ウナギさん
ウナギさん

ノースカロライナ州のウナギについて

はじめまして。ウナギさんと申します。
来月ニューヨーク、ノースカロライナに行く計画を立てています。
ノースカロライナでは、ウナギを探索(食べる、見るという意味で)したいと考えております。
それについてご相談させて頂けたらと思います。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジアやヨーロッパのウナギを体験してきました。コロナで外国に行きづらくなり、2年となり、ようやく3月1日より日本の出入国がしやすくなり、飛んでいる路線などを考慮した結果、アメリカ東海岸のアメリカウナギを体験、探索したいと考えました。

そして、調べたところ「ウナギのふしぎ驚き!世界の鰻食文化」「英名:consider the eel」でノースカロライナのウナギ漁について詳しく書かれており、またgoogle mapでGot Live Eelsというアメリカ唯一のウナギ養殖場を見つけました。何かノースカロライナ州をはじめアメリカ東海岸のウナギ情報について教えていただけますと幸いです。視察アテンドや食事同行などをお願いすることを最終的には想定しております。

よろしくお願いいたします。

2022年3月4日 10時35分

カオリCLTさんの回答

こんにちは。ご質問ありがとうございます。ノースカロライナの養殖場は私の住んでいるシャーロットからは車で5時間弱の海岸沿いにあるようですね。少し調べてみますね。私もウナギ大好きなので興味深々です。

2022年3月4日 11時24分

シャーロット(ノースカロライナ)在住のロコ、カオリCLTさん

カオリCLTさん

女性/50代
居住地:ノースカロライナ州シャーロット/アメリカ
現地在住歴:2005年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ウナギさん
★★★★★

コメントありがとうございます。
ウナギの漁はパムリコ湾およびヌース川、パムリコ川近辺の模様です。
ウナギの生態系にもパムリコ湾あたりは浜名湖のような汽水域で非常に良い漁場かと思います。
ニューバーンあたりがねらい目かと思っていたら、偶然養殖場を見つけたところです。
何か見つけていただけますと幸いです。

2022年3月4日 13時2分

ノリコさんの回答

ウナギさん
はじめまして。
ウナギがここノースカロライナで養殖されていることを初めて知り、驚いています。日本食レストランで鰻重を出しているところは知っていますが。養殖場は海の近くで、私の住んでいるところからだと3時間ぐらいかかります。距離でいうと300キロぐらい離れています。なので同行は難しいです。サザンブリッジという人材派遣やリロケーションなどを日本人向けに提供している会社があるので、そこでお願いすることをお勧めします。
https://www.southernbridgeintl.org/
ホテルなどの手配もしてくれるはずです。この会社からだと1時間半ぐらいの距離なので、きっと養殖場や近辺の情報などに詳しい方を紹介してくれると思います。お役に立てずに申し訳ございません。サザンブリッジへのコンタクトは日本語で大丈夫ですが、アシストが必要であればまた連絡してください。それでは良い旅行ができることを願っています。

追記:

ウナギさん、

こんにちは。サザンブリッジの方から紹介された方と色々話を進めていると聞きました。良かったです。
今日、知り合いとご飯に行った時に鰻の話になり、NCに養殖場があるらしい話と知った経緯を話したら、その人もぜひ一緒に行ってみたいということで、連絡させてもらいました。もしご迷惑でなければその方も同行しても良いですか?ちなみに40代の男性でこちらで駐在員として住んでいる人です。もし同行がOkなら、こちらへ来る日程とか教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

2022年3月27日 11時47分

ハイポイント(ノースカロライナ)在住のロコ、ノリコさん

ノリコさん

女性/50代
居住地:ハイポイント、ノースカロライナ
現地在住歴:23年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ウナギさん
★★★★★

サザンブリッジのご紹介ありがとうございます。
そちらにメールをしてみます。

2022年3月8日 6時59分

よっしーさんの回答

ウナギさん
初めましてヨッシーっです。
鰻にこんなに興味を持たれてる何て
とても興味深いですね。
またノースカロライナ州に鰻の養殖場があることも初めて知りました。それらの鰻は何処で消費されてるのでしょう?私の住んでいるとこや周辺のスーパーやレストランで見かけたことがありません。ウナギさんの検索された養殖場はhttps://www.gotliveeels.com/
コチラですよね。
私自身全然解らないことばかりですが少し調べてみたいと思いました。
不完全な回答になってしまい申し訳ありません。
いい旅のプランがたてられるといいですね。

追記:

ウナギさん、更なる興味深いお話を有り難うございます。
ノースカロライナ州の養殖場は私の住んでる所から車で約6時間かかるようです。
本当に大陸ですね。想像を越えることばかりでまだまだ驚かされます。
もしそちらに訪れる際には近くに空港や宿泊施設などの有無も確認しておくといいかもしれないですね。いつでも安全第一で旅が出来るように。
私もそれらをチェックしてみようと思います。
それでは素敵な1日をお過ごし下さいませ。また好評価を有り難うございます。

