yh8760さん
yh8760さん

アルバータ州のカルガリー、エドモントン、ゴールデンヒルズ、レッドディアの高校について

先日から質問をさせていただき大変お世話になっております。
娘が来年9月より約1年留学をすることになりカルガリー、エドモントン、ゴールデンヒルズ、レッドディア(とノバスコシア州)から留学先を選ぶことになりました。
またエドモントン・レッドディアでは公立・カトリックの学校に希望を出せるようになっています。

現地のことが分からず、お知らせいただければ大変助かるのですが
①カルガリー、エドモントン、ゴールデンヒルズ、レッドディアでは高校生活の様子がずいぶん変わりますでしょうか。高校生活を送るにあたって治安や地域の差などありますでしょうか。
できればカルガリー以外でも少し都市部を希望で、中規模でも総合病院のあるような場所だと安心です。

②エドモントン、レッドディアの場合は公立、カトリックで学校の雰囲気はずいぶん変わりますでしょうか。

③エドモントンはどのような場所でしょうか。
カルガリーは都市部だとお聞きしたのですが、エドモントンが第二の都市だと伺いました。
また治安や住んでいらっしゃる方の雰囲気などはいかがでしょうか。
出来れば都市部の学校でと希望をしているのですが、いかがでしょうか。

④留学は来年の9月からなのですが、コロナウィルスの現在の状況についてもお知らせいただけましたら大変助かります。街や生活の状況はいかがでしょうか。このような状況なので日本人や留学生に対してネガティブな反応などありますでしょうか。

⑤もしご存じの方がいらっしゃればノバスコシア州とアルバータ州の留学生活の違いなどもお知らせいただけましたら大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

たくさんお聞きして申し訳ございません。

大変お世話になります。現地のことが分からないので教えていただけましたら大変助かります。

2021年1月6日 0時20分

rainbowrose_0202さんの回答

私のわかる範囲で、またお答えさせていただきます。
カルガリー、エドモントン、ゴールデンヒル(ストラスモア?)、レットディアについて。

エドモントンが州都(日本でいう県庁所在地)ではありますが、カルガリーの方が栄えています。
カルガリーは、カナダ第4位の都市と言われていますが…バンクーバー・トロントに比べたら、完全田舎扱いです。バンクーバー・トロントが、東京都心もしくは23区だとしたら、カルガリーは23区外なイメージです(←余計分かりにくいでしょうか)。なので、都心だけどちょっとのんびりさやフレンドリーさが残る良さがあります。
ロッキー山脈に近いので、冬は多少雪が降ります。でもトロントやモントリオールほどの大雪にはなりませんが、寒いです!でもチヌークと呼ばれる南風が吹くので、一晩でマイナス20度からプラス15度に…なんてこともあります。三寒四温ではないですが、寒い日が数日続くとチヌークが吹くので、救われますね。

エドモントンは、カルガリーから車で片道3時間。空港もありますが、成田からの直行便はでていません(成田ーカルガリー間の直行便も夏(5〜10月?)期間限定です)。北アメリカ大陸で最大のショッピングモールがありますが、それ以外は、楽しめるものは少ないです。
バンフ国立公園に行くとなっても、カルガリーまで南下して西に向かう必要があります。ただ…天候さえ良ければ、エドモントンの都心エリアから数時間離れた所でオーロラが見れたりするようです。まぁ、オーロラが見れるくらい暗いってことは、田舎ってことですね。チヌークが吹かないので、ただ寒いだけです。カルガリーより北に位置しているので、(本当に数十分の差ですが)夏は昼間の時間がカルガリーより長く、冬は短くなります。

レットディアは、カルガリーとエドモントンの中間にあります。どちらからも車で1時間半です。おそらく国内線の空港があったかと思います。小さな町ってイメージです。

ゴールデンヒル(ストラスモア)は、カルガリーから東へ車で1時間弱の所にある、こちらも小さな町です。

治安的には、どこも同じくらいかと思います。市内には、必ずドラックユーザーの溜まり場とかあって、絶対に行ってはいけないエリアが存在します。そういうのはホストファミリーから教えてもらえるでしょうし、そのようなエリア、外出の時間帯さえ気をつけていれば、大きな問題はないと思います。
※3年ほど前に、一度、エドモントンでテロがありました。ただテロは、どこでもらいつでも起こる可能性があるので、こればかりは予測できません。
北アメリカ全体で言えることですが…どんな町や市に行っても、ノースイースト(north east)エリアは商業地帯となっており、物件が安く、移民も多いため、治安は悪めの傾向になります。どの場所を選ぶにしても、ノースイーストエリアは避けた方が良いかもしれません。

