モロッコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ラマダンの時期のモロッコ旅行について
来年のGWにモロッコ旅行をしようと思っています。ラマダンと重なるので、1)昼間のレストランやカフェが、どのくらい営業しているのか、2)カルフールなどのスーパーでアルコール類が買えるのか、3)その他、観光にどのくらい影響があるのか、教えていただけますでしょうか。
2回目のモロッコ旅行になります。今回は、レンタカーを借りて、8日間ぐらいかけて、モロッコを回りたいと思っています。
よろしくお願いします。
2019年10月4日 10時59分
Hasnaさんの回答
Kai chanさん
ラマダン中について
1)レストランやカフェ
日中でも大きい街であれば開店しています。ただし、開店率は下がります。全く開いてなくて困るという可能性は低いです。
また、移動途中のサービスエリアや小さな街のレストランやカフェは開いていない可能性が高いです。
街によって、店主によってまちまちなのではっきり言えなくてすみません。
2)カルフール
アルコール購入可能です。
3)その他の観光
スーク内の店は、1)同様、開店率は下がりますが開いている店はあります。
観光施設については、開閉時間が変更されているところがある可能性があります。
断食月は、イライラしやすかったり、喧嘩になりやすかったり、スリが多くなったりしますのでトラブルに巻き込まれないようにご注意ください。
夕暮れ後に飲食しますので、夜が賑わう傾向にあります。
夜が賑わいますが、夜の出歩きは控えることを進めします。
Hasna
2019年10月4日 21時2分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ラマダンの時期はなかなか難しいのですね。アルコールは、必需品なので、買えるのは嬉しいです。ありがとうございます。
2019年10月4日 21時17分
退会済みユーザーの回答
1)昼間のレストランやカフェが、どのくらい営業しているのか
観光地を除く全ての飲食店は日中は営業しません。外資系・外国人向けの店は営業している店もあります。ホテルのレストランか、マクドナルドやケンタッキーなどです。
2)カルフールなどのスーパーでアルコール類が買えるのか。
カルフールに限らず全ての酒屋・レストランで、ラマダン前後3日程度も含め、お酒の購入はほぼ不可能です。昼夜限らずです。こっそり売ってくれた外国人向けホテルもありますが、入荷が無いのでラマダン後半になると在庫がなくなりました。
3)その他、観光にどのくらい影響があるのか、教えていただけますでしょうか。
土産物屋も営業している店が少なくなるので、モロッコらしい活気は軽減します。現地人の生活時間が夕方~深夜になるので、土産物屋も含め本屋・服屋など多くの店は21時くらいから営業が始まります。場所によっては深夜2時過ぎまで昼間の様に騒がしいです。
雑貨屋なども日中に空いていないことが多い(深夜は空いてる)ので、外資系マルシェを見つけないと水などの購入が難しいかもしれません。また旅行者は気にしなくても良いと思いますが、日中に人前えで食事や水分補給するのは道徳的にあまりよくないです。
2019年10月4日 19時30分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、ラマダンの時期は、観光は不便そうですね。ちょっと時期を考えます。ありがとうございます。
2019年10月4日 20時5分