「The Japan Store」の現地事情について
Yutakaさん
ネット上で、クアラルンプールの「ISETAN The Japan Store」の実態について視察をした方が書いた記事が話題になっているようです。
この方は一時滞在中に目の当たりにした事について、かなり辛辣に書いていますが、実際に現地に住んでいる人からすると実態はどうなのか知りたく、質問をさせていただきました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20180607-00085979/
2018年6月7日 21時5分
ワセイさんの回答
Wikipedia: Malaysia
Largest city : Kuala Lumpur
Official languages: Malay
Official script : Latin
Recognised languages : English
Ethnic groups: ((2014)
50.1%Malay
22.6% Chinese
11 .8% Indigenous
6.7% Indian
8.8% other
Religion
61.3% Islam(Official)
19.8% Buddhism
9.2% Christianity
6.2% Hinduism
2.7% Other
0.7% irreligion
上記は,マレーシアのウィキペデイアの抜粋ですが。
地下の食堂街(フロア全体)についての考察は,
大衆派のマレー系を含むイスラーム(国教)への配慮(ハラール)が,もう少し,という感じです。
日本食は"トンカツ以外はハラール"旨の報道ですが,
隣のフードコート似の食堂街は殆ど(全て?)ノンハラールでは。
まぁ,日本食が好きな金持ちムスリムだけが来るかも?
日本食部分はハラールでも,
酒を出すので来ないかも?
は,個人の敬虔さの度合いで別れるところです。
恐らくは,
隣に豚肉料理がある場所よりは,
パビリオン,KLCC 等の高級日本食レストランに行くのが大半だと推測します。
東京オリンピックに向けて,
インバウンドの業界では,
ハラールを競って導入する今日の日本ですが,
視点をどこに置くかで,戦略も変わって来ます。
6月~10月頃まで家族連れのアラブ人で溢れる上記の界隈は,年々アラブ化が進んでいます。
マレーシアは彼らの憧れの地だから。
以上,ご参考。
ワセイ。
2018年6月8日 0時14分
この回答への評価
回答有り難うございます。
関わる人の視点によってとらえ方は変わりますね。
すごい予算が使われているようですが、民間人からするともったいないとは思います。
2018年6月8日 9時18分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
「The Japan Store」の現地事情について
YutakaさんのQ&A