日本で約10年旅行業界で勤めたあと、縁あってインドネシア・ジャワ島のボロブドゥールに来ました。 現在はボロブドゥールで旅行会社を運営しています。 ジャワ島にお越しの際はお気軽にお問合せください。
初のインドネシア ジョグジャカルタへの観光、特にボロブドゥール遺跡・プランバナン遺跡を訪ねる旅行での現地ガイドをお願いしました。空港お迎えでご挨拶したときからずっとお互い笑顔で笑ってばかりでしたね。 まず、最初に向かったのは両替所。これはありがたいと思いました。空港はホテルでのレートは悪いのは理解してますがどこに行けばいいかなんて初訪問場所では無理。なのでリーズナブルで丁寧な両替所は嬉しかったです。 時間がお昼だったので、昼食に。GUDEG(グドゥッ)という料理名も初めてですし、専門店ばかりのストリートへ。地元の皆さんが集まる人気店で美味しく独特な地元料理を堪能。 バティックの工房見学は本格的で、模様パターンからの図案起こし、臈纈染の手作業場だけでなくスタンプ職人の仕事、そして染色場や炉なども見られる工房を拝見できたのは貴重な体験でした。 ホテルに一旦チェックインさせてもらい(予約できてた、安心)、身支度を軽くしてプランバナン遺跡および周辺寺院へ。 ちょうど宗教儀式の日だったため期待以上の収穫。各建物やレリーフ、神々の由来などを見て聞いて、最後に真っ赤な夕焼けに包まれる時間にプランバナンを遠景で鑑賞しました。写真取りまくりですが、待っていたかのように土砂降りに(雨季ですので)。 小洒落た地元レストランで夕食+ビール(お酒を出すお店は少ないので嬉しいです)。そしてラーマーヤナの劇場に向かう頃には雨はほぼ収まり、事前予約で確保した最前列席で観劇、楽しかったです。 2日目は3:30お迎えをお願いしボロブドゥール遺跡へ日の出を見に。テンポよく誘導してくれ、ベストポジションでゆっくり朝焼けと日の出を拝みます。日の出だけのお客さんが減った頃を見計らって全階層のレリーフをストーリーを追って見ました。細かな職人技を見るのは興味深いのでここでじっくり時間を使えたのは満足度が高いです。 最近内容が良くなった(らしい。昔はスナック程度)ビュッフェモーニングで栄養補給したら周辺寺院へ。規模は小さくてもやはり素晴らしい彫刻に目を奪われます。 途中、ルワック(ジャコウねこ)コーヒーの農園直営店へ。細身のタヌキみたいでかわいいですね。農場での採取から乾燥・洗浄・また乾燥・皮剥・焙煎・・1杯注文しその芳醇な香りに感動しつい購入。味に納得して購入なので後悔ないです。その後は王宮、そしてタマンサリへ。どちらも内部や道が複雑で迷いやすく、また見るものも多いのでガイドいただかないと時間も過ぎるし本当に見たいものを逃したりしかねないのを効率よく訪ねられます。フォトスポットもたくさんあって、見返して良いところばかり歩けたなーと感慨もひとしおです。最後にこざっぱりとしたカフェでのお別れランチ。たった2日ですが中身の濃い案内をいただいたので長期滞在したかのような気分でもありますし、すごく短かった気もします。次に来る機会があれば山や海などの自然をもっと堪能したいな、またガイドお願いしたいなと思いました。最高の旅になりました、どうもありがとうございました!!
