ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumika

返信率

kumikaさんが回答したニューヨークの質問

深夜のペンステーション構内

最終のアムトラックでボストンからニューヨークに戻ります。深夜2時30分ころペンステーションに到着するのですが、構内は危険ではないでしょうか。構内にはポリスも常駐しており、また他便や始発の乗客で問題ないかとは思うのですが。今回は女性も1名いるので少し不安です。構内出たらタクシーで移動します。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

Yosukeさん。駅構内は海外独特の黄色っぽい明りで、一見怪しい感じはしますが、危険はありません。逆に、地上に出る際の出口にお気をつけ下さい。というのもペンステーションは広いので、出口によってワ...

Yosukeさん。駅構内は海外独特の黄色っぽい明りで、一見怪しい感じはしますが、危険はありません。逆に、地上に出る際の出口にお気をつけ下さい。というのもペンステーションは広いので、出口によってワンブロックは変わります。7th Av側に出てください。こちらはタクシーも拾い安いかと思います。1本違った8th Av側から出てしまうと、めっきり人通りも少なくなります。
お気をつけてNYに戻ってきてくださいね!

すべて読む

オープンマイクについて

初めまして。
9月にNYに旅行に行きます。
私はダンスや歌をやっているのですが、素人の日本人でも気軽にオープンマイクに参加できるお店ってあるのでしょうか?
もしあれば記念に歌って帰りたいなと考えています。
知ってる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

Mammyさん お返事遅れ恐縮です。 以下のリンクで、飛び込み参加OKの場所が確認できますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 openmikes.org ダンスのレッスンも、1...

Mammyさん

お返事遅れ恐縮です。
以下のリンクで、飛び込み参加OKの場所が確認できますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
openmikes.org

ダンスのレッスンも、1日だけ参加OKのクラスもいっぱいあります。質が高い上に、安値です。私が良くいくBroadway Dance Centerは、インストラクターの教え子が、現役ブロードウェイの役者だったりするのですが、時々飛び入りで、登場したこともあります。ぜひ、ダンスレッスンにも参加してみてくださいね。

有料になりますが、以下のサービスを承っております。何かお手伝いできる事があれば、お声がけ下さい。

●空港のピックアップは10000円* + 実費(お客様と私のもの/ タクシー・空港バス・電車のオプションあり**)
(トラベロコ使用料20%は、私が負担致します)
*早朝・深夜着は2000円増しの12000円となります。
**時間帯によっては、使用できない交通手段があります。

●空港ピックアップ以外のサービスは時給制となります。また実費はお客様のご負担となります(レストランなどにお供する時の、お客様と私の代金)。
通常 1700円+340円(トラベロコ使用料20%)
早朝・深夜 (21時~8時) 2000円+400円(トラベロコ使用料20%)

●現地でのご利用はなく、旅行前モデルコース作成のみのお問い合わせは、1日分モデルコース作成が3000円+340円(トラベロコ使用料20%)。
見どころ、歩き方、注意点など詳しくご紹介します。

オンラインマガジンにNYについての記事を書いております。よろしければ合わせてご参考にされてください。
https://www.ab-road.net/tabinare/writer/00134/

すべて読む

2回目のニューヨーク一人旅

初めて利用します。
30代女性です。
よろしくお願いします。
今年の10月後半から11月はじめにかけて1週間ほどの予定でニューヨーク一人旅に行きます。
ニューヨーク一人旅は今回で2回目です。
英語は旅行で困らない程度には話せます。
ミュージカルが好きなのでメインはミュージカルを観に行きます。
少し怖がりのため、黄色いライン以外のメトロは1人ではドキドキします。

今回はやりたいことがいくつかあり、皆様に手伝っていただけたらなと思います。
①ブルックリン、ウィリアムズバーグ、イーストビレッジなどオシャレなスポットを散策したい。
ランチやお茶などオススメなお店で出来たらなと思います。
②10/29,30,31は今のところ夜の予定を入れてないので、なかなか一人旅では行きにくいバーやスポットに行ってみたい。もしくは、今流行りのお店でご飯を食べたいです。(ハロウィンなので皆さんお忙しいかなと思ってます。)
まだ、どうしても観たいミュージカル以外は予定を立ててないので、色々オススメがあれば紹介していただきたいです。
ホテルはミッドタウンに宿泊予定ですが、可能ならば夜の帰りはホテルまで送っていただきたいです。もしくは、タクシー乗るまで手伝っていただけたらなと思います。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

ふみさん お返事遅れ恐縮です。 ミュージカルが好きなのですね!私もミュージカルが好きでこの街で暮らし始めました。 今までにどんなミュージカルをご覧になりましたか? ●今でしたら、...

