naotakeさん
naotakeさん

印刷局見学ツアー整理券配布について

こんにちは。
前回、鉄道の運行状況についてお尋ねしたものです。
今回は印刷局見学ツアーについて教えてください。

印刷局の無料見学ツアーに参加したい思っています。
訪問は4月初旬の平日です。
2つ質問があります。
1、3月~8月の観光シーズン中は8時から配布される整理券が必要とのことですが、ワシントンメモリアルのように待っていても限定数がある?かがわかりません。
2、印刷局のショップは見学していないと入れないの?かがわかりません。
(見学ができなくても裁断されていない紙幣をお土産に購入できたらいいな。と思っています。)
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

博物館見学を最大限優先したいため(閉館時間が早いので)、整理券をもらうために数時間前から並ばないといけないようなら見学はパスしようと思っています。

2016年2月29日 20時57分

ミニ留学さんの回答

通常平日はそんなに並びませんが、4月初旬は学校によっては春休みのところもあり、またワシントンの一大イベントである桜祭りが4月17日まで開催中なので混雑するかもしれませんね。配布数には限りがあります。博物館を中心に、、ということですが、博物館は10:00に開館なので早起きできたら行ってみるのもいいですね。造幣局はおすすめです。ギフトショップもツアーに参加しないと入れませんね。また間際になったら造幣局のツアーのインフォをオンラインで確認されるといいですよ。

2016年2月29日 23時31分

ワシントンD.C.在住のロコ、ミニ留学さん

ミニ留学さん

女性/50代
居住地:ワシントンDC
現地在住歴:1985年9月
詳しくみる

この回答へのお礼

naotakeさん
★★★★★

ミニ留学さん

回答ありがとうございます。
8時30分にキャッスルがオープンするのでそれまでには行こうと思っています。
印刷局に行ってみて並びが多ければ諦めたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

2016年2月29日 23時51分

無地猫さんの回答

1.ウェブサイトによると、一日の配布される整理券の数が決まっているようです。(opens at 8am and close when all tickets have been distributed for the day.)

2.ショップにはツアーをしなくても入れるようです。ただ、3時に閉まるようです。

追記:

DC観光楽しんでください!
見るのが辛いかもしれませんが、ホロコーストミュージアムお勧めです。もし小さなお子さまが一緒でなければ是非見学してください。

2016年2月29日 23時56分

ワシントンD.C.在住のロコ、無地猫さん

無地猫さん

女性/40代
居住地:ワシントンDC
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

この回答へのお礼

naotakeさん
★★★★★

無地猫さん

回答ありがとうございます。
運よく空いていれば是非見学したいです。
ショップの閉店時間を調べているところでした。
助かりました!ありがとうございました。

2016年2月29日 23時53分

neoさんの回答

以下2点回答します。
1、3月~8月の観光シーズン中は8時から配布される整理券が必要とのことですが、ワシントンメモリアルのように待っていても限定数がある?かがわかりません。
【回答】ツアーが組まれているので、ツアーごとに限定人数があります。メモリアルと同日であれば、メモリアルでチケットを取って、印刷局に移動してチケット習得というのが、流れです。

2、印刷局のショップは見学していないと入れないの?かがわかりません。
(見学ができなくても裁断されていない紙幣をお土産に購入できたらいいな。と思っています。)
【回答】はっきり分かっていませんが、ショップは出口の内側にあるので、基本的に入れないはずです。

【コメント】
最後に、メモリアルからスミソニアンは、徒歩圏内ですし、朝イチでチケットを取得してから印刷局ツアー時間に合わせて、博物館を見るのもいいかと思いますよ。
4月上旬ですが、主要な博物館は開いていますが、サックラーが閉館しています。また、国会議事堂とナショナルモールのうちスミソニアンの前の公園は現在工事中ですので、公園ではあまりゆっくりする気分になれないでしょう。

