hanakoさん
hanakoさん

ラマダンの時期について

みなさん、こんにちは。
初モロッコ旅行を計画しています。一人で行く予定です。6月に行きたいと考えているのですが、6月はラマダンの時期と書いてありました。ラマダンの時期というのは、普段とどのぐらい違うものなのでしょうか?まだ何も決めていないのですが時期をずらしたほうがよいのでしょうか?

2016年4月20日 6時28分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
ラマダン時期に有名な観光地に行ったことがない(自分もラマダンするので家にいることが多い)ので有名な観光地がどれだけ普段と違うかはわかりません。すいません。

ただ、日の出ている時間は断食のために不機嫌になる人が多くなるのと、水を飲まないので口が臭い人が多くなります。そして夜のアザーン(お祈り)の時間には人がいっきにいなくなるのでお店もやってないところが多いですし、犯罪率もかなりあがるそうです。
アザーン前は早く食事を取ろうと車で猛スピードで家に帰ったりする人も結構いるらしいので事故率も上がります。お気をつけください。

私的な意見を言わせていただくとすると、確実に時期をずらした方が良いです。
イスラムに関心がある方はラマダンの様子など知ることができますが、観光でしたら時期をずらした方が絶対楽しめます。

宜しくお願い致します。

2016年4月20日 9時22分

この回答へのお礼

hanakoさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。
やはり現地に住んでいる方のご意見は説得力がります。
ネットだと書いてあることがバラバラだったりするので。
モロッコ@たくみさんのおっしゃるように今回は観光を楽しみたいので
時期をずらしてもう一度考えてみようと思います。

2016年4月21日 17時28分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
私は、マラケシュ近郊に住んでいます。
ラマダンの時期も何度か経験しました。

まず、違いは、レストランやカフェが全く開いていません。
外で暑くてもお水を飲むのもためらうほど誰も飲んでいません。
休む場所もなく、隠れて水を飲むのも大変です。
観光地のおみやげ屋さんも閉まっているところは多いです。
開いているとしても、日没後の朝食(次は19:30くらい?)の時間帯は
お店は閉まっており、外も人っ子一人いない状況になります。
そして、日没前は空腹で人もイライラし、ケンカになったり、
日没後は人目も少ないので、事件があったりします。
マラケシュやフェズなどのメインの観光地では
他の町に比べると開いているレストランもありますが、
やはりお目当の店が閉まっていることもあります。

日没後はレストランやカフェも開き、徐々に人も外に出て、
お祭りのような雰囲気にもなります。
ラマダンの朝食メニューなども食べられます。
それはそれで、他の時期ではない光景・体験です。

率直に、モロッコを楽しみたいのであれば、
ラマダン中の旅行はあまりオススメしません。
個人的には、時期をずらした方がいいと思います。

2016年4月20日 7時13分

この回答へのお礼

hanakoさん
★★★★★

ご回答ありがうございました。
何も分からないまま出発するところでした。
サミさんの言うように時期をずらして考えてみたいと思います。

2016年4月21日 17時24分

カサさんの回答

hanakoさん、

ラマダンの時期というのは、普段とかなり違う期間です。
観光地で外国人であれば、あまり気にせず通常通りで問題ないかもしれませんが、移動手段、ホテルやレストランのサービス時間、アルコール等、制約は多少多くなるかもしれません。

モロッコのベストシーズンは1月から5月頃に掛けてで、夏は暑過ぎるので、時期を選べるのであればずらしても良いかもしれません。

カサ

2017年6月2日 8時12分

カサブランカ在住のロコ、カサさん

カサさん

女性/30代
居住地:カサブランカ
現地在住歴:6年目
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

hanakoさん、こんにちは。 ラマダンの時期の特徴について、簡単に言うと、日中飲食するのが難しいということが挙げられると思います。モロッコの人たちはムスリムですから、ラマダン中は日中飲食ができないので、多くのレストランは閉まっていますし、たとえ外国人観光客向けのレストランが開いていたとしても、外国人観光客であることが目立つのであまりお勧めしません。 観光を存分に楽しみたいのであれば、ほかの時期に行くことをお勧めしますが、ラマダン中でも飲食のことを除けば観光はできると思います。 いずれにしても、初のモロッコ旅行が楽しいものになることを願っています。

2016年4月30日 7時5分