ふみさん

お返事遅れ恐縮です。
ミュージカルが好きなのですね!私もミュージカルが好きでこの街で暮らし始めました。
今までにどんなミュージカルをご覧になりましたか?

●今でしたら、やはり華やかな舞台なら『アラジン』がお勧め。言葉が完璧にわからなくても十分に楽しめます。
●シンプルではありますが、数年ぶりにNYのブロードウェイに『キャッツ』が戻ってきました。1階席を取ると、猫役者たちが、その辺をウロチョロするので、1体感が持てますよ。
●最近注目されているのは『ウェイトレス』。これは2007年の同名の映画を舞台化したものなので、映画を見て行くと、セリフでわからないところがあっても、内容がしっかりと見えるかと思います。
●ブロードウェイ初の試み、世界的サーカス一団とのコラボレーション『Cirque du Soleil PARAMOUR』は、芸術的なアクロバットも交えながら話が展開していく、新しいミュージカルです。

有料になりますが、以下のサービスを承っております。何かお手伝いできる事があれば、お声がけ下さい。
●空港のピックアップは10000円* + 実費(お客様と私のもの/ タクシー・空港バス・電車のオプションあり**)
(トラベロコ使用料20%は、私が負担致します)
*早朝・深夜着は2000円増しの12000円となります。
**時間帯によっては、使用できない交通手段があります。

●空港ピックアップ以外のサービスは時給制となります。また実費はお客様のご負担となります(レストランなどにお供する時の、お客様と私の代金)。
通常 1700円+340円(トラベロコ使用料20%)
早朝・深夜 (21時~8時) 2000円+400円(トラベロコ使用料20%)

●現地でのご利用はなく、旅行前モデルコース作成のみのお問い合わせは、1日分モデルコース作成が3000円+340円(トラベロコ使用料20%)。
見どころ、歩き方、注意点など詳しくご紹介します。

オンラインマガジンにNYについての記事を書いております。よろしければ合わせてご参考にされてください。
https://www.ab-road.net/tabinare/writer/00134/

すべて読む

ライブへの同行について

初めまして。9月14日マディソンスクエアガーデンでのAC/DCのライブに行くつもりです。英語はダメ、アメリカも初めて、海外ライブも初めてです。ただ今回の公演はどうしても行きたくて思いきって航空券とホテルを予約しました。そのライブへの同行をお願いすることは可能でしょうか?ハードロックバンドなので本当は当地に好きな方て知り合いがいればいいのですが、、一人で行くつもりでチケットは1枚キープしていますが、同行いただける場合は2枚にしたいと思います。ちょっと情けない質問ですが、一人で不安なため、質問させていただきます。当方40代の女性です。ご回答お待ちしています。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

たまさん お返事遅れ大変恐縮です。 AC/DC良いですね!私はスペイン在住の頃、彼らのコンサートに行きました。楽しく素晴らしかったですよ。NYのマディソンスクエアガーデン自体、素晴らしい...

たまさん

お返事遅れ大変恐縮です。
AC/DC良いですね!私はスペイン在住の頃、彼らのコンサートに行きました。楽しく素晴らしかったですよ。NYのマディソンスクエアガーデン自体、素晴らしい会場な上に、アーチストにとっても憧れの会場なので、モチベーションが高く、きっと素晴らしい講演となり、思いっきり楽しめるかと思いますよ。

今見てみたのですが、9/14にチケットは見当たりません。もう売り切れてしまったのでは?

