Fukiさんが回答したロンボク島の質問

tokopediaでの購入代行

はじめまして
日本在住です、
tokopediaで購入代行していただき(DVDなので小梱包と思います)日本に送っていただける方を探しております。

よろしくお願いいたします。

ロンボク島在住のロコ、Fukiさん

Fukiさんの回答

以前の 投稿なので既にお困りではないかと思いますがバリ島の隣島ロンボク島で会社を経営して現地に根付いております! 次回お困りの際はなんでもご相談下さい( ^ω^ )

以前の 投稿なので既にお困りではないかと思いますがバリ島の隣島ロンボク島で会社を経営して現地に根付いております!
次回お困りの際はなんでもご相談下さい( ^ω^ )

すべて読む

インドネシアにおける日本の国際免許証について

こんばんは。
現在インドネシアでは、日本の国際運転免許証を使って車やオートバイを運転することはできますか?

ロンボク島在住のロコ、Fukiさん

Fukiさんの回答

国際免許はインドネシアでは使う事が出来ません! インドネシアの運転免許を取得する必要がございます

国際免許はインドネシアでは使う事が出来ません!
インドネシアの運転免許を取得する必要がございます

すべて読む

インドネシアで日本のポイントカードが普及しているというのはほんとですか?

アンケートのような形ですみませんが、今朝のNHKのニュースで日本の会社がやっている共通ポイントサービスがインドネシア内で注目だと言うのをみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550801000.html

映像からするとポイントカードはポンタ(Ponta)のようですが、実際に現地の方はどれくらい使っているのでしょうか。また、ご自身も使われていたりしますか?
今度ジャカルタに行く際に、日本のポンタカードも使えると面白いなと思っています。

以下質問に回答いただけるとうれしいです。
質問)
1.日本のポイントサービスは広く使われていると思う
・はい/いいえ/その他(不明)
コメント:

2.現地のポインカードを実際にもっている
・Ponta/その他のカード(カード名もわかれば教えてください)
コメント:

どうぞよろしくお願い致します。

ロンボク島在住のロコ、Fukiさん

Fukiさんの回答

ジャカルタなどの 首都はわかりかねますが、私の住んでいるバリ島付近ではその様な物はあまり聞きません。 ご質問のご回答になっていれば幸いです!

ジャカルタなどの 首都はわかりかねますが、私の住んでいるバリ島付近ではその様な物はあまり聞きません。
ご質問のご回答になっていれば幸いです!

すべて読む

インドネシアの車事情についてご質問です。

現在、フィリピンよりインドネシアに向けてカー用品のオンライン販売を考えております。
ネット検索では限られた情報しかあがってこない状況です。
コンパクトカーからセダン・SUV・VANと大枠の枠組みはありますが
どの程度の割合なのかと各タイプ別にどの様な車種があるのか教えて下さい。

因みに販売するアイテムは車の外側を覆うカーカバーです。
こちらの使用率も体感で構いませんので教えていただけると幸いです。
尚、コロナの関係もありますが状況次第では一度
現地調査も検討しておりますのでその際は、ご案内をお願いしたい考えです。

宜しくお願い致します。

ロンボク島在住のロコ、Fukiさん

Fukiさんの回答

私はインドネシアのバリ島の隣島に永住しております! バリを含む私の住んでいる近隣エリアでは7〜8人乗りのバンタイプが多いですね! 1番よく見かけるのはavanza(アバンザ)というトヨタ...

私はインドネシアのバリ島の隣島に永住しております!
バリを含む私の住んでいる近隣エリアでは7〜8人乗りのバンタイプが多いですね!

1番よく見かけるのはavanza(アバンザ)というトヨタの 車がとても人気で型落ちでも高く買い取られます

すべて読む

バイクパーツ代理購入又はアドバイス

instagramで中部ジャワ、プルバリンガにあるお店にほしいバイクのマフラーを見つけ、メッセージやり取りしてますが、値段、送料、そのあたりが若干食い違っているようで、自分はGoogle翻訳でやり取りしています。 お店に問い合わせ含め代行できる方いらっしゃいますか?

ロンボク島在住のロコ、Fukiさん

Fukiさんの回答

私はインドネシアに住んで4年目になります! インドネシアではそのような事がよく 起きますやね。 会社を経営していて僕の似たような経験をしています! お手伝い出来る事であれば是非ご相談ください!

私はインドネシアに住んで4年目になります!
インドネシアではそのような事がよく 起きますやね。
会社を経営していて僕の似たような経験をしています!
お手伝い出来る事であれば是非ご相談ください!

すべて読む