マイアミの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
渡航者へのJ&Jワクチン接種
マイアミ在住の方へ質問させてください。
アメリカでは、余剰ワクチンの活用・観光促進・不法移民の接種促進などの観点から、州によっては非居住者のワクチン接種が認められているとニュース等で見ました。
私は南米に居住しており、現地で外国人の接種が事実上困難であると大使館から連絡があったことから、現在アメリカでの接種を検討しております。
地下鉄の駅に行けば予約不要でだれでも接種可能等、ニューヨークの情報は色々とネットにあるのですが、私はフライト時間の関係からマイアミを候補地に考えています。
実際に、非居住者がワクチン接種のために渡米し、一回でOKなJ&J製のワクチンを接種できた例をご存知でしたら、予約・場所・提出書類・現地での一番簡単なPCRテストの受け方(帰国のフライト用)について教えてください。
また、ワクチン接種証明書には、個人を特定する情報として何が記載されるのでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021年6月9日 22時52分
maiamiobachanさんの回答
非居住者ではないのですが、マイアミ在住、すでにワクチン接種済みのものです。私はモデルナでしたが夫が1ヶ月ほど前にJ&Jのワクチンを打ちました。当時は予約必須でしたが、現在はPublixというチェーンスーパーでは予約なしでも行けます。待ち時間は多少あるようです。非居住者でもいけるのではないでしょうか、確かなことは分かりませんが。
接種証明書はCDC(アメリカ疾病対策予防センター)発行のものがその場で渡されますが、Publixの場合は名前、生年月日、接種したワクチンの種類とロットNo.、接種日がシールでぺたっと貼られるのみです。パスポート番号とか社会保障番号とかは一切記述はありません。こんな感じです。
2021年6月9日 23時4分
maiamiobachanさん
女性/60代
居住地:マイアミ
現地在住歴:1999年から
詳しくみる
shocさんの回答
はじめまして、ワクチンは簡単にうてますよ。
私は先週ラスベガスにいる時にCVSで打ちました。
ジョンソンは1回でいいのですがジョンソンの1回よりファイザー(本来2回)の一回の方が効果が高いそうです。
私はファイザーをうちました。
2021年6月10日 0時31分
shocさん
女性/40代
居住地:Miami
現地在住歴:2017
詳しくみる