
日本のカレー店のFC展開について
Tomさん
こんにちは!ドイツで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、ドイツのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、ドイツの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くドイツのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!
2025年2月22日 9時56分
タキさんの回答

こんにちは。
こちらで調理師の免許を取得し、レストランで働いております。
ドイツに限らず宗教などで豚を食べないや(この場所出汁や素材にもNG)
ベジタリアンも多いので、中に入ってるものは結構うるさいです。
あとレストランをする場所は、外国人の場合許可が降りるまで時間がかかります。
知人は物件を借りてから1年間オープン出来ずテナント料が払えないため結局諦めていました。
衛生環境にも厳しいので、🇯🇵のよくある油ギトギトの台所は絶対にダメです。
輸入関係も知識がありますが、これ以上は有料にしておきます。
2025年2月22日 19時39分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

日本のカレー店のFC展開について
TomさんのQ&A