ytk24
最終ログイン・1ヶ月以内
こんにちは!オーストラリアで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、オーストラリアのみならず全世界で進出を検討しています。
そこで、オーストラリアの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くオーストラリアのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!
ytk24さんはじめまして。こんにちは!
この度はお返事をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにオーストラリアでの展開にとても可能性を感じております。
そこで今回、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や、スポンサー、投資家様の方がお知り合いにおられるようであれば是非お繋ぎいただけないかと考えておりました。
いずれも業務委託のように成果報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
ytk24さんの回答
以前、日本食レストランを任されていました。
最低賃金が$24と高いです。
賃貸も場所にもよりますが、シドニーであれば週払いで、$5000-$10,000以上にもなります。
人気なのは、やはり街の中心地になります。
ただ、人気に火がつけば、遠方から来たりするので、必ず中心地でなくてもいいかと思います。
ラーメンなどは、日本の様に店に並んだりします。
どのような形態にするのか変わってきますが、日本食材を仕入れも値段が高い分、結構コストがかかります。
広告も広告会社を使うのか、インフルエンサーを使うのかにも変わります。
オーストラリアの飲食は、日本人、オーストラリア人に仕掛けるより、オーストラリアにいる中国人にどう人気が出るかが重要になります。
タブーとしては、従業員にちゃんと給与払った方がいいです。
雇用される人が法律に強い国なので、訴えられて、賠償金、過去の支払ってなかった分の清算があり、億単位の支払い請求とかあります。
人気が出れば、何店舗も出したり、ちゃんと利益でます。