私のサービスは、時給制でのご提供となります。
コンサートに御供する事も出来ますが、お待ち合わせと共に時給も発生してしまいます。チケット代と合わせると、高くついてしまうはずです。

もし不安であれば、ホテルから、会場までのお供、コンサート中外で待機、そしてコンサート終了後のコンサート会場からホテルへのお供を、以下の時給計算でお受けする事ができますので、ご興味があれば、ご相談下さい。
コンサート後の感動を人に話したい時ってありますよね。そんな時は、ホテルに帰る前に、ちょっとその辺のカフェでお茶でもしたい気分にもなりますよね、そんな時にも、私の存在が役にたてればと思っています。
またコンサートが終わるのは夜間となりますので、女性の独り歩きを避け、安全にホテルまでお送り致します。

●空港ピックアップ以外のサービスは時給制となります。また実費はお客様のご負担となります(レストランなどにお供する時の、お客様と私の代金)。
通常 1700円+340円(トラベロコ使用料20%)
早朝・深夜 (21時~8時) 2000円+400円(トラベロコ使用料20%)

何かお手伝いできる事があれば、お声がけ下さい。
オンラインマガジンにNYについての記事を書いております。よろしければ合わせてご参考にされてください。
https://www.ab-road.net/tabinare/writer/00134/

すべて読む

◎お部屋を使わせて下さる方いませんか?◎

在住の皆様へ

先日、書き込みをさせて頂き、多くの方よりご回答頂き嬉しく思います。
家の方、無事決まった!と思ったのですが、思いの外、いきなり料金を上げられて、交渉とは違う内容になり断念せざるをえなくなりました。
とても悲しいです。
そこで、こちらに急遽アップさせて頂きました。

21日から8月2日までお部屋の一部を使わせて頂ける方いませんか?または皆様の知人でokという方はいませんか?
料金は1泊40ドル位ですと有難いです。

もし、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

ゆうさん お返事遅れ大変恐縮です。 その後、無事に新居が見つかり、楽しいNY滞在ができましたでしょうか? 短期でしたら、我が家のソファーベッドを40ドルくらいで、ご提供する事はできたか...

ゆうさん

お返事遅れ大変恐縮です。
その後、無事に新居が見つかり、楽しいNY滞在ができましたでしょうか?
短期でしたら、我が家のソファーベッドを40ドルくらいで、ご提供する事はできたかもしれません(狭い家なので、まるでプライベートはありませんが、笑)。忙しい日々が続き、ページのチェックが遅れてしまい、ご協力できなかった事残念です。
これがきっかけでNYを嫌いになる事がないと良いのですが。

旅の思い出話など、色々聞かせて下さいね。
『こんなのあり~?!』がいっぱいなのも、NYの魅力の一つです。ぜひまたいらして下さいね!

すべて読む

ニューヨークでムービーを撮っていただける方を探してます!!7月25〜30日です。

初めまして
丸山裕太と言います、私は旅するように働く美容師として今回ニューヨーク訪問のドキュメンタリームービーの撮影をお願いしたく質問させていただいております。 ムービーカメラマン(ある程度撮れれば大丈夫です)をご紹介していただきたいのですがよろしくお願致します。
イメージとしては
・1日2〜3時間程度の撮影
・データ渡し
が希望です。
イメージとしては「アナザースカイ」例えばhttps://www.youtube.com/watch?v=RRmCY05GZiA
こちらのジャンク番が撮れれば幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

裕太さん お返事が遅れ大変恐縮です。 すでにNYにいらっしゃた後かと存じます。 撮影は順調に終わりましたでしょうか? 今回は間に合いませんでしたが、今後再びNYへいらっしゃる事があり...

裕太さん

お返事が遅れ大変恐縮です。
すでにNYにいらっしゃた後かと存じます。
撮影は順調に終わりましたでしょうか?
今回は間に合いませんでしたが、今後再びNYへいらっしゃる事がありましたら、またお声がけ下さい。

私、BSジャパンの『クルーズだより 世界の海から』のカナダ・アラスカ特集のコーディネーターの経験も持ち合わせております。カメラマン等の技術者を使うには費用がかかりますが、低予算でできる事もあるかと思いますので、その都度ご相談下さい。

またスケジュールが合えば、ロシア人アーチストとのコラボレーション等も企画できる可能性があります。裕太さんのイマジネーションを形にしたい時などにも、ぜひお声がけ下さい。
アーチスト:Kuzma (映画ディレクター・アートカメラマン。自国に映画会社を持っています。HPはロシア語ですが、ショートムービーの画像等は、HP内でご覧いただけるかと思います)
http://kuzmacinema.com/#bulkin

NYでは、日本の美容師の方々が目覚ましい活躍をしております。また、普段は日本の美容室で働き、ミラノでのイベントなどに声がかかって、出張している方も多いようです。
益々のご活躍をお祈りしております。

