パタヤの旅行ガイド情報

パタヤの治安・安全対策ガイド〜危険な地区・エリア、スリなど事例と対策

昼間は普通に行動していれば特に危険という事はありません。夜はオカマやゲイが多数出没しますので注意してください。オカマは綺麗ですが気性が荒い人が多く交渉や誘いなど多くトラブルが多発しています。

タクシーソンテウなどは外人価格なのでやはり日本人は値段を高めにとられます。たとえばソンテウは10バーツ・バイクタクシーは50バーツ・タクシーは100バーツが現地のタイ人価格ですけど日本人はだいたい倍くらいです。

バイクに乗る際の注意

地元パタヤ交通警察はかなりいい加減で罰金欲しさ<警官の小遣い>に日本人や外人を狙って取り締まります。<顔や皮膚の色で判断しているようです>1000バーツで大体許してくれますがちゃんとノーヘルで罰金支払っても400・免許不携帯でも600バーツですから切符をきってもらったほうが安上がりです。警察は信用できないので自分の身は自分で守るようにしましょう。

一方ツーリストポリスは警察人員の構成がファラン<西洋人>が多くタイ人は少ないです。正義感あふれ信用できると思います。本当に困ったらツーリストポリスに依頼しましょう。いる場所は海岸沿い・歓楽街などに常駐していてます。

警察に2種類あると違和感あると思いますがパタヤは経済・観光特区的な感じで外人が多くタイの中でも治安は少し悪い気がします。歓楽街ということもあってトラブルも多いですが普通に行動している分には全く危険はありません。