アムステルダムの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
都市の公共交通機関について
まだ訪れたことのない国ですが、オランダに移住を考えていて、来月、オランダに視察に行こうと思っています。
住むならば電車、地下鉄、トラムなどの公共交通機関のしっかりした都市が良いと思っています。そうすると、大都市として有名なアムステルダムかロッテルダム!?と想像するのですが、実際はどの都市の公共交通機関が一番、便利なのでしょうか?
2016年4月23日 21時22分
チカさんの回答
maymay2772さま
オランダに移住をお考えなのですね!
仲間が増えるのは嬉しいです(^^)
鍼灸マッサージ師として治療院を開かれる予定とのこと拝見しました。
公共交通機関が一番整っているのは、やはり首都のアムステルダムです。街も大きくはないので、ある程度中心部に店を構えればお客様が困ることはないと思います。
日本人が多く暮らしているのは、アムステルダムの南のアムステルフェーンです。ここは、アムステルダムやロッテルダムなどと比べると公共交通機関は発達していませんが、メトロの51番沿いならアムステルダムまで1本で出られるので便利です。オランダ語を習得するまでの期間は、オランダ人相手だけで商売するのは難しいと思いますし、日本人が多いのは大きなメリットになると思います。
その他の大都市、ロッテルダム、デン・ハーグ、ユトレヒト、ライデンなども、公共交通機関は整っています。
なので、重要なのは、その都市の中で、どの地区に住むかかと思います。
オランダ人は多くの人が自転車で出かけますので、意外と交通網がなくても大丈夫かもしれませんが^^
お役に立てれば幸いです。
チカ
2016年4月25日 0時17分
この回答へのお礼

チカさん、初めまして。回答ありがとうございます。
そうですね、日本人の方たちの施術から始めたいと思います(^^)
英語も決まり切ったことを伝えたり、言いたいことは何とか伝えられるけれど、まだ当たり障りのない会話のやり取りがあまり得意ではないので、いろいろ徐々に…となりそうです。
来月の半ばにアムステルダムに視察旅行に行くことが決まっているので、お時間が合うようでしたら、お会いできたら…と思います。
その際はまた改めて、ご連絡させて頂きますね。
今後ともよろしくお願い致します。
2016年4月26日 18時2分
Angeさんの回答
maymay2772様
オランダのどの町も比較的公共交通機関は整っていますが、大都市の方がバス、トラム、地下鉄と選択肢も多く便利かもしれません。
maymay2772様のお仕事やご希望によって条件が変わってくると思いますので、来月の視察の際に、それぞれの町の雰囲気を感じてみて、お気に入りの街を探してください。
北と南の街では雰囲気が違いますよ。
Ange
追記:
maymay2772さん
私の住んでいるアムステルダムでも北側と南側ではお天気が違ったりすることもあります。
他の国と陸続きで、オランダには山がないので、周りの地域からまたは海風からの影響を受けやすい天候です。
オランダと北と南での天候や気温にそれほど差はないといいますが、南の方が多少は暖かいですね。
立ち寄り予定の街はそれぞれ雰囲気が異なるので、ご自身がいいなと思う街、またお仕事の関係等考慮して決めていかれたら良いと思います。
お手伝いできることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
Ange
2016年4月26日 18時26分
Angeさん
女性/50代
居住地:アムステルダム オランダ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる
この回答へのお礼

Angeさん、回答ありがとうございます。
そうですね。いろいろな街を歩いて、感じてみるのが良いですよね。
立ち寄ってみる予定の街はマーストリヒト、デン・ハーグ、ロッテルダム、アムステルダム、アムステルフェーンです。
あまり北の方の街は寒そうなイメージで避けているのですが、気温差は結構、違うんですかね。意外に山風の影響などで南の街の方が寒いとか、そんなに差はないとかあるのでしょうか?
2016年4月26日 18時6分
スーシャさんの回答
どんな仕事で、どこで仕事をするかによると思いますよ^^
アムス、ロッテルダムは、非常に家賃が高いです。東京の都心並みに家賃が高いです。
ユトリヒト、ライデンも便利だと思います。
便利なところは、家賃が高く、なかなか家が見つからないのが現状です。。
お仕事は何をされるのでしょうか?
追記:
そうなんですね。
うちの近くにも病院指定のがありましたよ。
それであれば、アムステルダムや日本人が多く住んでるアムテルフェーン辺りもいいかもしれませんね。。
ただ、ホントに家賃が高いので、それを考慮して考えた方がいいかなと思います。
頑張ってくださいね
2016年4月24日 4時57分
この回答へのお礼

働く女性をターゲットにしたマンションの一室で経営するような治療院を経営したいと思っています。仕事は鍼灸マッサージ師です。まだオランダには鍼灸はポピュラーではなさそうなので、新しいことも試してみようと思ってくれる人がいる場所が良いなぁと思います。それと比較的英語が通じる地域だと助かります。オランダ語はこれから徐々に勉強していく予定です。
2016年4月24日 4時50分
ハギさんの回答
maymay2772さん、こんにちは。
アムステルダムもロッテルダムも、どちらの都市もメトロ、トラム、バスが縦横無尽に走っています。住むエリアによっては、公共交通機関が少なく不便利だ、ということはあるかもしれませんが、二つの都市を大雑把に比べてどちらが便利かどうかは判断が難しいです。ちなみに、オランダは自転車の国なので、自転車での移動をお勧めします。
2016年5月23日 23時46分
この回答へのお礼

