
最終ログイン・1ヶ月以内
tomiさんが回答したリヨンの質問
リヨンでのベビーカー使用
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!!
小回りが利くほうが、移動時もなにかと便利そうですね。。
リヨン日本人会についてもご教授いただきありがとうございます。ぜひ参加してみたいと思います!
すべて読む
時計学校への留学したいと考えています。
tomiさんの回答
スイスは視野に入れていないのですか?フランスに比べて,英語で全てやって行けるのではないでしょうか?
すべて読む
フランスからの送料が知りたい
tomiさんの回答
Tarifs Colissimo international Monde (affranchissements) フランスからの小荷物料金 ゾーンC Vers zone C 500 g -...- ★★★★★この回答のお礼
大変参考になりました。
誠にありがとうございました!
すべて読む
留学中の安全対策、支払い
tomiさんの回答
visa カードを持っているなら,それが一番です。 最近は,20,30,ユーロ以下であれば,ソンコンタクトと言う全くコードなどを使わない支払い方が多いです。しかし,日本で発行しているカードにそ...
すべて読む
OUIGOのチケット購入代行
tomiさんの回答
OUI SNCFのサイトから,予約,クレジットカードで購入し,チケットは,E-チケットを選択してください。自宅でプリントアウトして,当日,乗るときに持って行ってください。
すべて読む
ouigo代理購入、TGVパスポートチェックについて
tomiさんの回答
乗車する本人の名前で予約を入れ, 支払いは,乗車する本人でない人のカードで支払うことが出来ます。 チケットは,e-チケットで,本人が,プリントして乗車時に持って乗ります。- ★★★★★この回答のお礼
私名義で購入出来ました!ありがとうございます?
すべて読む
tomiさんの回答
こんにちは。フランスで3人の子供を育てました。
私は,ベビーカーは小回りのきくものが良いと思います。
メトロの改札口などを通れる大きさが便利でした。
もちろん,ベビーカーや車椅子が通れるタイプの出入り口,エレベーターなどもありますが,
もし,普通の出入り口を使えるのなら,そのほうが色々とスムーズだと思います。
日本に比べると,ベビーカーや子供連れには許容範囲が広く,穏やかです。
階段などの前でさて持ち上げるかと準備をしていると,何も言わずに手伝ってくれる事がよくありました。さらに,困った時は声をかけると普通に手伝ってくれます。
バスもメトロもレストランも,ベビーカーをしまう事はありません。返って,ベビーカーの中にいてくれた方がみんな楽だとゆう事が分かっているようです。
美術館やイベントでも,ベビーカーで入れない場合はベビーカーを駐車するスペースがあったりします。
子育て世代は卒業してしまったので色々と新しい情報はありませんが,リヨン日本人会は子供会,婦人会などが積極的に活動しています。連絡して参加してみると良いのではないでしょうか?