アリババの用語について

退会済みユーザー

アリババの1688で代行で購入を考えています。
そこでアリババで出てくる中国語の用語を教えて頂きたいのですが。

1、复购率
翻訳機では「買戻し率」と出ます。これは返品率を指すのでしょうか?

2、成交4000+元
上記は日本語で「売約済みが4000元」と言う意味でしょうか?

3、批发、代发
日本語で「卸売り・世代」と出ます。批发は卸売りでしょうが、代发とは何でしょうか?

4、是否支持贴牌
ラベリングの可否という意味で翻訳されましたが、こちらは洗濯タグのことでしょうか?それともOEMの際のショップタグの事でしょうか?

5、夏場の日本では、Tシャツなどに「接触冷感素材」が使われる事が多いですが、中国語を教えてください。

6、日本で水着の上に羽織る日よけの「ラッシュガードのパーカー」は中国語でなんと書くのでしょうか?

沢山ご質問して申し訳ないですが、どなたかご教示頂ければ助かります!
宜しくお願い致します。

2022年7月19日 17時40分

タツキさんの回答

エンタイ(煙台)在住のロコ、タツキさん

复购率 翻訳機では「買戻し率」と出ます。これは返品率を指すのでしょうか? リピート率
2、成交4000+元 上記は日本語で「売約済みが4000元」と言う意味でしょうか?  成約4000回

3、批发、代发 日本語で「卸売り・世代」卸うり、代行発送。
4、是否支持贴牌
ラベルつけますか?
5、夏場の日本では、Tシャツなどに「接触冷感素材」
調べないとわからないです。
6、日本で水着の上に羽織る日よけの「ラッシュガードのパーカー」
調べればわかります。

2022年7月20日 13時34分

この回答への評価

★★★★★

タツキさま。とても参考になりました。
ラッシュガードは色々な翻訳機で試したり他のサイトで質問したりしたのですが、
どうしても思うような品が出てこなかったもので、こちらでお尋ねしました。
知識不足でお手を煩わせ失礼しました。
お忙しい中ありがとうございます。

2022年7月20日 13時52分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

アリババの用語について

すべての回答をみる