ちょうど、オランダに視察旅行に来ています。デン・ハーグは既に見てきて、路面電車がたくさん走っていて、とても便利がいいと思いました。今後、ロッテルダムとアムステルダムを見に行く予定です。どんな違いがあるのか、楽しみです。確かに自転車に乗っている人は予想していた以上に多いですね。
回答ありがとうございました。
2016年5月24日 2時28分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、maymay2772さん。
在蘭もうすぐ6年、一児のママのクレイベットけいこといいます。
オランダ移住をお考えなのですね。
公共交通機関ですが、国鉄と各都市周辺ではトラムが張り巡らされており、またバスはどの街にもあります。路線地図を見て検討されるといいかと思います。
ですが、公共交通機関は大都市以外もきちんとありますので、居住地域を大都市に絞る必要はないと思います。公共交通機関等の利便性も大事ですが、治安、周辺環境、maymay2772に合うか、気に入るかどうか、住まいの大きさや家賃なども居住地域を調べるのにとても重要になってきます。
検討中の地域を訪れてから、地域を決定することをおすすめします!
また、私は自宅で日本人向けホームステイをしており、既に何組もの移住希望者がうちにまず宿泊されました。そして昨日からも移住されてきた日本のご家族が宿泊されており、わいわい楽しく過ごしています(娘さん3人!息子が大喜びです 笑)
そのご家族の「住まい探しのサポート」をしています。
ご自身で数週間なさったのですが、かなり難しく内覧も出来ないので、うちにサポートを依頼されました。
5月から本格的に「オランダ移住・生活サポート」を始める予定で、今その最終準備をしております。サイトには「無料アドバイス、移住手続き一覧表」もありますので、お役に立てて頂けるかと思います。
もし、ご希望であれば、サイトを一般に公開後、リンクをお知らせしますので、ご連絡下さいね。
では!
クレイベットけいこ
2016年4月24日 15時36分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^初めまして。
ちょうど、けいこさんのサービスメニューが気になっていました。
他の国の視察にも行ったことがあるのですが、一番最初は日本人のサポートがあった方が国の見え方も違うと思いました。
今後ともよろしくお願い致します。
2016年4月24日 18時1分
ヒデさんの回答
目的によって、交通機関の便利さは変わると思います。
どんな目的なのでしょうか?
追記:
日本人を相手にするならアムステルダムフェーンというところが駐在員が多く住んでいますので良いかと思います。オランダ人を相手にするのであれば、大きな都市のアムステルダム、ロッテルダム、デンハーグ、ユトレヒトなどがいいのではないでしょうか。交通の便を考えたら中心に位置するのがデンハーグなのでロッテルダム、アムステルダムに行きやすいかとは思いますが、マッサージにいいかどうかはわかりません。
2016年4月24日 5時7分
この回答へのお礼

働く女性をターゲットにした小さなマッサージ店を経営したいと思っています。派手なものではなくてマンションの一室でひっそりした感じで。
2016年4月24日 4時45分
退会済みユーザーの回答
maymay2772さま
初めまして!
オランダに移住をお考えでいらっしゃるとのこと、公共交通機関などの生活環境を知っておくことは大事ですよね。
公共交通機関が「しっかりしている」という基準は主観になってしまうのですが、アムステルダム、ロッテルダム、ハーグ、ユトレヒトあたりは車がなくても住みやすく便利だと思います。ただ、やはり東京の都心と比べてしまうとどこも劣ってしまうかと思います。
来月視察にいらっしゃるとのこと、候補の町を回ってみて、公共交通機関も含め雰囲気などご自身に合いそうなところを探していただくとよろしいかと思います。何かご質問等ありましたら遠慮なくおっしゃってくださいね!
aerie
2016年4月24日 9時28分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。雰囲気が合うかどうかは大切ですよね^^行ってみようと思っているのは、マーストリヒト、ロッテルダム、アムステルダム、アムステルフェーンです。ネットで調べているとハーグ、ユトレヒトも雰囲気も良さそうですね。今回は2週間ほどの短い滞在になりそうですが、できるだけたくさんぶらぶら街歩きをしてみたいと思います。
ちなみに、北の方の街と南の方の街だと冬の寒さはだいぶ違うんですかね?
2016年4月24日 12時42分
退会済みユーザーの回答
maymay2772様
公共機関の多さで言うのであれば、アムステルダムではないでしょうか?
(多さと便利さは多少違うと思います。)
私の住んでいるアムステルフェーンも住む場所によっては便利です。(どの市でも何処に住むかでかなり違ってくると思いますが)
私の家からですと
トラム、メトロ、バスがあります。(バスだと20方面以上)
因みに電車は不便で値段も高いく、メトロなどの乗継ぎ割引はありません。
トラム、メトロ、バスは乗継ぎ割引あります。
ロッテルダムも市内中心部なら便利ですが、少し離れると車が必要って友人が言っておりました。
少しでも、参考になれたでしょうか⁇
2016年4月24日 16時48分
この回答へのお礼

初めまして。回答ありがとうございます(^^)
アムステルフェーンという都市は、とても気になって来ました。
割引などの情報ありがとうございます。そういうお得情報は大事ですよね。
今後ともよろしくお願い致します^^
2016年4月24日 18時20分