私たち2名のために2日間お付き合い頂きありがとうございました。やはりなれない土地でしかも目一杯観光したいとなると現地ガイドをお願いしたいと思っていたところ、トラベロコのサイトそしてともさんにお会いする機会となりました。 パッケージツアーにありがちな内容(つまりはメジャーどころ)ばかりでのお願いをさせて頂きましたが、効率よく進めるための工夫や、現地に精通していないとたどり着けないお店や名所の数々を含めて頂いたことには感謝しかありません。 お話も楽しく、細かい質問にも背景含め丁寧に教えてくださったので、前提知識や事前勉強が十分でなかったけれども理解ができて満喫できました。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
Facebookアカウントで新規登録する
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
日本への発送を伴う個人輸入代行は新サイト「ロコカウ」へ移行しました。
現地のチケット予約などは従来通りロコタビをご利用ください。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
初のインドネシア ジョグジャカルタへの観光、特にボロブドゥール遺跡・プランバナン遺跡を訪ねる旅行での現地ガイドをお願いしました。空港お迎えでご挨拶したときからずっとお互い笑顔で笑ってばかりでしたね。
まず、最初に向かったのは両替所。これはありがたいと思いました。空港はホテルでのレートは悪いのは理解してますがどこに行けばいいかなんて初訪問場所では無理。なのでリーズナブルで丁寧な両替所は嬉しかったです。
時間がお昼だったので、昼食に。GUDEG(グドゥッ)という料理名も初めてですし、専門店ばかりのストリートへ。地元の皆さんが集まる人気店で美味しく独特な地元料理を堪能。
バティックの工房見学は本格的で、模様パターンからの図案起こし、臈纈染の手作業場だけでなくスタンプ職人の仕事、そして染色場や炉なども見られる工房を拝見できたのは貴重な体験でした。
ホテルに一旦チェックインさせてもらい(予約できてた、安心)、身支度を軽くしてプランバナン遺跡および周辺寺院へ。
ちょうど宗教儀式の日だったため期待以上の収穫。各建物やレリーフ、神々の由来などを見て聞いて、最後に真っ赤な夕焼けに包まれる時間にプランバナンを遠景で鑑賞しました。写真取りまくりですが、待っていたかのように土砂降りに(雨季ですので)。
小洒落た地元レストランで夕食+ビール(お酒を出すお店は少ないので嬉しいです)。そしてラーマーヤナの劇場に向かう頃には雨はほぼ収まり、事前予約で確保した最前列席で観劇、楽しかったです。
2日目は3:30お迎えをお願いしボロブドゥール遺跡へ日の出を見に。テンポよく誘導してくれ、ベストポジションでゆっくり朝焼けと日の出を拝みます。日の出だけのお客さんが減った頃を見計らって全階層のレリーフをストーリーを追って見ました。細かな職人技を見るのは興味深いのでここでじっくり時間を使えたのは満足度が高いです。
最近内容が良くなった(らしい。昔はスナック程度)ビュッフェモーニングで栄養補給したら周辺寺院へ。規模は小さくてもやはり素晴らしい彫刻に目を奪われます。
途中、ルワック(ジャコウねこ)コーヒーの農園直営店へ。細身のタヌキみたいでかわいいですね。農場での採取から乾燥・洗浄・また乾燥・皮剥・焙煎・・1杯注文しその芳醇な香りに感動しつい購入。味に納得して購入なので後悔ないです。その後は王宮、そしてタマンサリへ。どちらも内部や道が複雑で迷いやすく、また見るものも多いのでガイドいただかないと時間も過ぎるし本当に見たいものを逃したりしかねないのを効率よく訪ねられます。フォトスポットもたくさんあって、見返して良いところばかり歩けたなーと感慨もひとしおです。最後にこざっぱりとしたカフェでのお別れランチ。たった2日ですが中身の濃い案内をいただいたので長期滞在したかのような気分でもありますし、すごく短かった気もします。次に来る機会があれば山や海などの自然をもっと堪能したいな、またガイドお願いしたいなと思いました。最高の旅になりました、どうもありがとうございました!!
私たち2名のために2日間お付き合い頂きありがとうございました。やはりなれない土地でしかも目一杯観光したいとなると現地ガイドをお願いしたいと思っていたところ、トラベロコのサイトそしてともさんにお会いする機会となりました。
パッケージツアーにありがちな内容(つまりはメジャーどころ)ばかりでのお願いをさせて頂きましたが、効率よく進めるための工夫や、現地に精通していないとたどり着けないお店や名所の数々を含めて頂いたことには感謝しかありません。
お話も楽しく、細かい質問にも背景含め丁寧に教えてくださったので、前提知識や事前勉強が十分でなかったけれども理解ができて満喫できました。