モントレー在住のロコ、TJさん

TJ

返信率

TJさんが回答したモントレーの質問

語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

モントレー在住のロコ、TJさん

TJさんの回答

こんにちは。 1の質問に対しての意見 英語圏内に住んでいても、語学に興味がなければ堪能にはなりません。 まずは、ご本人さんが英語に興味があり勉強したいと思われているのなら、留学はそれな...

こんにちは。

1の質問に対しての意見
英語圏内に住んでいても、語学に興味がなければ堪能にはなりません。
まずは、ご本人さんが英語に興味があり勉強したいと思われているのなら、留学はそれなりの効果があると思います。

期間も関係あります。3ヶ月とか半年の長期滞在旅行程度であれば、慣れた時点で帰国という感じでしょうか。
最低一年で、長ければ長いほど良いですね。そして学校で日本人とグループにならずに、英語環境を整えることが、勉強の効果をあげる最低条件です。

日本人が上達しない理由として、日本人の気質も関わりますが、「間違った英語を話すのは恥ずかしい」と思うところです。
他の外国人は、間違えていようと、「話す」「伝える」ことを目的にしてますからお構いなしです。ですので、上達や日常への溶け込みも半端ないです。

日常会話の上達を目的にされてるのであれば、日本からは、中学生レベルの文法を、頭に叩き込んでおいたら十分だと思います。

そして、こちらで、その覚えた文法を使ってコミュニケーションし(アウトプット)対話相手に自分の間違いを聞いて(インプット)そのインプットした言葉を次の会話で使ってアウトプットしくのはどうでしょうか。入れて出す行為を多くすると、その分、脳にも定着しますからね。

2の質問について
イギリス、アメリカ(各州)フィリピン、、、全くアクセントが違います。アメリカ国内でも、アクセントがありますから聞き取りにくいです。でも、全くわからないことはないと思います。
滞在する州や国によって、英語のアクセントは違いますので、関西で勉強した外国人は関西アクセントを勉強してしまうのと同じですね。

ジョンレノンはイギリス人ですが、アメリカ英語のアクセントをカッコいいと思ったので、彼はアメリカアクセントで歌っているようですよ。
Sora 9997さんが、どの国や州が好きかで、アクセントも込みで英語を勉強することが一番楽しいのではないかと思います。

私はこちらで、アメリカ人に日本語を教えていますが、日本に興味があったり、日本語が好きな生徒は、吸収力が凄いです。

興味を持つことが、何かを習得する時に必要な、大切なエネルギーだと思います。半年程度の滞在であれば、勉強もしながら、楽しい思い出を作って帰国されることが、次につながるスパイスになるのではと思います。
参考になれば幸いです。

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

ナパ、ソノマワイナリー巡りについて

1.ナパ中心部のホテルからナパバレーのワイナリーを1日または半日ご案内いただくとしたら、費用はどれくらいかかるでしょうか?
2.ナパ市内中心部に滞在して一人でワイナリーを回るとすればいい方法はございますか?

モントレー在住のロコ、TJさん

TJさんの回答

はるさん、 お問い合わせありがとうございます。 質問の回答ですが、、、 1、私はサンフランシスコから北方面をご案内しておりませんので、残念ながらガイドでお役に立つことはできません。...

はるさん、

お問い合わせありがとうございます。
質問の回答ですが、、、

1、私はサンフランシスコから北方面をご案内しておりませんので、残念ながらガイドでお役に立つことはできません。

2、ロコ旅のナパ方面のガイドさんにお願いしてはいかがでしょう。
ナパの有名ワイナリーは結構近くにそれぞれありますので、回りやすいかと思います。個人でゆっくりと回りたいと思われるなら、ホテルでハイヤーを予約されてもいいかもしれません。

サンノゼ(シリコンバレー)方面より南にご興味があれば、またご連絡くださいませ。プランを考えてご案内させていただけるかと思います。

では、良い旅になりますよう心より祈っております!

はるさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。いい旅になるよう準備してまいります。

すべて読む

サンフランシスコ空港からナパ市内ホテルへに移動(ワイナリー、スーパー立ち寄り)

GWにナパにいく予定です。
初日は夕方にサンフランシスコ空港に着き、空港のホテルで1泊し、翌日ナパへ移動する予定です。
例えば、11時から12時ごろに空港近くのホテルにお迎えいただき、ワイナリー1件、スーパーマーケット1件寄って、16時ごろにナパ市内のホテルまでお送りいただくとして費用はどれくらいかかるものでしょうか?
また、ホテルに直行する場合は時間と費用はどれくらいかかりますか?
よろしくお願いします。

モントレー在住のロコ、TJさん

TJさんの回答

はるさん、 こんにちは。 お問い合わせ、ありがとうございます。 GWにナパバレーということですが、私はサンフランシスコや北方面はご案内しておりません。 多分、ナパやソノマワインカント...

はるさん、
こんにちは。
お問い合わせ、ありがとうございます。

GWにナパバレーということですが、私はサンフランシスコや北方面はご案内しておりません。
多分、ナパやソノマワインカントリーなど、北方面を得意とされるガイドさんにツアーを申し込まれた方が、より良い旅となることでしょう。

もし、サンノゼ(シリコンバレー方面)から南方面にご興味ございましたら、普通の観光では味わえないおすすめの場所や、ショッピングなどをご用意できるかと思います。

お役に立てずに申し訳ございません。
はるさんの旅が、素晴らしいものとなりますように!

はるさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

日本に商品を転送していただける方。

はじめまして。
日本で購入できない商品があり日本に商品を転送していただける方を探しています。
郵便局から送っていただきたいので郵便局近郊の方が嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

モントレー在住のロコ、TJさん

TJさんの回答

こんにちは。 郵便局は近くにございます。詳細をお知らせいただきますか。

こんにちは。

郵便局は近くにございます。詳細をお知らせいただきますか。

すべて読む