ドイツ留学カウンセリング

7年間事務員として日本で働いた後、現在ワーキングホリデービザでベルリンに滞在しています。
日英翻訳業務の経験があります。ドイツ語はB2レベルです。
また、簡単なグラフィックの作成も可能です。ぜひご相談ください。
回答ありがとうございます。
国際ブランドNOと言う店もあるんですね。
ユーロ圏には何度も旅行していたのでクレジットカードが
案外使えないというのが実は初めてで驚いて質問させてもらいました。
マネパカードに大目にチャージしておきたいと思います。
ありがとうございました。
ツキヤマさん、お返事ありがとうございます。
検索するとすごく素敵なホテルですね!クーダム通りに宿泊を決めていますので候補にします。でも確かに少しお高い。。(笑)
これから悩みます!
ツキヤマさん
詳細ご説明いただきありがとうございました。
よくわかりました。Uバーン・Sバーンのチケットで移動しようと思います。
ケレンミさんの回答
こんにちは。以前ベルリンで定期券を購入した時、日本のクレジットカード(VISA)を利用しました。
また、別の切符を購入した際、ソニー銀行のMoneykitカードを使いました。
このカード仕組みは、マネパカードと同様だと思います。
こちらはデビットカードですが、カード(口座)にあらかじめ外貨預金をしておいて、利用通貨に応じて外貨預金から差し引かれるというものです。
以上2種類のカードでも切符が買えたので、マネパカードでも問題ないかと思いますが、やはりいくつか支払方法は確保した方が良いと思います。
ドイツ独自規格のデビットカードのみ受付可能で、国際ブランドはNOというお店も少なくないので。
ご参考までに。