tomiさんが回答したリヨンの質問

リヨンでのベビーカー使用

こんにちは!1歳2か月の子供を連れて、リヨンに1年間滞在予定です。
以下質問させてください。

1.リヨンでは、ベビーカーはどちらのものが使いやすいでしょうか?(ブランド、商品名など)
  ※具体的には、Bugaboo Foxのような大型で安定走行できるものがよいのか、
   Babyzen yoyoのような小回りが利くタイプがよいのか、悩み中です。

2.普段の生活の中で、ベビーカーをたたむ機会はありますか?(スーパー、レストラン、地下鉄、バスなど)
  ※狭い道や階段などが多ければ、ベビーカーを畳んで移動する場面もあるのかなと想像しております。
  ※車を持っていないため、リヨン滞在中は公共交通機関を使用する予定です。

3.ほか、赤ちゃん連れでリヨン滞在する場合に、参加すべきコミュニティや役立つ情報などあれば、
  併せて教えていただけますと助かります。

リヨン在住のロコ、tomiさん

tomiさんの回答

こんにちは。フランスで3人の子供を育てました。 私は,ベビーカーは小回りのきくものが良いと思います。 メトロの改札口などを通れる大きさが便利でした。 もちろん,ベビーカーや車椅子が通れるタ...

こんにちは。フランスで3人の子供を育てました。
私は,ベビーカーは小回りのきくものが良いと思います。
メトロの改札口などを通れる大きさが便利でした。
もちろん,ベビーカーや車椅子が通れるタイプの出入り口,エレベーターなどもありますが,
もし,普通の出入り口を使えるのなら,そのほうが色々とスムーズだと思います。
日本に比べると,ベビーカーや子供連れには許容範囲が広く,穏やかです。
階段などの前でさて持ち上げるかと準備をしていると,何も言わずに手伝ってくれる事がよくありました。さらに,困った時は声をかけると普通に手伝ってくれます。
バスもメトロもレストランも,ベビーカーをしまう事はありません。返って,ベビーカーの中にいてくれた方がみんな楽だとゆう事が分かっているようです。
美術館やイベントでも,ベビーカーで入れない場合はベビーカーを駐車するスペースがあったりします。
子育て世代は卒業してしまったので色々と新しい情報はありませんが,リヨン日本人会は子供会,婦人会などが積極的に活動しています。連絡して参加してみると良いのではないでしょうか?

リヨン在住のロコ、うなぎさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!!
小回りが利くほうが、移動時もなにかと便利そうですね。。
リヨン日本人会についてもご教授いただきありがとうございます。ぜひ参加してみたいと思います!

すべて読む

時計学校への留学したいと考えています。

初めまして。
理系の修士号を取得し、石油メーカーにて潤滑油の研究開発を行っておりますが、
時計製造等の知識を学びたく、フランスで語学留学かつ時計学校に通えないか考えております。

実はロレックスでは自社で潤滑油の開発を唯一行っており、調べたところ求人やインターンシップも出ており、非常に興味があるのですが、フランス語が話せないことが難点です(英語で面接いただけないか等も確認中ですが、、、)。
もし留学でフランス語を学びつつ、時計技術を学ぶことが出来ればより就職の可能性が高まるのではないかと考えました。大変不躾なお願いになるのですが、そのような学校があるのかやお手伝いいただけると助かります。
宜しくお願い致します。

リヨン在住のロコ、tomiさん

tomiさんの回答

スイスは視野に入れていないのですか?フランスに比べて,英語で全てやって行けるのではないでしょうか?

スイスは視野に入れていないのですか?フランスに比べて,英語で全てやって行けるのではないでしょうか?

すべて読む

フランスからの送料が知りたい

フランスから日本に荷物を直送する場合、お安い方法でどのくらいの費用になりますか。

1KG~10KGの場合の送料を教えて下さい。

ネットで色々と調べたのですがなかなか情報が得られないため、どうぞよろしくお願い致します。

リヨン在住のロコ、tomiさん

tomiさんの回答

Tarifs Colissimo international Monde (affranchissements) フランスからの小荷物料金 ゾーンC Vers zone C 500 g -...

Tarifs Colissimo international Monde (affranchissements)
フランスからの小荷物料金 ゾーンC
Vers zone C
500 g - 28,10 €
1 kg - 31,25 €
2 kg - 42,95 €
5 kg - 62,90 €
10 kg - 18,90 €
15 kg - 169,00 €
20 kg - 206,00 €

ゆめこさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になりました。
誠にありがとうございました!

すべて読む

留学中の安全対策、支払い

2月から一ヶ月、リヨンに留学をします。そこで質問があるのですが、フランスでの支払いはほぼキャッシュレスのみでしょうか?また、スリなどの犯罪対策はどのように行うべきでしょうか?

リヨン在住のロコ、tomiさん

tomiさんの回答

visa カードを持っているなら,それが一番です。 最近は,20,30,ユーロ以下であれば,ソンコンタクトと言う全くコードなどを使わない支払い方が多いです。しかし,日本で発行しているカードにそ...

visa カードを持っているなら,それが一番です。
最近は,20,30,ユーロ以下であれば,ソンコンタクトと言う全くコードなどを使わない支払い方が多いです。しかし,日本で発行しているカードにそう言った仕組みがあるのかは知りません。他のクレジットカードでも使えますが,ビザカードが一番一般的です。
一般的なことに気をつける以外ありませんね。
ただ,プロの人々は,旅行者を嗅ぎつけるので,旅行者っぽくない方が良いかもしれません。

すべて読む

OUIGOのチケット購入代行

当方、上海でロコをやっている者です。OUIGOチケット購入サポートいただける方を探しております。出発日は2月です。

リヨン在住のロコ、tomiさん

tomiさんの回答

OUI SNCFのサイトから,予約,クレジットカードで購入し,チケットは,E-チケットを選択してください。自宅でプリントアウトして,当日,乗るときに持って行ってください。

OUI SNCFのサイトから,予約,クレジットカードで購入し,チケットは,E-チケットを選択してください。自宅でプリントアウトして,当日,乗るときに持って行ってください。

すべて読む

ouigo代理購入、TGVパスポートチェックについて

こんばんは。夜分遅くに申し訳ありません。
ouigoのチケットの代理購入を考えているのですが
テロ関連でセキュリティが厳しくなりつつあると伺いました。
代理購入の場合、カード決済の関係で
なりすましのような状態で乗車することになるのでしょうか。
また、最近TGVに乗車された方でパスポートチェックなどご経験された方がいらっしゃいましたら
お話しをお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。

リヨン在住のロコ、tomiさん

tomiさんの回答

乗車する本人の名前で予約を入れ, 支払いは,乗車する本人でない人のカードで支払うことが出来ます。 チケットは,e-チケットで,本人が,プリントして乗車時に持って乗ります。

乗車する本人の名前で予約を入れ,
支払いは,乗車する本人でない人のカードで支払うことが出来ます。
チケットは,e-チケットで,本人が,プリントして乗車時に持って乗ります。

ヤエさん

★★★★★
この回答のお礼

私名義で購入出来ました!ありがとうございます?

すべて読む