カイロの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ピーナッツアレルギーなのですが、エジプトの食事やお菓子で気をつけるメニューはありますか?
家族でエジプト旅行に行きます。子供がピーナッツのアレルギーなのですが、エジプトの食事やデザート、お菓子にピーナッツはよくつかわれる食材ですか?これには絶対使っている、などという料理やお菓子があったらおしえてください。
(ピーナッツ以外のナッツは食べることができます)
2017年2月17日 15時49分
hekmat さんの回答
エジプトでは、料理にピーナッツが入っていることはありませんか、シリアやレバノンレストランなど近隣国の料理には、ご飯などに入っていることがあります。
また、デザートには使われますので、レストランのメニューにデザートがある場合、そこの厨房にピーナッツは存在します。
お菓子にはよく使われています。日本と違って、工場でピーナッツを使ったお菓子を同じ場所で作っているかなどの明示はありません。
また、同じ場所でピーナッツ入りのお菓子が作られていても、他のお菓子には使っていなければ問題なしと考えるのがエジプト人です。
コシャリやサンドイッチ専門店など、絶対お菓子の取扱のない店ならば大丈夫です。
ナツメヤシの中にピーナッツが入っているお菓子もありますので、種と勘違いしないように気をつけてください。
ちょっとくらい混ざっても気にしないというお国柄です。
ピスタチオのお菓子だから大丈夫!入っていない!などと言うエジプト人の言葉は信用せず、とにかく食べない事です。
2017年2月17日 16時2分
この回答へのお礼

ありがとうございます!お菓子は食べないようにします。ツアーにも確認のオーダーはしているのですが、心配で…
楽しい旅のためにも、デザートの取り扱いの有無に気をつけます。
本当に助かります!
2017年2月17日 17時30分
退会済みユーザーの回答
エジプトにようこそ!是非現地での美味しい料理に挑戦してみてくださいね。
エジプトではピーナッツを含めたナッツ類はそれほど料理には使われておりませんが、湾岸諸国、シリア、レバノン料理には使われることが多いので、注意が必要です。
最近は、ナッツ類の価格が高騰しているので、安価なピーナッツで代用、ということもあります。
お菓子に関しては、単体で食べることが多いですが、焼き菓子などの詰め物にしたり、デーツやアプリコットなどのドライフルーツに挟んで食べたりすることもあり、やはり注意が必要です。
残念ながら、エジプト人は日本人からすると、のんびりした部分があるので、入っていないと言っても、実際は使われていたり、と言うことは日常茶飯事です。
スーパーなどで売られている大量生産品の食品は、原材料の明記がありますが、同様に、この中にピーナッツが入っていなくても、絶対に使用していない、と言い切れないのがエジプトです。
(エジプトではないですが、他のアラブの国のお菓子工場で働いたことがありますが、作業しながら、全く関係のないおやつを食べながらの仕事は当たり前でした。当然、食べこぼしが売り物のお菓子に混ざる可能性はあります)
お店の人に確認する際は、アレルギーの酷さなどを、多少大げさにアピールして確認するとよいと思います。
アラビア語でピーナッツは「フール・スーダーニー」といいます。
英語が比較的よく通じますが、念のため覚えておくと便利かと思います。
2017年2月18日 13時15分
この回答へのお礼

ありがとうございます!ピーナッツで代用とは、おそろしい話を聞きました。誤食してしまうと本当に大変なので、現地係員さん、添乗員さんにしっかりお願いしつつ、自衛に努めようと思います。
2017年2月18日 21時55分