日常情報ですが、オンラインマガジンにもNYの記事を書いておりますので、よろしければ覗いてみて下さい。
https://www.ab-road.net/tabinare/writer/00134/

すべて読む

アメ車の販売店(中古車)を見に行きたい

8月にニューヨークに旅行をする予定です。アメリカ領にはハワイも含めて行ったことはないのですが、アメ車が好きで今もシボレーのサバーバンという車に乗っています。(その前はJEEPチェロキー)
今回の旅行はミッドタウンのホテルに4日ほど滞在し観光するのですが、そのうちの1日は日本にあるような中古車センター的なクルマ屋さんを見に行きたいと思っています。マンハッタンど真ん中には当然ないでしょうから郊外に行くことになると思うのですが、どの辺に行けばよいでしょうか?またどうやっていけばよいのでしょうか。免許は日本お免許しかありませんので、電車でということになりますか。。。もちろん買って帰るわけではないので、ウィンドウショッピング的に眺めてアメリカの相場を知りたいのが目的です。できれば新車ディーラーを含め何軒か回れれば嬉しいのですが。。。ちなみに英語力は現地の方と話すレベルにはありません。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

モモさん 私もアメリカの車は大好きです。 アメリカ車だけを取り扱ているディーラーはあまりないのですが、いわゆる、ディーラー街のようなところはあります。 マンハッタンから最も近い所で、クイー...

モモさん
私もアメリカの車は大好きです。
アメリカ車だけを取り扱ているディーラーはあまりないのですが、いわゆる、ディーラー街のようなところはあります。
マンハッタンから最も近い所で、クイーンズのノーザン・ブルーバード(Queens/ Northern Blvd)という大通り沿いに、ディーラーが集まった地域があります。
以下のリンク(長いですが)を見て頂ければ、マンハッタンからの地理関係がはっきりするかと思います。
買い物マークのあるところが、全てディーラーです。各ディーラーのHPも左に記載されていますので、営業時間や、取り扱い車をチェックする事ができます。

この辺りへは、地下鉄でも行けますので、それ程不便はないかと思います。
RもしくはMラインのノーザン・ブルーバード駅(Northern Blvd)を利用すると便利かと思います。近くのレストランやカフェを事前にチェックして行き、どこで休憩をとれるかを把握しながら、車を見て回ると楽しいかもしれませんね。

https://www.google.com/search?q=hillside+auto+mall&ie=&oe=#q=northern blvd car dealer ny&rflfq=1&rlha=0&rllag=40753303,-73918552,85&tbm=lcl&tbs=lf:1,lf_ui:2&fll=40.73761494196724,-73.94462275803221&fspn=0.07206075851928517,0.16239753619439057&fz=13&oll=40.764956299999994,-73.82643390000001&ospn=0.02834375779120535,0.2231629546938052&oz=12&qop=1&rlfi=hd:;si:

もう少し遠い所に "BAYSIDE" というディーラーがあります。こちらは、モモさんも乗っていたJeepやDodge, Ram, Chrysler などのアメリカ車を専門に扱っているようです。
地下鉄では行けず、電車を使用する事になります。
住所は
21219 Northern Blvd, Bayside, NY 11361
最寄りの駅は
Long Island Rail Road線の Bayside駅
になります。マンハッタンのペン・ステーション駅(Penn Station)から30分程で到着できるはずです。電車代はピーク時間と、オフピーク時間では値段が3ドルほど違いますので、ピーク時は避け、お得に列車の旅を楽しみましょう。

また、アメリカ車ではありませんが、車好きであれば、以下のリンクにてマンハッタン内の車のショールームをチェックする事ができます。
合わせてチェックしてみてくださいね。

https://www.google.com/webhp?hl=en#hl=en&q=manhattann car show room&rflfq=1&rlha=0&rllag=40767876,-73993791,172&tbm=lcl&tbs=lf:1,lf_ui:2&fll=40.739714058084054,-73.98907439697268&fspn=0.07205848456743524,0.16239753600868312&fz=13&oll=40.763154099999994,-73.969505&ospn=0.09335795823388082,0.08068462749733385&oz=12&qop=1&rlfi=hd:;si:

その他、有料にはなりますが、NYでの街散歩のお供、モデルコースの作成、各種手配賜りますので、何かありましたらご相談下さい。

私の記事が載ったオンラインマガジンも、NYにおいでの際にご参考下さい。
https://www.ab-road.net/tabinare/writer/00134/

