kuri127さん
kuri127さん

カルガリーでの小学校留学について

はじめまして。2023年4月から小学1年(日本では)の娘を私も同行で現地の小学校へ留学させたいと思っております。
ただ、実際そのようなことが可能なのか、現地校へ留学生として通学する場合、学費はどのくらいかかるのか、
どのような手続きになるのか、など、現地小学校に行かれている方やそのような知り合いがいる方など、
なんでも情報頂けたら助かります。
ご両親のお仕事で行かれお子様を現地校に通っておられる方などは、公立校の情報や入学など、どのようにしているのでしょうか。(←無知すぎてすみません)
私はそのようなチャンスがありませんので、個人で留学を進めていかないといけないのですが、小学校留学についての情報がなかなかなく、このような場を見つけましたので、ぜひ皆さんのアドバイスを頂けたらと思います。

実は、最初娘を現地校に通わせたいと思った理由は、モントリオールやノバスコシアでは親が学生ビザで学校へ通う(語学学校でもOK)と、子供を現地小学校へ現地の子供と同じように無料で行ける、という情報を知ったからです。
ほんとうは、私もせっかくなのでカレッジや職業訓練学校などに行きキャリアに行かせる学校に行けたらいいのですが、娘の学校生活のサポートを考えると、時間や勉強のストレスが感じづらい語学学校のほうが自分にも余裕ができやすいのでは、と思ったのですが・・・・。

よろしくお願いします。

2022年4月13日 23時54分

タカさんの回答

https://www.cbeinternational.ca/apply_fees.htm

こんにちは。
費用は、上記アドレスで見れます。
また、申請方法も違うページに書いてあります。

確かに、親がワークビザか学生ビザを持っていれば、子供の学費は、高校まで無料です。
小学校卒業までか、もしくはもっと長く留学するのであれば、移民申請したほうが費用的にも得だと思います。

他にご質問がありましたら、どうぞ。

タカ

2022年4月14日 0時44分

カルガリー在住のロコ、タカさん

タカさん

男性/40代
居住地:カナダ/カルガリー
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kuri127さん
★★★★★

サイトのアドレス、ありがとうございます。さっそく見てみようとおもいます。
今回、留学について調べていて、永住権の取得にもとても惹かれております。
こちらで皆さんのアドバイス、大変ありがたいです、ありがとうございます!!!

2022年4月14日 23時41分

aircooled3さんの回答

現地人の個人の経験です。

駐在等でカナダに滞在する場合、現地カナダ人とほとんど同じ扱いで小学校に行っていると思います(留学などの場合はわかりません)。
住所により公立の小学校が決まっていて普通の学校かキリスト教系を選べます。キリスト教系は自己申告だけでは行けないようです(洗礼?行きつけの教会?など)。地区の生徒数と学校の規模等の事情で最寄りではない学校に行かなければならないこともあり、徒歩で通えない時はバス通学となります(無料)。
公立の理系、アート系などの学校もありますが、人気のため抽選になることが多いみたいです。数が少ないため、バス通学の場合は費用が発生します(年によって金額の変動が大きい)。
以前はごり押しで学区外に行けたとか、行けなかったとか。

英語が苦手な場合、学校でサポートしてくれることが多いようです。

公立の学校は宿題は皆無、オンライン授業にならない限り、あまり親の出る幕はありません(毎日の弁当、送迎(小1は子供だけで行動不可)、言語的な事情は別)。

2022年4月14日 0時16分

カルガリー在住のロコ、aircooled3さん

aircooled3さん

男性/40代
居住地:カルガリー
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kuri127さん
★★★★★

アドバイス、貴重な情報ありがとうございます。
公立校で、アート系などあるのですね。我が子は絵をかいたり工作が好きなので、そのような学校に行けるのであればとてもよさそうです。お子様は小学生ですか?どのような学校に通われておりますか?現在のコロナ状況、学校はオンラインになってしまっているのでしょうか。いろいろ聞いてしまいすみません。

2022年4月14日 23時51分

くまこさんの回答

私の知り合いで学校あっせん関係の仕事をしている方がいます。
その方に相談されますか?
彼は普段高校生以上の方達を対象としているので、小学生はあまり経験はないと思いますが、個人で動くよりはいいと思いますよ。

とてもいいかたです。

その方に相談されるのであればまた連絡してください

2022年4月14日 0時25分

カルガリー在住のロコ、くまこさん

くまこさん

女性/40代
居住地:カルガリー/カナダ
現地在住歴:1992年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kuri127さん
★★★★★

カルガリーで留学斡旋のお仕事をされているのでしょうか。
現在はカナダのどの場所にしようか、という最初のところが決まっていませんので、もしそのような機会があり、相談させていただきたいときには、連絡させていただこうと思います。ありがとうございました!

2022年4月14日 23時43分

オッチャンさんの回答

ご質問ありがとうございます。
私自身家族の留学の経験がなく、知人にも聞いてみたのですが、残念ながら小学生の留学について経験、知識のある人が見つかりませんでした。
ただ、ウェブで検索していただくと、カルガリーで日本語の通じる留学斡旋会社がいくつか出てきますので、そちらに聞いていただいた方が正確で最新な答えを得られるのではと思います。
数年前の情報ですと、コロナの関係で手続きや条件等が変更になっている可能性があります。
ぜひ専門業者さんに聞いてみてください。

ご希望に添える答えができず申し訳ありません。

ただ生活の情報でしたらお答えできると思います。留学が決まりそうになりましたら、いつでもご連絡ください。

コロナ禍で大変だとは思いますが、ぜひご希望に沿えるよう頑張ってください。

2022年4月14日 7時51分

カルガリー在住のロコ、オッチャンさん

オッチャンさん

男性/60代
居住地:カルガリー
現地在住歴:1998年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kuri127さん
★★★★★

知人の方にまで聞いていただき、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
今はまだ場所決めで迷っていますので、もしカルガリーに決めましたら、現地の生活情報などお聞きできたらと思いますので、その際はぜひよろしくお願いします。

2022年4月14日 23時37分

Lincoさんの回答

https://www.cbeinternational.ca/
留学について詳しいことは分かりませんが、上記のWebサイトが留学生についいてです。市の教育委員会です。少しだけですが、ご参考まで。

2022年4月14日 0時5分

カルガリー在住のロコ、Lincoさん

Lincoさん

女性/50代
居住地:カルガリー
現地在住歴:2005年
詳しくみる

この回答へのお礼

kuri127さん
★★★★★

どこで情報をリサーチしていいのかあたふたしておりましたので、
このようなサイトを教えていただけてとても助かります。さっそく見てみたいと思います!
ありがとうございます!

2022年4月14日 23時52分