
最終ログイン・3日以内
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんが回答したバンコクの質問
3月のダイビングについて(アンダマン海周辺)
すべて読む
シラチャタイガーZOOに行きたいのですが
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
Ryosaebarhさん、ご質問ありがとうございます。 シラチャータイガーZOOまで。 エカマイからバスでシラチャーのロビンソンデパート前まで行って、トゥクトゥクか乗り合いバスでシラチャ...
すべて読む
ドンムアン空港からカオヤイ(SIR JAMES RESORT & COUNTRY CLUB)へのタクシー手配
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
ヒデさん、こんにちは。 カオヤイまでのタクシー、おひとりですね。 カオヤイは、ご宿泊されますか? 知り合いのところで、車の手配はできるので、聞いてみることはできます。 杉山 >...
すべて読む
バンコクで夕日がきれいなポイントを教えてください。
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
くりりんさん、ご質問ありがとうございます。 夕陽がきれいなスポットですね。 今、バンコクの日の入りは、18時過ぎくらいになっていますので、夕陽は17時過ぎくらいからスタンバイするといいか...
すべて読む
バンコクで現地の人が行く飲み屋街
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
ヒデさん、ご質問ありがとうございます。 最近のバンコクは、郊外への拡大が急激に広がっているので、いろいろなところにナイトスポットができているようですね。 エリアは、 ・エカマイ ・ナ...
すべて読む
バンコクでのムエタイ観戦について教えてください。
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
よしおかさん、ご質問ありがとうございます。 ムエタイ観戦ですね。 すごい昔は、MRTルンピニー駅前に位置するところに、ムエタイスタジアムがあって、ウォークインでも行けるかなって感じでした...
すべて読む
バンコク市内で購入する
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
tptpさん、ご質問ありがとうございます。 Tシャツのプリントをトレーナーにしてもらいたいということでよろしいでしょうか? その服屋さんが工房でオリジナルのプリントをしているのであれば、...
すべて読む
バンコクで歯学部がある学校とコネクションがある方を探しております。
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
森山様 こんにちは、再度、ご投稿ありがとうございます。 貴社の事業については、セブでの訪問先実績を大学のウェブサイトで拝見することは可能ですが、当方からバンコクの歯学部の先生へのコン...- ★★★★★この回答のお礼
上記に記載した通りです。一度大学と話ができた方のみ、質問を受け付けます。
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記
森山様
ご評価ありがとうございます。
貴社のバンコクでのビジネスの成功を祈念しております。杉山
すべて読む
レンタカー運転でカオヤイ国立公園までは危険ですか?
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
あくびちゃんさん、ご質問ありがとうございます。 海外で車の運転ですね。私も、タイで運転していますが、交通ルールは日本を見習って作られたものなので、心配ないかと思います。 ご質問の回答...- ★★★★★この回答のお礼
スッキー様
解りやすく丁寧な説明有り難うございました!これならレンタカー運転で行けそうな気がしてきました。おかげで初めてに挑戦するのもいいかもしれないと思えました。 スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記
あくびちゃんさん、お礼ありがとうございます。
日本よりも運転は荒いです。それと大きな車(コンテナ積んだ車)とかも多いかもしれませんので、くれずれもお気をつけて。
ただ、道は日本の高速道路みたいな一般道です。
杉山佳久
>>>>>>
すべて読む
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
かいむーさん、ご質問ありがとうございます。
友達のPADIのインストラクターの方にお聞きしました。
ご質問は、
①3月のアンダマン海のダイブの状況は?:いい時期ですよ
②アドバンス取得の可否:できます
③アドバンス取得後、ファンダイブの可否:できます
④ファンダイブ4本は危険か?:できます。ただし、潜水条件を考慮してください(時間と深さ)。
⑤飛行機利用について:24時間ルールは守ってください。
プーケットですと、長距離バスも出ています。ただし、10~12時間かかかると思いますので、プーケットでゆっくりしてから飛行機で移動される方がいいかと。
いいですよね。ダイビング。すっかり、ご無沙汰しておりますが、私もPADIのオープンウォーター持ってます。
ご参考まで。
杉山
追記>20190112
PADIのインストラクターの友達から情報もらいました。
★☆★以下、参照ください★☆★
2日でアドバンスがとれるということなので挑戦したい。
問題ないか?
→アドバンスは初心者がレベルアップするために
デザインされたコースなので、問題なく参加できます。
その後ファンダイブをしたい。 1日4本潜るのは危険か?
→アドバンスとファンダイブを混ぜて参加するのも
いいのでは? PADIの規定上 ”トレーニングダイブ”は
1日に3本までとなっているので、4本目はファンダイブにするとか・・・
アドバンスは2日間5本のトレーニングダイブであり、
必須項目として
ディープダイブ
ナビゲーション
その他は自由選択だが、
ナイト(レベルアップを考えるならお勧め)
以下:参考プラン
1日目:
1本目 ブラッシュアップを兼ねてファンダイブ
2本目 アドバンス ナビゲーション
3本目 アドバンス エレクティブダイブ(自分で選ぶ)
4本目 アドバンス ナイトダイブ
2日目:
1本目 アドバンスディープダイブ
2本目 アドバンス エレクティブダイブ (自分で選ぶ)
3本目 ファンダイブ
4本目 ファンダイブ
という感じで組み立てるのも良いかもしれない。
(担当イントラに確認を)
飛行機は最後のダイビングから24時間以上後だが、これについてもアドバイスが欲しい」
→数日間に複数回のダイビングを行う場合
飛行機搭乗(正確には高度300m以上の場所への移動) までには、充分な”水面休息時間”をとる事を勧める。
規定上、12時間以上とあるが長ければそれだけ、高所に行った際に発生し得る”減圧症”のリスクが軽減される。
特に、滞在期間に行ったダイビングが深く、長いもの出会った場合は 高所への移動は充分に休息をとった方が好ましく、肥満体質、疲れなどの要因も個人差に現れる事を知っておく事。
数日間のダイビングは、後半になるに従い、深度を浅く、長い潜水時間は極力避け、毎回のダイビング終了時には5m/3分(以上)の安全停止を行うこと。大事なのは、安全停止が終わって、水面に戻る際の
浮上スピードで、ダイビングコンピューターの警告音が鳴らないスピード(5mの水深から水面までは15秒以上かける)
注意:一番遅い泡と同じスピードというのは都市伝説である。
最後に、充分に水分をとる事
安全にダイビングを楽しんでください。
以上