モモさん

★★★★★
この回答のお礼

kumika様、具体的な情報を有難うございます。主要な観光地の情報はネットや雑誌で収集できますが、クルマ屋さんが集まるところというような情報はなかなか集められないのです。kumiko様はじめ皆様からの情報のおかげで思っていた行動がとれそうです。今回は到着日出発日を含め6日間NYに滞在しますが、実質的に丸4日間で観光という形となり、そのうち1日をディーラーめぐりに充てようと思っております。漠然と思っていた希望が具体的にできそうで本当に感謝です。良いNY旅行にしたいと思います。有難うございました。オンラインマガジンも見させていただきますね。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの追記

モモさん、コメント有難うございます!
目的があると、旅は倍楽しくなりますよね。この時期NYは天気の良い気持ちの良い日が続いています。
思いっきりEnjoyしてくださいね!

すべて読む

初めてのNY一人旅です

初めて利用させて頂きます。

50代女性、NY一人旅です。
今回は、感性アップの場所としてNYを選び、
ライフスタイル提案全般を学ぶ滞在です。

英語は話せず、不安がありながらですが
2週間程の滞在を楽しみたいと思っております。

9月中旬
空港到着後ピックアップからの
タクシー移動〜ホテルチェックイン、グラマシーパーク地域〜地下鉄利用でマンハッタン中心地あたりをプチ散策(ホテルからの地下鉄乗り降りなども教えて頂きたい)〜散策後ホテルまで送って頂きたい。

こんなパターンでの利用も可能でしょうか?

所要時間、価格などもお知らせいただけるとありがたいです。

初めてのNY
3日間程、一日観光できる日があると思うので
これから観光パターンを決めていきたいと思っています。
注意点などあれば
教えてくださいませ。

よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

Julieさん 回答が遅れ申し訳ありませんでした。 初めてのNY旅行楽しみですね! 初めて私がNYを訪れた時のドキドキ感を今でも覚えています。愛して止まない街です。 ライフスタイル提案...

Julieさん
回答が遅れ申し訳ありませんでした。
初めてのNY旅行楽しみですね! 初めて私がNYを訪れた時のドキドキ感を今でも覚えています。愛して止まない街です。

ライフスタイル提案探しの旅という事で、NYはいろいろな発見がある街かと思います。
それぞれの地域で建築様式や、街行く人のファッションが違っていたり、美術館のような素敵な雑貨屋さんがあったり、週に何度か出る市場での散策は、ずらりと並んだ新鮮な野菜、フルーツ、はちみつ、花などを見て回るだけでもインスピレーションをかきたてられます。日本ではお目にかかれないものが並ぶので、きっとJulieさんも楽しめるかと思いますよ。

マンハッタンをほんの一駅外へ出たクイーンズからは、マンハッタンの素晴らしい全景が見える公園(撮影でもよく使われます)がります。近くに安くておいしいレストランなどもあります。Julieさんには、ぜひ足を運んでいただきたいです。

空港到着時ですが、長旅の疲れでタクシーを使う方も多いですが、私は車体の高い空港バスで、マンハッタンが見えてくるのを楽しみながら、街へ入るのが好きです。また、節約旅行の場合は、電車を使えば、車でマンハッタンに入るより渋滞がなく、驚くほど安く移動できますよ。
到着してすぐに地下鉄パスのご購入をお勧めします。

そういった細かい、節約アドバイスもありますので、ぜひご相談ください。
もちろん、パスの買い方からご指導いたします。私が代理でやるのではなく、Julieさんご自身で体験していただきます。
レストランやミュージカルなどの予約も、現地にて承ります。
その他、日本のチップの払い方、デリでのお買い物の仕方などちょっとした事で戸惑う事が多いのが海外。全てご指導いたしますので、初体験を、思い切りお楽しみ下さい。

NYは1人でのんびりと素敵なカフェで読書したり、公園を散歩したりと、1人をのんびり楽しめる街でもあります。
都会なのに街の中には緑がいっぱいです。セントラルパーク以外にも素敵な公園がいっぱいありますよ。1日参加OKのお菓子作りのコースや(英語です)、フリーイベントもいろいろありますので、やってみたい事、興味がある事は全てご相談下さい。