2016年3月2日 2時58分

ワシントンD.C.在住のロコ、neoさん

neoさん

男性/30代
居住地:Washigton D.C. (Union Station)
現地在住歴:2015年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

naotakeさん
★★★★★

neoさん

回答ありがとうございます。
メモリアルには登らないので印刷局のみ見学ができれば~っと思っています。
公園の情報ありがとうございます。

2016年3月2日 14時58分

ねこさんの回答

1、3月~8月の観光シーズン中は8時から配布される整理券が必要とのことですが、ワシントンメモリアルのように待っていても限定数がある?かがわかりません。
>>>チケットが必要なピーク期間は、3月7日から8月31日まで、15分おきに催行、10人以上のグループは予約が必要で、最大50名までとなっていますから、それが一度に催行できる人数の限界だと思います。
http://www.moneyfactory.gov/wdcgrouptours.html

2、印刷局のショップは見学していないと入れないの?かがわかりません。
>>>14th Street 側のツアー入り口に行って、I want to visit the gift shop only." と言えば、チケットがなくても通してくれます。

なお、印刷局のツアーチケットブースは15th Street 側にあります。詳しくは、印刷局のサイトをご参照ください。他に質問があればご連絡下さい。
http://www.moneyfactory.gov/washingtondctours.html

2016年2月29日 21時33分

ワシントンD.C.在住のロコ、ねこさん

ねこさん

男性/60代
居住地:バージニア州/アメリカ
現地在住歴:1999年9月
詳しくみる

この回答へのお礼

naotakeさん
★★★★★

ねこさん

早速の回答ありがとうございます。
大変詳しくアドバイス下さりありがとうございます。
とても助かります。

2016年2月29日 22時34分

Yoshikoさんの回答

お返事が、おそくなり申し訳ありません。the Bureau of Engraving and Printing’sに問い合わせて返事を待っていましたが、連絡がありません。
すみません。サイトをみても 8時からならんで、チケットがなくなるまでとしか 書いてありません。
チケットなしに、お土産を購入できるかも 不明です。本当にすみません。。
記念品を購入できるサイトをみつけました。もし、アメリカ滞在が、一週間以上あるなら みてみてください。
http://www.moneyfactorystore.gov
お役に立てずすみません。。

2016年3月9日 23時43分

ワシントンD.C.在住のロコ、Yoshikoさん

Yoshikoさん

女性/40代
居住地:ワシントンDC
現地在住歴:2014年から、
詳しくみる

アンティ―クさんの回答

印刷局のチケットですが、限定数あります。(何枚整理券を出すのかは、サイトには書かれていませんでした。)シーズン中は人気のところなので、結構朝早くから人が並んでいますよ。
以下、DCの印刷局のサイトです。
https://www.moneyfactory.gov/washingtondctours.html

ビジターセンターとギフトショップは、チケット必要ありません。が、入り口入るときにセキュリテイーを通らないといけません。紙幣のお土産、面白いですよ。是非行ってみて!

Antique

2017年3月10日 8時12分

ヘンダーソン(ネバダ)在住のロコ、アンティ―クさん

アンティ―クさん

女性/60代
居住地:ラスベガス近郊
現地在住歴:2024年から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

2つ質問されてたんですね。笑 うーん、印刷局は行ったことないのでちょっとわかりません。ググったら誰かさんのブログでhttp://kitagawa.ws/bureauofengravingandprinting/がありましたけど券は限定と言われてますね。少し調べてみてわからなければTripAdvisorあたりで聞いてみたらいいのでは?

2016年3月1日 10時46分

退会済みユーザーの回答

naotakeさん

1、3月7日から8月31日までチケットが必要になります。チケットブースはRaoul Wallenburg Place (formerly 15th ST, SW)で、数に限りがあります。

2、並んでいるようでしたら、エントランスの14th Street, SWにいってお土産コーナーを見たいと伝えれば通してくれると思います。ですが守衛によって断る人もいるかもしれませんのでご了承ください。

Kaz

2016年3月1日 2時37分

この回答へのお礼

naotakeさん
★★★★★

Kazさん

回答ありがとうございます。
ショップは断られることがあるのですね!
情報ありがとうございます。

2016年3月1日 9時3分