MA3520さん
MA3520さん

モンゴルにて路上屋台、軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。

モンゴルにて路上屋台(路上に店舗を構えており、安価で食事ができる場所)、または軽食レストランを動画撮影いただける方を探しています。
撮影はiPhone、スマホでも問題なく、町の風景、屋台外観、屋台調理風景、出来上がった料理などの動画撮影(5~7分)を希望しています。
なお手軽に撮影いただける方をイメージしております。

どなたかご紹介いただける方いらっしゃいますでしょうか?
具体的な内容等は別途ご相談したく考えております。
よろしくお願いします。

2019年3月25日 19時28分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ツェボです。現在、モンゴルにての路上屋台はやっておりません。その理由時期的に寒い季節です。昼間の温度と言っても平均9~12度しかあがりません。本格的にやり始めるのは5月中旬頃です。後は、路上屋台、路上店舗などは最初にUB市衛生局から営業許可、場所によってその土地を管轄している市役所と契約して税金を納めなければなりません。

2019年4月11日 14時41分

この回答へのお礼

MA3520さん
★★★★★

本件、貴重な情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
なお屋台ではなく店舗を構えているような軽食レストランですと撮影可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

2019年4月11日 22時59分

YOSHIさんの回答

現在モンゴルでは、タイのような路上屋台はありません。
しかし、学生などが多く利用している、安価で早く食事が出来る場所があります。
モンゴル語でЦайны газар 直訳するとお茶を飲む所ですが、ウランバートル市内であれば多くあります。
主に提供される料理は、ボーズ、ホーショール、ツォイワン、スーテイツァイです。

・ボーズは、日本の肉まんです。しかし、使用している肉は羊かヤギです。
・ホーショールは、揚げパンみたいなものです。肉はボーズと同じで羊かヤギが主流ですが、外国人ように牛肉を使用している店が増えました。
・ツォイワンは、焼うどんです。しかし、麺が日本の麺と違いますし、焼くのではなく蒸して作ります。男性に人気です。人によってはこれを食べる為に生きている人もいます。
・スーテイツァイは塩入りミルクティーです。モンゴル料理と共に飲むのが定番です。

希望されている動画撮影ですが、私が行う事が出来ます。
いかがでしょうか?
具体的な内容や予算などを話し合えればと思います。

よろしくお願い致します。

2019年4月30日 21時15分

ウランバートル在住のロコ、YOSHIさん

YOSHIさん

男性/30代
居住地:ウランバートル/モンゴル
現地在住歴:2015年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

ゆかさんの回答

お問い合わせありがとうございます。
以前にもご相談いただいた方でしょうか?

基本的にモンゴルには屋台食文化はありません。
夏季のほんの短い期間でしたら、馬乳酒や羊肉の料理の屋台がないわけでもないのですが
気軽に行けるような場所 というと、馬乳酒のテント位しか思いつきませんが
瓶からくみ出す程度では調理には言えないのでは と思います。

アジアの屋台文化のようなものをご期待されているようであれば、お力にはなれません。
申し訳ありません。

2019年3月29日 17時57分

ウランバートル在住のロコ、ゆかさん

ゆかさん

女性/50代
居住地:ウランバートル
現地在住歴:2012年3月から
詳しくみる

Tomoyaさんの回答

MA3520さん

初めまして。
モンゴル在住の藤田と申します。

ご質問内容を確認させていただきました。
私の方で動画撮影は可能でございます。

よろしければ、具体的な内容をご教示ください。

宜しくお願いします。

藤田

2019年3月26日 16時3分

ウランバートル在住のロコ、Tomoyaさん

Tomoyaさん

男性/30代
居住地:ウランバートル/モンゴル
現地在住歴:2012年5月~
詳しくみる

Kawataさんの回答

MA3520様

質問に気づくのが遅れてしまいました。
もし、また何か必要な情報等ございましたら、可能な限りご協力させていただきたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

2020年1月16日 11時22分

ウランバートル在住のロコ、Kawataさん

Kawataさん

男性/30代
居住地:ウランバートル / モンゴル
現地在住歴:2018年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

はじめまして、MA3520様

伺いしてました方を見つかりましたか?申し見つかってないならばご連絡くださいませ。

2019年5月27日 10時49分

退会済みユーザーの回答

MA3520さん
はじめまして。
モンゴル、ウランバートル市内は、路上屋台などのお店は法律上ありませんが、去年の夏頃、週末のシーズン限定でソウルストリートを通行止めにして行われていました。
今年も行われるか分かりませんが、他のロコさんでご存知の方がいらっしゃるかも知れません。
お役に立てずに申し訳ございません。

追記:

ウランバートルでの軽食レストラン撮りに言われて、余りピンとこないのが現実です。
ファーストフードやコーヒーショップ等が該当するのか分かりませんが、その他の小さなレストランは、軽食と云うよりも、本格的な定食屋さんに近いと思います。
簡単に食べられる物として考えれば、日本の肉まん(マントンボーズ)と蒸し餃子(ボーズ)のような物があります。
あと、揚げ餃子(ホーショール)があります。
()内は、モンゴルの呼び名です。

2019年3月26日 15時49分

この回答へのお礼

MA3520さん
★★★★★

本件、ご返答をいただきありがとうございました。
また屋台は法律上ないとのこと、知識不足で申し訳ありません。

屋台以外に軽食レストランでも問題ありませんので、撮影頂ける方がいればご依頼したい次第です。

宜しくお願い致します。

2019年3月26日 15時15分