
Tomokaさんが回答したミュンヘンの質問
予算とキャッシュ事情について
- ★★★★★この回答のお礼
Tomokaさん。ありがとうございます。お礼が遅くなって、ゴメンなさい。
フランクフルトで3連泊なので、そのあたりでビオスーパーを探してみたいと思いますが、ツアーで朝も早よから夜遅くまで戻れないので、どうなることやら。買いたいコスメブランドやアイテムも決めてないし、ドイツのニベア(NIVEA)クリームも気になります。
おトイレもやはり、一言断ってからの方がいいかもしれませんね。
ミュンヘンへの旅行を迷っています
Tomokaさんの回答
いのきち様 こんにちは。 難民問題や、つい先日のパリでのテロなど、ニュースとして入ってくる情報は物騒なものばかりで、出発を目前にしてご不安かと思います。 私の個人的な考えを申し上げれば...- ★★★★★この回答のお礼
Tomokaさん
ご回答頂き、ありがとうございます。
こちらでもドイツを含む欧州旅行はキャンセルが多く出ていたり、ニュースでは連日テロの報道がされ、やはり不安を隠せずにいました。
しかし、こちらで質問をさせていただき、ミュンヘンで過ごされるみなさんは普段と変わりなく生活されているということで少し前向きに考えることができそうです。
電車の件に関しても助言など本当にありがとうございます!現在も旅行者の方を見かけるということですし、頂いた情報をもとに同行者とも前向きに検討してみたいと思います。
ドイツのウェッツラー
Tomokaさんの回答
yaiba様 ご連絡くださいましてありがとうございます。 実は、yaiba様からのご質問で初めてWetzlerという地名を知り、ちょっと調べてみました。 フランクフルトからヴェッツ...- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは、
ご回答有り難うございます。
トラベロコに質問を投稿したら、ドイツのロコさま全員に質問が飛んでいってしまいました(笑)
遠方の質問にもかかわらず、丁寧なご回答をいただきまして、ありがとうございます!
ドイツは縁を感じている土地ですので、また別の機会にそちら近くへ訪れるかもしれません。その際はまた質問などさせていただきます。
これからドイツはどんどん寒くなるようですが。。ご自愛下さいませ。
私も良い取材旅行になるように頑張ります!
Tomokaさんの回答
なび様
こんにちは。
ツアーでドイツに2.5日ほど滞在とのこと。
もし私なら・・ですが、200ユーロは現金で持って行きます。もしも、オーガニックコスメや割と金額のするもの(ハチミツ等)を買うと心に決めているのであれば、考えて300ユーロにするかもしれません。
私は、気に入った物に出会ったら思い出として買う方なので。
1つのクリスマスマーケットに30分程度の滞在ですと、1つのマーケットで買い物と屋台を両方堪能することは難しいかもしれませんね。
マーケットの飲食は割高です。ホットワインと食べ物を両方買うと、10ユーロくらいになってしまいます。ドイツ製の可愛い木製クリスマスオーナメントなど、1つ10ユーロ近くします。
また、クリスマスマーケットでは、カードは使ったことがありません。
ドイツでは、現金か、銀行のキャッシュカードを使って口座から直接引き落としの支払い方法が主流なので、普段の生活でクレジットカードを使うのオンラインショッピングくらいです。普通の店やレストランではクレジットカードが使えないことが多々あります。その都度利用できるかを確認してみないと分かりません。
もし、インターナショナルキャッシュカードをお持ちでないのでしたら、現金は多めに持っていた方がいいかもしれません。
トイレですが、もし緊急の時は、近くにあるレストランに入り、トイレを使わせて欲しいと言えばどこでも使わせてもらえます。その際50セント程度を渡した方がいいです。駅の有料トイレ等は50セントか1ユーロが主です。
余談ですが、自由時間に余裕があるのでしたら、旅行前にあらかじめ滞在都市にあるBio Supermarkt(ビオスーパー)を探しておいては、と思います。ビオコスメなどもドラッグストアより種類が豊富に置いてありますし、チョコレートやハチミツなども買うことができます。
楽しい旅を!