アムステルダムの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
在オランダ日系企業への就職および滞在許可申請
在オランダ日系企業への就職と滞在許可申請について質問です。
皆さんのお力を貸して頂きたいです。
現在オランダにて就職活動中の者です。
(観光ビザで一ヶ月経過)
あともう少しで企業からのオファーを頂ける段階まできています。
で、質問なのですが
【質問1】
滞在許可を雇用主からINDへ申請することになります
そこからINDにて申請受理から手続き・雇用者への連絡への
連絡はいったいどれくらい期間がかかるのでしょうか?
JCCの情報によると審査は8週間となっていますが、
実際企業にお勤めの方(駐在さんのような高技能知的労働者ではなく、ローカルで採用をもらった方)
はどれくらい時間がかかったのか教えてください。
【質問2】
観光ビザが2ヶ月ほどあるわけですが、企業に採用されたとして
その観光ビザの期間中に就労してもいいのでしょうか?
フリーランスの方々が滞在許可取得は簡単だったというお話はよく散見されていますが
私のような人は実は最近多くなってきていると思いますし、
このような記述がどこを探しても無かったのでここに質問させて頂きました。
いまアタックしている企業様もまだこういったローカルで日本人採用と滞在許可申請
は初めてであり、企業との交渉もスムーズにさせたい為
皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
2016年3月10日 2時14分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、Rotterdamさん。
就職が決まりそうなのですね。おめでとうございます!
①個人事業主としての申請だと3~6ヶ月かかります。
Rotterdamさんの場合は違うので、また変わってくるかもしれません。
②観光ビザでの就労は禁止されていると思います。
質問内容はとても重要なことで、こういう場所で質問するのではなく、きちんとINDに問い合わせすることをお勧めします。
もしこちらでもらった回答が間違っていた場合、就職の方や違法就労など重大な問題となります。
オランダは頻繁に制度が変わる国です。「私の場合は○○でしたので、大丈夫だと思います!」と回答をもらっても、もうその制度が変わっている場合もあります。
ご自身のために必ずINDでご確認下さい。
追記:
INDでそう言われたら、そうだと思います。
実際に個人事業主で申請した方はもう3ヶ月経ってますが、もらえてません。
大使館は管轄外です。
JCCや大使館の回答ではなく、INDの回答が一番有効です。
2016年3月10日 4時35分
この回答へのお礼

けいこさん
回答ありがとうございます。
個人事業主の方の場合でも3-6ヶ月かかるのですね。
そうなると実際雇用する側の対応も変わってしまうのかもしれないので不安が増しました…
もちろんその点も加味してもらって雇用するかしないか会社側は決断するとは思いますが。
②の件は、いろいろ書いている情報がまちまちでして、季節労働と観光ビザで就労との境目がよくわかりません。
INDには電話で回答をもらっていて3ヶ月審査かかるよと言われました。
実際にどれくらいで出たのかとても気になるところです。
明日、JCCと大使館領事部にも電話で問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
2016年3月10日 4時15分
Angeさんの回答
rotterdamさん
質問への回答ですが、
【質問1】 以前にINDビザ申請等のお手伝いをさせて頂いた事がありますが、人によって様々で申請から受領まで2ヶ月〜3ヶ月掛かっていました。
【質問2】 観光ビザでの就労は不可ですので、採用が決まれば企業側が就労ビザ申請をしなくてはなりません。
オランダは法律がよく変わり、INDの従業員でさえ詳細がわからないということもあり、先方の手続き違いでビザ申請等が却下されるという事も起きていますので、不安に思われる方、却下され再申請の方には弁護士さんを紹介していました。
企業側がINDに問い合わせをしているとは思いますが、rotterdamさんもご自身でご確認された方が正確な知識と情報そして安心が得られると思います。
お仕事決まるといいですね!
Ange
2016年3月10日 6時43分
Angeさん
女性/50代
居住地:アムステルダム オランダ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる
この回答へのお礼

