Sayaka202010さん
Sayaka202010さん

ワシントンD.C.の保育園事情

こんにちは、半年後から夫が海外転勤(ワシントンD.C.)になる予定で、今、帯同するかで悩んでおり、いろいろ情報収集しています。子供が4歳と2歳でもし帯同するなら、上の4歳児は9月からプレ、2歳児は保育園に通わせるつもりです。お伺いしたいのが、
1、プレと保育園は一般的に何時から何時まで預かってもらえますか?
2、現地では両親フルタイムの場合、日本のように延長保育などができるのでしょうか?保育園の標準預かり時間を超えて子供を見てほしい時の一般的な手段を教えてください。
3、ネットの情報などでは、東京以上に保育園に入るのが難しいと書かれていましたが、実情はどうでしょうか?

お手数おかけしますが、ご協力願えますと幸いです。

2020年10月1日 12時19分

ミナさんの回答

わが家は子供がもう大きくなりましたが、せっかくの機会なら帯同をお勧めします。
ご家族でアメリカ生活を楽しまれると...

無料登録して続きをみる

2020年10月7日 11時42分

ワシントンD.C.在住のロコ、ミナさん

ミナさん

女性/60代
居住地:ワシントンDC(アメリカ)
現地在住歴:1999年 8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Sayaka202010さん
★★★★★

日本語コミュニティーのリンク、とても助かります!ありがとうございます。
子供の教育のことも、言葉の面で悩んでいます。期間限定(3年くらい)で、日本語もままならない2歳児と4歳児なので混乱させるだけではないかと、、、
リンクからいろいろな方に相談してみます。

2020年10月8日 20時57分

無地猫さんの回答

半年後の状況は分かりませんが、DC内のDaycareは今はコロナの影響で開いてないと思います。DC内に住まれる予定...

無料登録して続きをみる

2020年10月7日 11時24分

ワシントンD.C.在住のロコ、無地猫さん

無地猫さん

女性/40代
居住地:ワシントンDC
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

この回答へのお礼

Sayaka202010さん
★★★★★

まだ、半年後なので、DC内に住むか、近郊に住むかもこれから検討です。
DC内ではデイケアがコロナでやっていないのですか??
やはり住むところか、入りたいデイケアかどちらかを決めてしまわないと前に進めないですね。
参考になりました。ありがとうございます。

2020年10月8日 20時54分

アンティ―クさんの回答

1.プリスクールやナーサリーは場所によって時間がまちまちです。半日だけというところもあるし、大体は7時から遅くても...

無料登録して続きをみる

2020年10月5日 10時49分

ヘンダーソン(ネバダ)在住のロコ、アンティ―クさん

アンティ―クさん

女性/50代
居住地:ラスベガス近郊
現地在住歴:2024年から
詳しくみる

この回答へのお礼

Sayaka202010さん
★★★★★

いろいろ教えていただいてありがとうございます。やはりベビーシッターが一般的なのですね。
オペアというシステムについてもう少し調べてみたいと思います。

2020年10月8日 20時51分