バンコク在住のロコ、Taroさん

Taro

返信率

Taroさんが回答したバンコクの質問

シングルファーザーです

タイ、バンコクに3歳の息子と、ノービザで渡航し、30日延長し、仕事を探すつもりです。
むちゃくちゃですが、英語も挨拶程度しかできません
無謀は承知ですが、タイで息子と頑張るつもりです。
後から僕のようなお父さんが、二組ほど来ます。
どうか、託児所、家を探す手伝いをしていただけませんか?
ラチャプラロップタワーマンションは、避けた方が良いんですかね?

バンコク在住のロコ、Taroさん

Taroさんの回答

いつごろ来られますか?日程次第でお手伝いできるかもしれません。2月15日かた4週間ほど東京なので、それ以外だとよいのですが。ご検討よろしくお願い致します。

いつごろ来られますか?日程次第でお手伝いできるかもしれません。2月15日かた4週間ほど東京なので、それ以外だとよいのですが。ご検討よろしくお願い致します。

すべて読む

タイの高齢者介護施設について

ロコの皆さんこんにちは、
ご教示をお願いいたします。

タイの高齢者介護を施設を探しているのですが、日本敷を謳っている施設をバンコク市内の施設はいくつか見つけたのですが、タイローカルの施設が見つかりません。

どのように違うのが見比べたいので日本の企業が関係していない純粋なタイの施設をよろしければ教えて頂けませんでしょうか?

ぜひお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Taroさん

Taroさんの回答

わたしの勘違いかもしれませんが、基本的にタイ人は家族で世話をしますので、老人ホームの概念が根付きにくいと思います。タイローカルという意味では、病院が守備範囲を広げて、富裕層向けに老人ホーム的な施...

わたしの勘違いかもしれませんが、基本的にタイ人は家族で世話をしますので、老人ホームの概念が根付きにくいと思います。タイローカルという意味では、病院が守備範囲を広げて、富裕層向けに老人ホーム的な施設をつくりはじめていますが、まだまだ少数です。バンコクで家もせまく、共働きせざるを得ない、中の上の世帯には日系の老人ホームが少しずつ普及しつつあります。タイでは、人件費が安いので、メイドさんが世話をするのが一般的です。

やまさん

この回答のお礼

いえ、そんなことはありません。特にバンコクでは核家族が進んで介護施設は沢山出来ていますよ。認識がかなり古いですね。その証拠に日系企業が何社も進出して来ていますし、他のロコさんからも多くの情報が寄せられています。ロコさんとしては知識が乏しいですね。

すべて読む