と言っても…私自身、カルガリーのノースイーストエリアに住んだことありますが、トラブルにあったことは一度もありません。

アルバータ州におけるコロナの状況。
12月中旬より、一時的に規制が強まっており、また来週からの規制については、今週中に発表されることになるでしょう。
中高生・大学・カレッジは、オンラインでの授業が推進されています。
アルバータ州では、ワクチン接種も始まっています。医療に携わる人が第一優先、その後高齢者や老人ホーム施設の人。アルバータの一般住民が接種できるようになるのは、秋頃の見込みとなっています。
またカナダ入国の際は、72時間以内に受けたコロナ陰性の証明書の提出が義務付けられています。
カナダは連邦政府と州政府から、いろんな規制が発表されているので、それぞれの機関のウェブサイトをこまめにチェックすることをお勧めします。

最後に、ノバスコシアとアルバータの違いについて。
ノバスコシアは、本当に田舎です。とにかく大自然の中でのんびりしたいのであれば、お勧めです。あとシーフードは美味しいです!アルバータは海がないので、新鮮な魚介になかなか出会えないです。
1番大きな違いは、消費税です。カナダでは、国税(5%)と州税(州によって異なる)があります。またカナダ全土において、生活必需品(特に食料である野菜・果物・牛乳・卵など)には、一切消費税はかかりません。※生活必需品の定義は、州によって違います。
そのほかの物を買うときは…
アルバータは州税はないので、消費税5%のみとなります。ノバスコシアは、国税と州税、合わせて15%となっています。ただらアルバータの経済は落ち込んでいるので、いつ州税が導入されてもおかしくない状態です。
公立とカトリックの学校については、周りに聞いてみますね

追記:

私のルームメイト(香港人)が、実はレッドディアの高校に留学した経験があり、10年くらい前の様子ですが、追記しておきます。

小さな町なので、ご近所さん同士はもちろんお互いを把握しており、大抵の現地の人は、町の者かよそ者か…くらい判断できていたということです。なので、治安はかなり良かったと。町も質素なので、必然的に友達と遊ぶことになり、かといって悪さできるような場所もなく…英語を学ぶのが1番の目的であれば、小さな町がおすすめと言ってました。
当時に比べたら、レッドディアも進化してると思いますが、カルガリー・エドモントンに比べたら、まだ可愛らしい町だと思います。

カトリックと、一般の高校の違いですが…一般教科は同じように勉強します。カトリックだと、キリスト教について学ぶ授業もあるようです。礼拝?の時間があったりとか、クリスマスにキリスト誕生の劇をやったりとか。イベントもキリスト教に沿ったもののようです。

高校によって、アクティビティ・選択科目のようなものが若干異なるみたいで…私の知り合いのお子さんは、絵を描くのが好きということで、アートに力を入れてる高校を選んでいました。趣味が何かあれば、それを留学エージェントに伝えて、それを楽しめる学校を紹介してもらうのも方法だと思います。

また情報得たら、アップします。

2021年1月22日 4時22分

カルガリー在住のロコ、rainbowrose_0202さん

rainbowrose_0202さん

女性/30代
居住地:Metro Vancouver, BC and Calgary, AB
現地在住歴:Over 5 years
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yh8760さん
★★★★★

詳しくお知らせくださりありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。税金のこと、コロナのこと、行ってはいけない場所、チヌークのこと・・色々知ることができて本当に参考になりました。また、おたずねさせていただくことがあるかもしれませんが、その場合はどうぞよろしくお願い申し上げます。ありがごうございます。

