コックCOQさんが回答したパリの質問

夜のエッフェル塔が見えるレストラン

手頃な値段で夜のエッフェル塔が見える、ファミリー向けのレストランはありますか?

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、マシューさん 家族向けのレストランで、手頃な値段で夜のエッフェル塔が見えるレストランは、なかなかないですが、 7区のAu bon acceuil というレストランがオススメで...

こんにちは、マシューさん

家族向けのレストランで、手頃な値段で夜のエッフェル塔が見えるレストランは、なかなかないですが、
7区のAu bon acceuil というレストランがオススメです。値段もこの立地では安いですし、ネット予約もできます。https://maps.app.goo.gl/Wz5huyHFNkx3vEpRA
今現在日本人がシェフをされている様です。

他にも、条件は合いませんが、オススメはあるので、もし興味があれば聞いてください。

マシューさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になります。

すべて読む

8月のパリ旅行における心配について

7月後半から8月前半で1週間弱でパリ旅行を計画しています。
色々パリ旅行のお話を聞くと、10〜20年ほど前には8月になるとパリの人は皆旅行に行ってしまうので、お店が閉まってしまっていたという話を聞きました。今回、家族はスイーツ、雑貨や洋服などの買い物も楽しみにしており、そういうお店がある有名なエリアに行くことを検討しています。
もし、8月に入るとこういったパリのお店が閉まってしまうなら楽しみが半減してしまうなと思っているのですが、最近の8月のパリのお店の状況を教えていただけるとありがたいです。

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、Kaikonecoさん 最近の8月のパリの状況は、以前とは大きく異なっています。コロナの影響が大きかったと思います。 最近の8月のパリのお店事情は、 観光客向けのお店や有名...

こんにちは、Kaikonecoさん
最近の8月のパリの状況は、以前とは大きく異なっています。コロナの影響が大きかったと思います。

最近の8月のパリのお店事情は、
観光客向けのお店や有名店は通常営業しています。
ギャラリー・ラファイエットやプランタン、ボンマルシェ、サンマリテーヌなどの大手デパート
シャンゼリゼ通り、オペラ地区、マレ地区、サンジェルマン・デ・プレなどの主要なショッピングエリアにあるブランド店や有名チェーン店は、8月も通常通り営業しています。

観光地周辺のお土産物屋さん、カフェ、レストランなども、観光客で賑わう8月が稼ぎ時なので、営業を続けています。
ご家族が楽しみにされているようなスイーツ店、有名店や人気店であれば8月も開いているところはあります。
観光客向けではない、ローカル色の強いお店では、夏期休暇を取るため、数週間ほど閉まりますが、バカンスの時期を他の店とズラしたりしているので、
目当ての所に行けなくても、同じくらいいい店も探せば開いています。

HPでの確認か「Fermeture annuelle août (店名)」などで検索してみると確実です。Googleマップの営業時間情報は、自分はあまり信用していません。

夏のパリ観光を、是非楽しんで下さい!

ヨハネスブルグ在住のロコ、Kaikonecoさん

★★★★★
この回答のお礼

大変有益な情報ありがとうございます。皆さまの情報を総合し、せっかくのパリで買い物の楽しみが半減しても嫌なので、8月のパリはやめて7月中に訪問しようと思います。

すべて読む

2泊3日のパリ、時間を上手に使うには

7月のはじめに2泊3日でパリに滞在予定です。
SOLDEと観光を両立したいので時間いっぱい動き回りたいのですが
何時くらいまで安全に行動できますでしょうか?
美術館、寺院、ヴェルサイユ宮殿など、観光地も可能な限り巡りたいので
滞在中は時間いっぱい&力いっぱい動き回る予定です。
ホテルはルーブル美術館からオペラのエリアで検討中です。
上手に巡るコツなど、どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、fu-chonさん パリの夜間の安全性ですが、 ルーブル美術館からオペラ座にかけてのエリアは、比較的安全な地域で、多くのホテルや観光スポットが集まっており、夜間でも人通りが多いで...

こんにちは、fu-chonさん
パリの夜間の安全性ですが、
ルーブル美術館からオペラ座にかけてのエリアは、比較的安全な地域で、多くのホテルや観光スポットが集まっており、夜間でも人通りが多いです。
ただ、細い道や暗い道、人けが少ない道は気をつけて下さい。

パリの夏のSOLDE時期は、通常6月最終週の水曜日から4週間。2025年の正確な日程はまだ確定していませんが、7月初旬はSOLDE期間中のはずです。

美術館などは午前9時頃から午後6時頃まで開館している所が多いです。事前にHPで休館日や、開館時間を必ず確認して下さい。
私が美術館に行くときは必ず、平日の開館時間に合わせて予約を取って行きます。比較的、混雑していないので、ペースよく周れます。
SOLDE時期は、お店も混雑するので、目的の店を優先して、開店時間に合わせて行ってもいいかと思います。