9月は(金)5時以降、(土)(日)はすでに予定が組み込まれてしまっています。
ご旅行の予定を組まれる際は、平日をお勧め致します。

私のスケジュールの空き具合にもよりますが、以下の料金をご参考下さい。
●空港のピックアップは100ドル* +実費(Julieさんと私のもの/タクシー・空港バス・電車のオプションあり**)
* 早朝・深夜着は20ドル増しの120ドルとなります
**時間帯によっては、使用できない交通手段があります
●空港ピックアップ以外のサービスは時給制となります。また実費はJulieさんのご負担となります(レストランなどに御供する時のJulieさんと私の代金)。
通常 1700円+340円(トラベロコ使用料20%)
早朝・深夜(21時~8時) 2000円+400円(トラベロコ使用料20%)

●現地でのご利用はなく、旅行前モデルコース作成のみのお問い合わせは、1日分モデルコース作成が3000円+600円(トラベロコ使用料20%)。
見どころ、歩き方、注意点など詳しくご紹介します。

オンラインにて掲載中の、私の記事もご参考下さい。
https://www.ab-road.net/tabinare/writer/00134/

julieさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス回答
ありがとうございます。

すべて読む

WIFIルーターのレンタル

秋にニューヨークに1週間ほど滞在予定です。
WIFIルーターをレンタルしようと思っていますが、ジョンFケネディ空港でルーターの受取・返却をする場合、料金はどのくらいかかるでしょうか。どんな会社があるかなど教えていただけませんでしょうか。自分でインターネットで探してみたのですが、よくわからなかったもので。。。
日本から海外用wifiを借りていくのと現地で借りるのと、どちらが安いか比較したいと思っています。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

回答が遅れ済みません。 アメリカはフリーWIFI国なので、あまりルーターのサービスは行っていません。ジョンFケネディ空港でのルーターの貸し出しもしていないと考えてよさそうです。旅行会社HISさん...

回答が遅れ済みません。 アメリカはフリーWIFI国なので、あまりルーターのサービスは行っていません。ジョンFケネディ空港でのルーターの貸し出しもしていないと考えてよさそうです。旅行会社HISさんが、NYでのルーターレンタルサービスをされているようですが、料金的には日本で借りてきた方が安いかと思います。また現地に行ってルーターを受け取る、返却するなどの手間や時間を考えると、日本の方が、そういった手配もスムーズなものがそろっています。
http://activities.his-j.com/TourLeaf/NYC0245.htm

NYは空港からのバス内に始まり、マクドナルドや、スターバックスなどのファーストフードを始めとするデリやカフェ、又は地下鉄、図書館などの公共エリアもフリーWIFIを設置しています。カフェでノートブックを開く人々の姿が目立つのもそういった環境が整っている事が伺われる、NYらしい光景です。ルーターがなくても他の国よりは、過ごしやすい状況です。SIMフリーの携帯をご使用の場合、安いプリペード式のSIMがありますので、こちらでSIMを購入して、それを使用するというのが、最も安い手段かと思います。

ABロードに記載中の私の記事も、ご参考下さい。
https://www.ab-road.net/north_america/usa/new_york/guide/travel/10703.html

Chiba_さん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。NYはwifiが充実しているのですね。
今回はwifiルータをレンタルすることにしました。
添付のURLも参考にさせていただきます。

すべて読む

初めて短期滞在します。NY滞在場所&遊ぶ場所(クラブ等)情報を教えて頂きたいです。

ニューヨーカーの皆様へ

はじめまして。直近過ぎる相談で申し訳ありませんが来週月曜日から8月23日までNYへ短期語学留学滞在します。
遊びと学びを通じて自分の人生にもっと肯定的な価値を与えたいと思っています。

滞在目的を羅列します
・語学スクール(ALCC)へ通います
・お友達作り
・自主学習
・クラブ遊び
・バーめぐり

上記を加味した上で以下質問です><

★宿に関しまして★
マンハッタン以外の例えばクイーンズとかブルックリンは治安はいかがなのでしょうか。
もし、色んな人と交流を図るのに便利な場所だったり、より人脈が形成されやすい場所でいうとマンハッタンが
良いのでしょうか。シェアルームサイトを見るとマンハッタンよりもブルックリンやクイーンズの方が安く、何が違うのかがイマイチわかりません。例えば、NYで有名なクラブが集まっている地域がマンハッタンらへんの場合、タクシーで帰っても安価なところで考えるとマンハッタンでしょうか。

★クラブに関しまして★
NYで人が多く集まるクラブを知っている方いたら教えてください。
HIPHOPとかRBとかノリノリ系のクラブがいいです。

★バーに関しまして★
女性が1人で行っても変ではないバーを知っている方がいましたら教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの回答

ゆうさん!NYへの短期留学、ナイスチョイスです。きっと素晴らしい出来事が待っていますよ。 ■治安・家探し 治安はマンハッタン、クイーンズ、ブルックリン共に問題ありません。ただアメリカは銃...

