
最終ログイン・1ヶ月以上前
TJさんが回答したモントレーの質問
語学力についての質問。
- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。
すべて読む
ナパ、ソノマワイナリー巡りについて
TJさんの回答
はるさん、 お問い合わせありがとうございます。 質問の回答ですが、、、 1、私はサンフランシスコから北方面をご案内しておりませんので、残念ながらガイドでお役に立つことはできません。...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。いい旅になるよう準備してまいります。
すべて読む
サンフランシスコ空港からナパ市内ホテルへに移動(ワイナリー、スーパー立ち寄り)
TJさんの回答
はるさん、 こんにちは。 お問い合わせ、ありがとうございます。 GWにナパバレーということですが、私はサンフランシスコや北方面はご案内しておりません。 多分、ナパやソノマワインカント...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
すべて読む
日本に商品を転送していただける方。
TJさんの回答
こんにちは。 郵便局は近くにございます。詳細をお知らせいただきますか。
すべて読む
TJさんの回答
こんにちは。
1の質問に対しての意見
英語圏内に住んでいても、語学に興味がなければ堪能にはなりません。
まずは、ご本人さんが英語に興味があり勉強したいと思われているのなら、留学はそれなりの効果があると思います。
期間も関係あります。3ヶ月とか半年の長期滞在旅行程度であれば、慣れた時点で帰国という感じでしょうか。
最低一年で、長ければ長いほど良いですね。そして学校で日本人とグループにならずに、英語環境を整えることが、勉強の効果をあげる最低条件です。
日本人が上達しない理由として、日本人の気質も関わりますが、「間違った英語を話すのは恥ずかしい」と思うところです。
他の外国人は、間違えていようと、「話す」「伝える」ことを目的にしてますからお構いなしです。ですので、上達や日常への溶け込みも半端ないです。
日常会話の上達を目的にされてるのであれば、日本からは、中学生レベルの文法を、頭に叩き込んでおいたら十分だと思います。
そして、こちらで、その覚えた文法を使ってコミュニケーションし(アウトプット)対話相手に自分の間違いを聞いて(インプット)そのインプットした言葉を次の会話で使ってアウトプットしくのはどうでしょうか。入れて出す行為を多くすると、その分、脳にも定着しますからね。
2の質問について
イギリス、アメリカ(各州)フィリピン、、、全くアクセントが違います。アメリカ国内でも、アクセントがありますから聞き取りにくいです。でも、全くわからないことはないと思います。
滞在する州や国によって、英語のアクセントは違いますので、関西で勉強した外国人は関西アクセントを勉強してしまうのと同じですね。
ジョンレノンはイギリス人ですが、アメリカ英語のアクセントをカッコいいと思ったので、彼はアメリカアクセントで歌っているようですよ。
Sora 9997さんが、どの国や州が好きかで、アクセントも込みで英語を勉強することが一番楽しいのではないかと思います。
私はこちらで、アメリカ人に日本語を教えていますが、日本に興味があったり、日本語が好きな生徒は、吸収力が凄いです。
興味を持つことが、何かを習得する時に必要な、大切なエネルギーだと思います。半年程度の滞在であれば、勉強もしながら、楽しい思い出を作って帰国されることが、次につながるスパイスになるのではと思います。
参考になれば幸いです。