中国で公演されるライブのチケットを購入したいのですが、どうやって買えるのわかりません。代行などがあるようですが、その代行もあまり信用なりません。おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願い致します。
チケット代行屋のほとんどは、ちゃんとしている様ですが、 問題が無いとは言い切れないので、不安ですよね。
日本からの渡航であり、慣れていない場合は、 旅行代理店で対応してくれるところにお願いした方が無難と感じます。
大きなライブなどで、運営側が海外の参加者も想定しておれば、 その運営サイトで購入し、チケットを日本まで送ってくれると思います。
現地に頼る人が無い状態で、個人的に日本からチケットを買うことは、 チケット受取の関係で困難でしょう。 偽物をつかまされて、"入場できない" または "ダフ屋で高値で買わざるを得なくなる"を、 避けるべきでしょうね。 焦ったり、嫌や気持ちになるので・・・。
チケットの受け取りしてくれる伝手がある場合、ネットを使い注文/支払いできます。 (1)天猫 https://www.tmall.com/ コンサートやライブの場合、「演唱会门票」と打てばそのカテゴリが出てきます。 あとは、場所を指定したり、名前を入れたりすれば良いでしょう。 ※出展の審査が非常に厳しく信用度が高い。経験上、問題がおきたことはない。 ※中国語のみ
(2)大麦 http://en.damai.cn/ ※チケット購入サイト ※海外配送OK ※英語可
(3)东亚票务 http://www.eaticket.com ※チケット購入サイト ※英語可 ※海外配送OK ※上海のみ
(4)買票網 http://www.mypiao.com ※チケット購入サイト ※中国語のみ
(5)淘宝 https://www.taobao.com/ ※通常であれば、問題はないですが、対応が多少雑。 信用度は代行屋と同じレベルですが、価格は安いことが多い。 海外配送(EMS)も対応してくれるお店もありますが、サイト上のチャット機能を使い交渉が必要。
支払いは、いずれも下記の支払い方になります。 (A) 支付宝(中国アリペイ)
(B) 銀聯(VISA、MASTERの様な銀行のカードに付けるクレジットカード機能) ※つくり方を紹介したURL https://www.c-study.net/2016/02/unionpay-card-in-japan-2016/
検討を祈ります!
詳しくお知らせ頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
Facebookアカウントで新規登録する
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
yuchaiさんの回答
チケット代行屋のほとんどは、ちゃんとしている様ですが、
問題が無いとは言い切れないので、不安ですよね。
日本からの渡航であり、慣れていない場合は、
旅行代理店で対応してくれるところにお願いした方が無難と感じます。
大きなライブなどで、運営側が海外の参加者も想定しておれば、
その運営サイトで購入し、チケットを日本まで送ってくれると思います。
現地に頼る人が無い状態で、個人的に日本からチケットを買うことは、
チケット受取の関係で困難でしょう。
偽物をつかまされて、"入場できない" または "ダフ屋で高値で買わざるを得なくなる"を、
避けるべきでしょうね。
焦ったり、嫌や気持ちになるので・・・。
チケットの受け取りしてくれる伝手がある場合、ネットを使い注文/支払いできます。
(1)天猫 https://www.tmall.com/
コンサートやライブの場合、「演唱会门票」と打てばそのカテゴリが出てきます。
あとは、場所を指定したり、名前を入れたりすれば良いでしょう。
※出展の審査が非常に厳しく信用度が高い。経験上、問題がおきたことはない。
※中国語のみ
(2)大麦 http://en.damai.cn/
※チケット購入サイト
※海外配送OK
※英語可
(3)东亚票务 http://www.eaticket.com
※チケット購入サイト
※英語可
※海外配送OK
※上海のみ
(4)買票網 http://www.mypiao.com
※チケット購入サイト
※中国語のみ
(5)淘宝 https://www.taobao.com/
※通常であれば、問題はないですが、対応が多少雑。
信用度は代行屋と同じレベルですが、価格は安いことが多い。
海外配送(EMS)も対応してくれるお店もありますが、サイト上のチャット機能を使い交渉が必要。
支払いは、いずれも下記の支払い方になります。
(A) 支付宝(中国アリペイ)
(B) 銀聯(VISA、MASTERの様な銀行のカードに付けるクレジットカード機能)
※つくり方を紹介したURL
https://www.c-study.net/2016/02/unionpay-card-in-japan-2016/
検討を祈ります!