パリの中心エリアなので、
ルーブル美術館、オルセー美術館、凱旋門やセーヌ川クルーズなどアクセスし易いですし、最近、修復がほぼ終わって、再開したノートルダム寺院などもオススメです。
SOLDEの時期に盛り上がる、ギャラリーラファイエットやファッションエリアのマレ地区もアクセスが楽です。

パリ観光を上手に巡るコツは、
事前に美術館などのチケットを予約するのは必須です。
1日乗車券やNavigo Easyカードなどを利用すると便利です。

長くなってしなって申し訳ないです。
是非、素敵なパリ旅行にして下さい!
 

fu-chonさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは
ご回答いただき、ありがとうございます
セーヌ川クルーズ!素敵ですね
またプランに入れたい事が増えました(笑)
朝一番での入場や、陽の長さを利用して1日中楽しみたいと思います。
交通系もしっかり下調べして参ります!
大変ご丁寧にアドバイスいただきましてありがとうございました。

すべて読む

オルリー近郊の治安について

はじめまして。
7月に女性一人旅でパリを拠点にイル・ド・フランスを周ろうと思っている者です。
これまでパリには2度訪れたことがあります。

今回はパリ市内よりも静かな住宅街に宿泊したくて、
リヨン駅へ地下鉄一本で行ける地域
Villejuif
L'Haÿ-les-Roses
Chevilly-Larue
Thiais
のアパートを検討中ですが、治安はいかがでしょうか。

基本的に早寝早起きをして活動予定ですので、日没前に帰宅するつもりでおります。

またお隣の地下鉄7番線の通っている地域はどうでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、Alicia_88さん その辺りは住宅地や、学生の多い街なので、良いと思います。 日没後は人気が無くなるので、不安ですが 、日没前の帰宅なのであれば比較的安全かと。 ...

こんにちは、Alicia_88さん

その辺りは住宅地や、学生の多い街なので、良いと思います。
日没後は人気が無くなるので、不安ですが
、日没前の帰宅なのであれば比較的安全かと。

7番線は北の方本当に危ない地域です。南の終点のVillejuifは落ちつた雰囲気の街です。

素敵な旅になってもらえたら幸です。

すべて読む

深夜のパリディズニーから市内への帰り道

7月に夫婦でパリ・ディズニーへ行く予定です。
23時からのショーを観てから帰るつもりなのですが、その場合、パリ市内への移動は深夜0時を過ぎる見込みです。

宿泊先のホテルは、オーベール駅から乗り換えて5駅ほどの場所にあり、最寄り駅から徒歩5分程度です。
深夜の移動となるため、オーベール駅からはタクシーまたは配車アプリを利用してホテルへ向かおうと考えています。

このような時間帯での移動は、安全面で問題ないでしょうか?
実際に深夜にディズニーから市内へ移動された方の体験や、アドバイスなどがあればぜひ教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、すももさん。 ディズニーの混雑状況次第ですが、RERにスムーズに乗れない可能性も考えておいた方がいいかもしれません。RERの運行状況も日によっては動かないなど、住んでいる人達を困ら...

こんにちは、すももさん。
ディズニーの混雑状況次第ですが、RERにスムーズに乗れない可能性も考えておいた方がいいかもしれません。RERの運行状況も日によっては動かないなど、住んでいる人達を困らせています。

オーベールの駅は広いですし、地下で隣の駅まで繋がっていたりするので、別日や当日ディズニーに行く前に、乗り換える場所や出口をチェックしておくといいと思います。

タクシーを拾うよりは配車アプリをお勧めします。(現金のみの支払いを強要されたり、全く違う場所に連れて行かれたりと問題があるので。)

良い旅になって頂けたら幸です。

すべて読む

セーヌ川クルーズ・ムーランルージュ等について

初めまして、9~10月頃に初のパリ旅行を予定しています。
現在検討している、セーヌ川クルーズ・ムーランルージュ・サントシャペルについて質問です。

■セーヌ川クルーズについて
1.昼と夜どちらのクルーズにするか悩んでいます。昼の方が街並みがしっかりと見えて、夜はロマンティックな印象ですか?
2.会社はバトームッシュ・バトーパリジャンを検討しています。お勧めはありますか?

■ムーランルージュについて
1.ディナーコース付を考えています。値段が違うコースがあり、やはり高いコースの方が美味しい・いい席に案内される等の利点はありますか?
2.パリ近郊のホテルから行き帰り地下鉄の予定です。ただ、ショーが終わる時間が遅い為、治安等不安です。
(バスで送迎ツアー等も拝見したのですが口コミで帰りに劇場に置いて行かれた、という記載がありました。値段はかかりますがタクシー送迎ツアーを頼んだ方が確実でしょうか?

■サントシャペルの予約・付近のレストランなどについて
1.サントシャペルは事前に予約した方が確実に入れますか?
2.付近で(徒歩15~20分程度)でお勧めのカジュアルなランチレストラン・テイクアウトのお店がありましたら教えていただきたいです。
(土日もはさむのですが、日曜はお休みが多いと考えた方がいいですか?)

■パリの治安について
1.旅行中はポシェットを考えています。スリやカバンの切り裂きが多いと聞くので服の中に隠すタイプの方が安全でしょうか?

