます^_^

2024年1月9日 1時41分

しゅんに3さんの回答

今日は、来週になるとセブはシノログが始まります。国内はもちろん海外からも多くの人がセブに来られます。そのためプロの集団スリが大挙してセブに集まります。
ですのでバック等には鍵をかける。もしくは持ち歩かない事をお勧めします。
ローカルの市場でカードの使用も勧められません。
現金以外では、GCashのアプリを入れてGCashでの決済が良いかと、7/11やデパートには、入金できる機械も置いています。
カバンやバックもカッターを使って気付かないうちに抜き取られたりします。
カーボンマーケットには沢山のお店が有りますので、使えるところもありました。でもおすすめは致しません。

2024年1月9日 8時48分

セブ島在住のロコ、しゅんに3さん

しゅんに3さん

男性/60代
居住地:Mandaue City
現地在住歴:1994年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

しゅんに3さん
こんにちは!詳しくありがとうございます。
スリ怖いですね…気をつけて行ってきます!

2024年1月9日 9時49分

ハニーベアさんの回答

セブ島への旅行を楽しむ予定ですね。カルボンマーケットは地元の賑やかな市場で、さまざまなものが販売されています。カルボンマーケットでは、基本的には現金支払いが一般的です。小額の買い物にはクレジットカードを使用できない可能性がありますが、一部の店舗ではクレジットカードを受け付けていることもあります。ただし、セキュリティ上の理由から、大金や貴重品は持ち歩かないようにしましょう。安全を考慮して、必要最低限の現金を持ち、クレジットカードは予備の支払い方法として持っていくことをおすすめします。旅行前に銀行やカード会社に確認をして、カード利用の可能性やセキュリティ対策についての情報を入手すると良いでしょう。安全な旅行をお楽しみください!

2024年1月9日 8時41分

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさん

男性/70代
居住地:フィリピン セブ島
現地在住歴:2012年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

ハニーベアさん
ありがとうございます!
詳しく教えていただきとても助かります。安全対策して行きます!

2024年1月9日 9時48分

waoさんの回答

基本ローカルな場所ではカードは使えません
ショッピングモールか有名レストラン、ホテル等は使えますが他は使えません
ビックリしますがWIFI事情が悪い時offlineになり使える場所でも使えない時があります

2024年1月9日 9時10分

セブ島在住のロコ、waoさん

waoさん

男性/60代
居住地:せぶ島
現地在住歴:lgaidia
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

waoさん
ありがとうございます。Wi-Fi状況にもよるのですね…気をつけて楽しみたいと思います!

2024年1月9日 9時51分

セブの歩き方さんの回答

こんにちは!
毎週カルボンマーケットご案内しています。
最近はスマホ決済も出来るお店も増えてきました。
同行アテンドしますのでご連絡ください!

2024年1月9日 4時45分

セブ島在住のロコ、セブの歩き方さん

セブの歩き方さん

女性/40代
居住地:セブシティ
現地在住歴:2015年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

こんにちは!
ありがとうございます。案内をお願いするか検討してますのでその際はご連絡しますね☺︎

2024年1月9日 9時46分

Cebuの細道さんの回答

うにさん

カルボンマーケットに有るお店の殆どは個人商店の集まりで、ほぼ現金支払いになるかと思います。
大通りにある店の幾つかはカードも使えるかと思いますが現金が無難です。
現地はスリが多いので確かに高額の現金を持ち歩いてると危ないですね!
現地人の友人がいらっしゃるなら一緒にいてもらった方が良いかと思います。

追記:

セブも随分リッチ層が増えて、ゆとりの有る方も多くなってきましたがまだまだ貧困層が多くマーケットや人混みでの置き引きやスリを生業にしている人も多いようです。
海外を楽しむにあたって日本に居る時より神経質になるくらいで丁度良いかと思います。
楽しい旅行になると良いですね!

2024年1月10日 13時33分

セブ島在住のロコ、Cebuの細道さん

Cebuの細道さん

男性/50代
居住地:Cebu City
現地在住歴:2008/Nov~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

Cebu の細道さん
ありがとうございます!
気をつけて楽しみたいと思います!

2024年1月9日 14時38分

kenchanさんの回答

ナイトマーケットのお支払いは
現金(ペソ)になります。
宜しくお願いします🙇

追記:

どういたしまして。
何かありましたら、宜しくお願いします。

2024年1月9日 14時52分

セブ島在住のロコ、kenchanさん

kenchanさん

男性/40代
居住地:セブ島
現地在住歴:2007年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

kenchanさん
教えていただきありがとうございます!

2024年1月9日 14時39分

セブクマさんさんの回答

カルボンマーケットは小さな個人商店ばかりで、クレジットカードは何処も使えないんです。
カルボンマーケットで使うだけの現金を散策に持参すると良いのでは‥‥

スマホも気をつけてくださいね、正月の二日にも日本人観光客の方が、夜にカルボンマーケットでフィリピン人女性のスリグループにiPhoneを盗られました。

2024年1月15日 18時55分

セブ島在住のロコ、セブクマさんさん

セブクマさんさん

男性/50代
居住地:フィリピン セブ島
現地在住歴:2019年11月
詳しくみる

相談・依頼する

Shinさんの回答

フィリピンは支払いは現金になります
モールとかスーパーなどはカード利用出来ます
カルボンなどは現金支払いになりますから大金と貴重品は持たない方が良いですね

2024年1月11日 10時32分

セブ島在住のロコ、Shinさん

Shinさん

男性/60代
居住地:フィリピン セブ
現地在住歴:2018
詳しくみる

相談・依頼する

chesterfieldさんの回答

基本現金でなく全て現金です

2024年12月5日 2時15分

セブ島在住のロコ、chesterfieldさん

chesterfieldさん

男性/40代
居住地:マクタン島のリゾートエリアとボホール島
現地在住歴:2019年から5年
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

現金のみ
P500以下紙幣。P1000だと嫌がられるよ。

追記:

一眼レフカメラとかIphoneとか持って行ってもあからさまに撮影するとか、ネックレスや貴金属をキラキラさせるとか、いかにも初心者の旅行者な行動はすりや強盗などに狙われやすいから気をつけて。夜はいかないこと。
カルボンマーケットはいわゆる中央市場です。野菜や魚などで観光客が買うようなものはないです。フルーツのバラ売りやBBQとか路上で食べられるようなもの位しかありません。
マクタン島内にもオポンという所にいちばがあるので、そちらの方が安全だし、銀行もあるしスーパーやコンビニ、ローカルレストランがあるのでお勧めです。参考までに。

2024年1月9日 18時21分

この回答へのお礼

うにさん
★★★★★

tarukuiさん
ありがとうございます!参考になります!

2024年1月9日 14時39分