Angeさん
御回答ありがとうございます。
成る程、やはり個人差はあるということですね、三ヶ月より少し早くなる場合もあったということですね。それは少し希望があります。ドキュメントをしっかり用意した上で、INDの中にある日本デスク(JCCのHPにそんな記述がありました)へと申請をきちんとすればその可能性もゼロではないかもしれないですね。
やはり弁護士に依頼するのがスムーズな事もありますね。今回が初なので尚更不安ですし、企業側にも手数を踏ませたくないのでそれも視野にいれたいと思います。
観光ビザでの就労は無いというのが大体の皆さんの意見のようですね。参考になりました。
2016年3月10日 6時58分
チカさんの回答
rotterdamさま
オランダでお仕事が見つかりそうとのこと、おめでとうございます!
【質問1】
私はrotterdamさまの例に当てはまらないので回答できないのですが、友人に何人かローカル採用の方がいるので、もし必要であれば聞いてみます。
ただ、ケースによって様々なので、前例の通りにはいかないと思いますが。。
【質問2】
2014年12月から、日本人は労働許可がなくても働けるようになりました。ただし、滞在許可は必要だと思います。
お役に立てず恐縮ですが、INDに直接お問い合わせされるか、弁護士、もしくはオランダで移住サポートをしている日本人にお問い合わせされることをオススメします。
チカ
追記:
友人から回答ありました。
実体験ですが、素人ですし、オランダはコロコロと法律が変わるので、同様に行かない場合も多々あります。
あくまで参考程度に留めてください。
日本人の特恵を利用して、滞在許可が下りる前でも働けたそうです。(確か3か月だが、できれば1か月以内が望ましいと言っていました)
雇用契約書と住民登録可能な住所の証明書があれば、就業してからの滞在許可の申請が可能だそうです。
友人は3週間で許可が下りたとのこと。弁護士は使わなかったそうです。
役所の人でも、日本人が特例であることを知らない場合もあるようなので、問い合わせの際も明確に尋ねることをオススメします。
お役に立てれば幸いです。
チカ
2016年3月10日 20時43分
この回答へのお礼

チカさん
御回答ありがとうございます。
そうですね、そのローカル採用の方の経験を聴きたいところなのです。
お手数ですが、どれくらい期間がかかったのか、その際弁護士やコンサルを付けたのかどうか…
一番気になるところです。
企業側が三ヶ月待つよって言ってくれればそこまで気になる話では無いのでしょうが。
2016年3月10日 18時1分
この回答へのお礼

mariposaさん
情報ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
入国一カ月経過してしまったので、通るかわかりませんが可能性はあるということですね。
2016年3月10日 17時36分
ヒデさんの回答
私は、個人事業主でビザを取得しましたが、どこかの企業に雇用されているわけではないのでご質問にはお答えできませんが、知り合いでこのようなことを専門にコンサルをされている方がいますのでもしご興味あればご紹介させて頂きます。
2016年3月10日 8時6分
この回答へのお礼

ヒデさん
情報ありがとうございます。
もし、企業がオファー出すという段階になったら相談させてもらうかもしれません。
2016年3月10日 17時28分
退会済みユーザーの回答
rotterdamさま
初めまして!こちらで就職活動をされていらっしゃるんですね。頑張ってください!
滞在許可についてはややこしく、難しいですよね。私がこちらに来たのは2010年でして、それからだいぶ制度が変わってしまったため、正直間違った情報をお伝えしてしまわないか心配です。
私の場合はrotterdamさまがおっしゃる通り、滞在許可をもらうまでに2か月ほどかかった覚えがあります。ただ、学生としてでしたので、全て大学に申請をしてもらいました。rotterdamさまの状況とは異なるかと思います。
観光ビザの期間中は就労は禁止となっているかと思います。ただ、私は法律の専門家ではありませんので、詳しくはINDに直接問い合わせるほうがよろしいかと思います。
あまりお役に立てず、申し訳ございません。ほかに私にできることがありましたらなんでもおっしゃってくださいね。頑張ってください。
aerie
2016年3月10日 10時44分
この回答へのお礼

aerieさん
応援ありがとうございます。
そうなんです、最新の情報がただただ少なくて、困っているんです。
学生も同じくらい審査期間があるのですね、企業も大きい会社であれば顧問弁護士やそういった手続きに強いスタッフがいたりするのでしょうから手続きもスムーズにいきそうなもんですが…難しいところですね。基本海外のお役所仕事相手ですし、絶対という情報はないでしょうから。
頑張ります!
2016年3月10日 17時34分