質問ばかりで恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、miyuka2415さん。 ◇バトーパリジャンとムーシュはシーズンによってはとても混雑します。 * ヴェデット・デュ・ポンヌフ (Vedettes du Pont Neuf)...

こんにちは、miyuka2415さん。

◇バトーパリジャンとムーシュはシーズンによってはとても混雑します。
* ヴェデット・デュ・ポンヌフ (Vedettes du Pont Neuf)
* ヴェデット・ド・パリ (Vedettes de Paris)
が小ぶりですが、比較的空いています。

又は平日の日中や始発便も空いています。

私のオススメはオレンジの街灯が綺麗な夜ですが、建物などは見えづらいところもあります。

◇ムーラン・ルージュは行ったことがないのでお力になれなく申し訳ないです。
ただ、比較的治安の良くない場所なので、気をつけて頂きたいです。

◇サント・シャペルや美術館、エッフェル塔など予約は必須です。たまたま空いてて入れる事はありますが。本当に稀なことです。

近くのレストランは、正直オススメのお店はないので、少し離れた方がいいかと思います。美味しいベトナム料理の店はあります。

◇治安はいいとは言えません。特にメジャーなスポットはスリや詐欺が多いです。
服の中に隠すタイプも安全かと思います。私は、その位の季節であれば、丈の長めのコート(太もも位までの)を着て、中にポシェットを入れています。

パリは素敵な街なので、是非いい思い出を沢山作って頂きたいです。

miyuka2415さん

★★★★★
この回答のお礼

コックCOQさん ご回答いただきありがとうございます!クルーズなどぜひ参考にさせていただきます。

すべて読む

オルセー美術館のオーディオガイド

オルセー美術館のオーディオガイドはスマホにアプリをインストールして使う形式でしょうか。
それともガイド専用機器の貸し出しがあり、それを使う形式でしょうか。
スマホなどの操作に疎い父母が二人でオルセー美術館に行きます。
アプリインストール形式では二人だけでは設定が難しいと心配しています。

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、otoorinさん。 オルセー美術館では、スマートフォンにアプリをインストールする形式のオーディオガイドもありますが、それとは別に専用の機械(ガイド機器)の貸し出しも行っています。...

こんにちは、otoorinさん。
オルセー美術館では、スマートフォンにアプリをインストールする形式のオーディオガイドもありますが、それとは別に専用の機械(ガイド機器)の貸し出しも行っています。
ですので、スマホの操作に慣れていない方でも、貸し出しカウンターで専用機器を借りて利用することが可能です。操作も専用機器の方がシンプルであることが多いです。

美術館に到着されたら、入館後にオーディオガイドの貸し出しカウンターへ行かれるようお伝え下さい。
料金や貸し出しの手順は、美術館のウェブサイトや現地のカウンターでご確認できます。

メジャーな観光地は、スリなど詐欺も多いので、十分気をつけて頂きたいでした。

パリは素敵な場所なので、無事に観光を楽しんで頂けたらうれしいです。

otoorinさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
専用機器を間違えなくレンタルできれば大丈夫そうですね。助かりました。

すべて読む

ニースでのパソコン預かりについて

はじめまして。

ニースからマントンに移動して1泊、その後再度ニースに戻る計画を立てています。
その時に、パソコンを携帯しつつ鉄道で移動するのが不安なので、
鉄道駅近くの金庫式のコインロッカーに預けるか、
再度ニースに戻った際に宿泊するホテルに預かってもらうかを考えています。
盗難防止の観点からどちらがおすすめでしょうか。
もしくは、盗難の観点からはどこかに預けるよりも、
スーツケースの中に入れて鉄道で移動したほうが良い、等ありましたら
ご意見をいただけると非常に有難いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、コックCOQさん

コックCOQさんの回答

こんにちは、rokko1973_さん。 ニースに戻る際に宿泊するホテルに、マントンへ移動する前に預かってもらうのが良いかと思います。部外者が容易に入れない場所な為、駅ロッカーよりも安全性が高い...

こんにちは、rokko1973_さん。
ニースに戻る際に宿泊するホテルに、マントンへ移動する前に預かってもらうのが良いかと思います。部外者が容易に入れない場所な為、駅ロッカーよりも安全性が高いと思います。ホテルのグレードにもよりますが。
預かり可能かホテルに問い合わせをしてみて下さい。
自分で管理するとしても、少なからず置き引きの可能性もありますし、バッグを切られて盗まれる事もあります。鉄道内ではスーツケースの大きさにもよりますが、目の届かない場所に置かないといけない場合もあります。

良い旅になってフランスを好きになって頂けたら幸です。

rokko1973_さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細に回答いただきましてありがとうございました!とても参考になりました。コインロッカーを現地で確認した所オープンなスペースでしたので、スーツケースに格納して電車で移動しました。
混雑していない時間帯でしたので、電車内で着席しつつスーツケースを手元から離さずに移動ができました。(列を占拠しました)

すべて読む