2021年1月11日 17時3分

Monkeyさんの回答

yh8760さん、

ゴールデンヒルズの事は私は全く分かりませんが、結論から申し上げますと、都市部を希望であれば、カルガリーか又はエドモントンが良いと思いますよ。
レッドディアは、白人の町で、有色人種に対しては、ものすごくかなり人種差別がひどいと、色々な人から聞いているので。

ご質問の答えですが、

①と②は、これは私はこちらの大学には行きましたが、でも高校には行っていないし、子供も居ないので、高校生活の事は分からないので、何とも言えませんが、エドモントンは、ファミリー向けの都市で、カルガリーは若者向けの街、という風に言われています。カルガリーは色んな人種が住んでいるので、多様性という面で住みやすいです。

コロナに関しては、カナダは日本よりかなり悪いです。まだまだこれから状況がどう変わるか、分からないですね。
このカルガリー新聞に、毎日のアルバータ州のコロナの感染率の棒グラフが載っているので、チェックすると良いですよ。
https://calgaryherald.com/news/local-news/covid-19-update-new-one-day-record-of-1336-cases-reported-saturday-one-patient-dead-in-new-outbreak-at-foothills

コロナが中国から来たという事で、アジア人に対しての嫌がらせ行為はここカルガリーでもありました。

ノーバスコシア州は、感染者が他の州に比べて今まではかなり低いです。

ノーバスコシア州は田舎ですが、とても良いところで、人も良いと聞いています。ハリファックスがノーバスコシア州の中では一番大きな都市だと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

2021年1月6日 1時48分

カルガリー在住のロコ、Monkeyさん

Monkeyさん

女性/50代
居住地:カルガリー
現地在住歴:2005年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yh8760さん
★★★★★

お知らせ大変ありがとうございました。こちらからのお返事が遅れ失礼いたしました。それぞれ実地でお暮らしだからこそ分かる情報を下さり大変参考になりました。またURLのお知らせもありがとうございました。世界的に心配なニュースが広まっていますが落ち着くことを祈るばかりです。ご意見大変参考になりました、ありがとうございます。

2021年1月11日 17時10分

タカさんの回答

こんにちは。
私のわかる範囲でお答えいたします。

1. 治安と地域差
治安ですが、カルガリーもエドモントンも、その都市の、どのコミュニティに住むかで違います。カルガリーでいえば、NEとSEは治安があまり良くないです。
都市化ですが、カルガリーは150万都市てすので、福岡市と同等。エドモントンは120万都市ですので、広島市あたりです。レッドディアは10万都市ですので、上記二箇所と比較して、だいぶ田舎になります。さらに田舎は、ゴールデンヒルズです。

2. カトリックスクール
カトリックの精神に基づき教育をしています。よって、いたるところにカトリックが出てきます。日本て、慣れ親しんでいる方なら、問題ないと思います。

3. エドモントン
年に一回程度、エドモントンに遊びに行くレベルですので、詳しいことはわかりません。カルガリーと同程度の都市ですので、あまり大差ないと思います。ただ、ロッキーマウンテンへは、車で5時間程度かかるので、観光には不向きかもしれません。カルガリーからは、一時間程度です。

4. コロナウィルスの影響
アルバータ州全土で、かなり厳しいロックダウン中です。レストラン内の飲食禁止、屋内マスク着用義務、カナダ入国に際して、コロナウィルス陰性証明の提示、等です。人種差別は、とくに目立たないと思います。

5. ノバスコシア州
地方都市ですので、白人が大多数であり、人種差別があるという話も聞きます。正確にはわかりません。

2021年1月6日 2時48分

カルガリー在住のロコ、タカさん

タカさん

男性/40代
居住地:カナダ/カルガリー
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yh8760さん
★★★★★

詳しくお知らせくださりありがとうございました。こちらからのお礼が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。福岡市、広島市 なるほど、そのように例えてくださるととても把握・想像しやすかったです。住むコミュニティーにより、色々と変わるのですね。そちらも大変参考になりました。ありがとうございます。

2021年1月11日 17時8分

echoponさんの回答

はじめまして,カルガリー在住のKyokoと申します
高校生と小学生の子供がいます。

現在はコロナの影響で,学校ではマスク着用が義務つけられていて,オンライン授業か登校するかが選べるようになっています。コロナ禍での外国人への偏見は特に感じた事はありません。