2022年3月8日 7時28分

シャーロット(ノースカロライナ)在住のロコ、よっしーさん

よっしーさん

女性/40代
居住地:ブローイングロック/ノースカロライナ
現地在住歴:2018年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ウナギさん
★★★★

アメリカでは入植以降ウナギが食べられてきています。最近は減ったようですが、日本料理店向けなど国内での消費も一部あるようです。他はウナギを食べる文化のあるヨーロッパへの輸出ですね。日本へは生きた状態ではあまり輸出されていません。日本となるとノースカロライナ州で取った小さなシラスウナギを中国で育てて日本で最終的に消費するのが流れです。
コメントありがとうございました。

2022年3月8日 7時2分

はげぽりーなさんの回答

こんにちは、ウナギさん。
情報に殆どならないかとは思いますが…。
確かに、回転寿司屋や日本食レストランでウナギ?を食べました。どうやって手に入れているのだろうか?と思っていました。

私の知る限りでは、日本食レストランので食べるのが一般的かと…。
ネットのレシピにはフライで食べるみたい。
こちらは魚介、フライで食べる事が多いです。

ノースカロライナに養殖場があるとは驚きました。笑

追記:

なるほど。

こちらどの食堂でもシーフード食べれますし、ビーチの方に行けばシーフードを食べますが、そちらの方でもウナギ料理見たことないですね…。
養殖場があるけど、どこで食されているのでしょうか?

2022年3月4日 14時12分

ウィンストンセーラム在住のロコ、はげぽりーなさん

はげぽりーなさん

女性/50代
居住地:ノースカロライナ、ウィンストンセーラム/アメリカ
現地在住歴:2009年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ウナギさん
★★★★

コメントありがとうございます。
日本料理店などのウナギはアメリカ産であればノースカロライナ州のものかもしれませんが、大抵はアジアでかば焼きに加工して真空パックにしたものを冷凍で送っているような感じかと思います。

フライですか。フリッターと呼ばれるものですかね。アメリカウナギのフリッターを食べてみたくなりました。

2022年3月4日 12時56分

BVDさんの回答

ご質問ありがとうございます。若い頃は母親が近所のうなぎ屋さんで蒲焼きをよく買って来てくれてました。うなぎの養殖場がNCにあるとは知りませんでした。当方、約30年ほど前にベジタリアンになりまして、残念ながらウナギさんのご期待には沿いかねないでしょう。ご了承ください。どうぞ良い思い出ができますように。

2022年3月7日 5時17分

ヒルズボロ在住のロコ、BVDさん

BVDさん

男性/60代
居住地:ノースカロライナ州
現地在住歴:1996年ハワイ 1998年ノースカロライナ 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ウナギさん
★★★★

コメントありがとうございます。
貴重な情報とともに、養殖場があることへの驚きが皆さん共通で、なるほど。と思いました。

2022年3月8日 7時3分

瞳さんの回答

ウナギ養殖場があるのを今まで知らなかったです。
業務用に百匹単位で販売している様です。
日時や報酬により検討しますので明細を知らせて下さい。

2022年3月4日 21時45分

シャーロット(ノースカロライナ)在住のロコ、瞳さん

瞳さん

女性/60代
居住地:シャーロット市 アメリカ
現地在住歴:1993
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ウナギさん
★★★★

遅くなりすみません。
私も驚いた次第です。
検討させて頂きます。

2022年3月8日 6時41分

1005_samさんの回答

こんにちは、
私は現在アッシュビルに住んでおりますが、仕事の関係で日本に来ております。
4月下旬にはアッシュビルに戻る予定ですので、時間が合えばなんとかいけるかもですが、、
でも、アメリカでウナギ、それもNCでウナギとはビックリです。
と、いうかアメリカでウナギを食べる文化がないので、、、、
ちょっと驚きです。

すみません、質問の答えになっていないと思いますが、どういう形でお手伝いができるかわかりませんが、しかし驚きです。

2022年4月6日 13時36分

アシュビル(ノースカロライナ)在住のロコ、1005_samさん

1005_samさん

男性/50代
居住地:ノースカロライナ
現地在住歴:2014年 5月頃から
詳しくみる

相談・依頼する

Yukiさんの回答

お返事が今頃になってしまい申し訳ございません。
アメリカではウナギを食べる習慣がないので東海岸側での養殖場は一つしか見つかりませんでした。
Go els live in NC (ウナギの養殖場)
1633 NC-41, Trenton, NC 28585

2022年4月6日 3時50分

ダーラム(ノースカロライナ)在住のロコ、Yukiさん

Yukiさん

女性/50代
居住地:ダラム/ノースカロライナ
現地在住歴:2004 10月~ 
詳しくみる

相談・依頼する

Kazuさんの回答

ご返事大変遅くなりました。実は、私コロナ療養中で返事が遅れた次第です。
先方に確認電話を幾度かしましたが、電話音はするのですが返答がありません?
視察アテンドは今の体調では出来ないと思います。

2022年3月22日 0時5分

サンフォード在住のロコ、Kazuさん

Kazuさん

男性/70代
居住地:Sanford, NC
現地在住歴:2019年10月
詳しくみる

相談・依頼する