ゆうさん!NYへの短期留学、ナイスチョイスです。きっと素晴らしい出来事が待っていますよ。

■治安・家探し
治安はマンハッタン、クイーンズ、ブルックリン共に問題ありません。ただアメリカは銃国なので、常にそれを念頭に置いて普通に生活してさえいれば、大丈夫です。

最近ではクイーンズ、ブルックリン共に家賃も上がってしまっていますが、それでもマンハッタンから少し離れた所では、マンハッタンの半額で借りる事ができます。地下鉄が24hなので、クラブ後も地下鉄を使い帰る事ができますよ。人脈は、何処に住んでいても、イベントに参加すれば、どんどん広がりますよ。そう言った事も考慮し、以下の2点を気をつけ家探しする事をお勧めします。
●マンハッタンから遠くても大丈夫ですが、駅から徒歩短時間のアパートを探しましょう。
●川沿いは避けましょう

■クラブ
Webster Hall が私は好きです。日本では雲の上の様なアーチストのライブが安価な値段で見れたりと、かなり要チェックなクラブですよ。
http://www.websterhall.com/

ゆうさんの好きなジャンルとは違いますが、夏はラテン系のフリーイベントも沢山あります。ラテン人はフレンドリーなので、人脈も広がりやすいので、この機会にそっちの世界を覗いてみるのはどうでしょうか?NYでは驚くほどのラテン移民が多く、スペイン語も普通に話されています。英語の他にもうひと言語スペイン語の勉強を考えるのもお勧めです。
フリーイベントは以下のリンクで調べられます。
http://www.nycgo.com/maps-guides/free-in-nyc

■バー
何処のバーにもカウンターが、あるので、1人で行っても大丈夫!何度も行くとバーテンさんも覚えてくれて、またそこから人脈が広がりますよ。以下はカラオケバーですが、手前がバーになっています。立地がよく安全です。バーテン兼マネージャーのジェイソンはフレンドリーな可愛いゲイBoyです。行ったら声をかけましょう。”Japanese, ship crew, party girl Kumika's friend” と言えば話が通じるはずです。ここはたまにゲイパーティなどもしてオシャレな人が集まるのでイベントもチェックしましょう。

多くのバー・クラブで年齢チェックがあります。写真付き身分証明書を持ち歩いて下さい。パスポートコピーで大丈夫です。
http://www.karaoke17.com/

以下は私の記事になります。参考にしてくださいね。
https://www.ab-road.net/tabinare/writer/00134/

その他、家、学校、レストラン、イベント、旅探し、手続き代行のお手伝い、イベントのお供などは有料となりますがフレンドリープライスで受け付けていますので、是非ご連絡ください。

NYは私も大好きな素敵な街です。思い切り楽しんでくださいね!

Kumika

ゆうさん

★★★★★
この回答のお礼

地下鉄の24Hは知らなかったです。駅から近いのと川沿いは避ける、という条件は承知しました。ありがとうございます。参考にしたうえで再度家を探してみます!
あとラテン系は今まで触れ合ったことはないですね。。。なのでチャレンジしてみたいと思います!
また記事拝見しました。細かな情報がたくさん載っている優良媒体ですね。現地に行っても見ます。ゲイの方がいるバーも気になります。。。w
何度も行くと確かにフレンドリーになれますね!よし!!良いお店をまずは見つけます^^思いっきり楽しみます!

ニューヨーク在住のロコ、kumikaさん

kumikaさんの追記

ゆうさんの、エキサイト感が伝わってきました。ぜひスペイン語や、ラテン人にも触れてみてください。私は20年前にNYに留学中にスペイン人の大親友ができたのがきっかけで、スペインに16年も住み永住権までとるという、自分では想像もしていなかった展開になり、これこそ旅の醍醐味!と思っています。楽しんで下さいね!

すべて読む