9月までには変わるかもしれませんが,現在のアルバータ州では海外からの帰国者は入国3日前にコロナの検査がを受けた上で、陰性の人のみ入国許可が降ります。入国後は14日間の自宅での自宅での隔離が義務つけられています。

私はエドモントンとカルガリーの両方の街に住んだことがありますが、どちらが過ごしやすいかといえば,カルガリーは季節風のお陰で冬も比較的過ごしやすい日が多いですし,日本総領事館もありますし,成田からの直行便もあるのでなにかと便利だと思います。どちらも日系人の多い街ですし、生活はしやすいです。

エドモントンは州都ですが,アルバータでは第二の都市です。趣のある建築物もありますし、大きな公園も多いですし、大きなショッピングモールにはユニクロも入っています。街並みも綺麗です。ただ,市街地の治安は良いですが,ダウンタウンなどは寂れた場所も多いです。

アルバータの人は保守的な人が多い様ですが,カルガリーは観光客も多いので,フレンドリーな人が多いです

我が家では子供達はカトリックの学校に通っていますが,公立校との違いは宗教の時間の様ですよ。

カトリックではキリスト教の教えを基にした教育ですので、カトリックの学校ではカトリックの祝日の際は御ミサなどもあります。
宗教の試験などもありますが,テストの内容は簡単な様です。

因みに…日本でカトリックの学校に通っていた私は小学校の宗教の宿題の答えがわからず、子供と一緒に教科書を読んで勉強しました(苦笑)

公立校では多文化の子供たちが通うため、宗教的なお祝いはしない様です。宗教の時間はキリスト教以外の宗教の事も学ぶと娘のお友達から聞いたことがあります。

娘さんが楽しい留学出来る様に、最適な学校が見つかると良いですね

2021年1月6日 5時27分

カルガリー在住のロコ、echoponさん

echoponさん

女性/50代
居住地:カルガリー
現地在住歴:1997年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yh8760さん
★★★★★

カルガリーにもエドモントンにもおすみになったことがあるとのこと、大変参考になりました。またお子様たちが現地学校に通っていらっしゃるのですね。色々と公立、キリスト教の学校の違い教えていただきとても参考になりました。詳しく教えてくださりありがとうございます。

2021年1月11日 17時5分

カナダのおっちゃんさんの回答

① エドモントン、ゴールデンヒルズ、レッドディアのことは、申し訳ございませんがよくわかりません。
② エドモントン、レッドディアは、あまりお勧めしません。保守的な方が多いと思います。ぼくは、あまり 住んだり、訪れたりしたくありません。ゴールデンヒルズ、「ストラスモア」、「スリーヒルズ」、「ドラムヘラー」の小さい町なので、クラスの人数もかなり少なく 教師、同級生との関係は、近くなり、英語のためにはいいでしょう。一番は、本人の積極性と思います。
③ 冬期(秋期)は、信じられないくらい寒いです。住みたくありません。住んだことがないのでわかりません。
④ 9がつまでにワクチン接種は終了する予定だそうです。カルガリーの東部は、治安が良くありません。 子供に聞いたところ、カルガリーは、アジア人への偏見が強いそうです。(コロナの影響)教師もあまりレベルは高くありません。クラスは、大きなクラスです。
⑤ お勧めは、間違いなくノーバススコウシャ、プリンスエドワードアイランドです。カナダに行ったところでは、いちばんすみたいところです。人の好さは、1000倍違います。都会生活は、出来ませんが、皆さん 親切です。出来れば、小さな町がいいと思います。
質問があれば、遠慮なくしてください。 

2021年1月7日 6時11分

カルガリー在住のロコ、カナダのおっちゃんさん

カナダのおっちゃんさん

男性/50代
居住地:カルガリー/カナダ
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yh8760さん
★★★★★

こちらからのお礼が遅くなり大変失礼いたしました。この度はとても詳しくお返事してくださり感謝申し上げます。土地によって色々と違うのですね。現地の高校のことなど、お子様にまでお聞きくださりありがとうございます。

2021年1月11日 16時59分