ナンディの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ナンディのスーパーや観光について
Bula!
はじめまして、近隣国在住者です。
今月中旬ナンディに1週間滞在予定です。
ナンディのことについていくつかお聞き致します。
■外国人(韓国人や中国人など)がカットしてくれる美容院はありますか?
■カマンベールやブルーチーズ、ハムやサラミを購入したいのですが、「Gloabal Premium Service - Flavio's Italian Shop」へ行けば良いのでしょうか?前回スーパーでは見かけませんでした。。
■マーティンタールの海洋超市以外に、中華食材店や韓国食材店はありますか?
■フィジーへの食材の持ち込みですが、乾燥キノコ類、水煮蓮根や水煮筍はダメですよね?
お魚がダメだと書いてあるブログを拝見したのですが、お魚(干物や姿煮や缶詰)は大丈夫ですよね?
(途中で日本から母が食材を運んで来てくれます。)
■サンベト温泉+植物園 ナウソリハイランド ナバラ村
3つの中でしたら、どこが一番お勧めでしょうか?
もしくはナンディ近郊で他にお勧めの観光地があれば教えて頂けないでしょうか?
観光地化された村などは苦手です。
こちらの利用は初めてなのですが、もし使い方を間違っていたら申し訳ございません><
お手数おかけしますが、お返事頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
2020年3月1日 19時51分
アユエミサさんの回答
bula !
外国人(韓国人・中国人)の床屋さん(美容院)あります。タウンにもありますが、ナマカ・マーティンタールにあります。
チーズ・サラミなど、ボツアレブジャンクション近くのIGAで販売しています。その他ナレワロードの肉屋さん、デナラウまたはナマカのイースなど。
マーティンタールに数件中国人が経営しているスーパーマーケットあります。韓国のものも売っています。
フィジーへの持ち込み、肉類、野菜、果物、乳製品、生ものは駄目ですね。、乾燥キノコはドライマッシュルームと言って自分は大丈夫でした。友人はバナナ1本で400ドルの罰金支払わされました。レンコン・たけのこは微妙です。魚も冷凍であれば大丈夫、魚関係の缶詰大丈夫 ですが、きちんと説明出来ないと没収される可能性もあります →フィジー大使館に問い合わせてみて下さい。
機内で入国カード配られますがFOODのところYESにチェックを怠らないように、あと靴も予備などもっている場合SPORTSSHOES EQUIPMENTのところYESにチェックしておくといいと思います。自分は新品の靴で文句言われ危うく400ドル払わされるところでした。
名所?ナバラ村いいですね、大昔トレッキングで行きました。蘭園は植物などが好きな方はいいかも、泥温泉たまに行きます。2つ隣り合わせでありますが、自分はメインロードから入って手前のほうが好きです。他天気のいい日であればブンダマリーナがのんびりしてます。自分は弁当持っていってレストランで聞いたら1品頼めば持ち込みいいよ、と言ってくれてのんびりしてました。観光地化されていないので村訪問と言ったら適当にドライブして、そこらにある村(メインロード沿い以外がいいか思います)にブラと言ってぶらっと入るのがいいのでは、お菓子かなにか持っていけば親切にしてくれるかもしれませんし、ミルクと砂糖たんまり入って紅茶を勧めてくれるかもしれません(笑)。良き日のフィジー、今もそういうところあると思います。参考になれば、、、
2020年3月5日 5時16分
アユエミサさん
男性/50代
居住地:フィジー ナンディ
現地在住歴:フィジー在住20年以上
詳しくみる
この回答へのお礼

アユエミサ様
Bula!
はじめまして。
たくさんの貴重な情報をありがとうございます!
美容院もチーズもサラミも手に入るだなんて、さすが我ら小国住人にとってのニューヨーク、フィジーですね☆
いつもFoodにはチェックをしていますが、靴の予備まで罰金になる可能性があるとは!驚
気を付けます!
ナバラ村をトレッキングなさったことがあるのですね。
大昔に訪れたとはうらやましい限りです!
フィジーに限らず、他国もどんどん観光地化されていってしまい残念です。
ブンダマリーナもナンディに住んでいたら常連になっちゃいそうなくらいステキな場所ですね!
ドライブしながら村へふらっと入ってみたいですが、なんせ車がないので…汗
というか免許すら持っていません 笑
貴重な情報をご親切にありがとうございました!
2020年3月7日 2時23分
Jackさんの回答
初めまして
韓国人の美容院はマーチンタールTu's Placeの道を挟んだ向かい側、Grace Roadの隣にあります。FJD20~ですね。
ハムやチーズなどは、Flavio's Italian Shopに行けば手に入ります。ただし、賞味期限には注意してください。後は自己責任で。
どこのスーパーにもある程度の中華食材などはありますが品ぞろえは「海洋」が一番でしょう。
フィジーのバイオセキュリティ―は、キノコ類・鶏卵・肉類・乳製品及びそのエキスとそれを使って加工した製品(ふりかけや即席めんなど)には厳しいようですが、海魚系は大丈夫(海は繋がっているからOK)と聞いたことがあります。私はいつも煮干しやサクラエビなどを買って帰ります。それから、お米は間違いなく没収されます。
観光ですが、サンベトがお勧めです。近いし面白いです。入場料はFJD30。
幸運を祈ります。 Jack
2020年3月1日 22時30分
Jackさん
男性/70代
居住地:Nadi Fiji Islands
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
? 美容室は空港から10分のナマカとマーティンタールに韓国人の美容師がいます。
?チーズ類とハムやサラミは空港近くのsuper new worldとデナラウで買えます。
?中国食品はバーガーキングの前に、韓国食材はトヨタの隣のビル2階で買えます。
?水煮蓮根や水煮筍、乾燥キノコは中国食品店で売ってます。魚の干し物と缶詰は搬入できます。
?好みにもよると思いますが三ヵ所ともフィジーの観光コースですね。行き帰りが大変ですがナバラ村はお勧めです。
?ナンディタウン近くに観光向けのビレッチ体験ができるところが新しくできてあります。
2020年3月1日 20時27分