
SHO.Tさんが回答したブリスベンの質問
グラフトンへ電車で行きたいと思っています。
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
帰りはブリスベンではなくゴールドコーストで降りるのでバスにするかもしれませんが、
電車の場合は00:49の1本しかないのですか?オーストラリアの列車は時間通りに
来ますか?ストとか運休はないですか? SHO.Tさんの追記
お返事遅れてすみません!
こちらのバスや電車などは市内であれば大体(笑)時間通りに来ます。しかし列車などは時間には厳しいのでよほどのことが無いかぎりは運休はあんまりありません。ストなども事前に知らせてくれるので代わりの交通手段を提供されると思います。多少遅れるのがOGスタイルです。グラフトンから帰りの列車を時刻表で見る限り直行はそのひとつで、バスに乗り換えがあるオプションはグラフトンから午後5時にでます。この時期に線路のメンテナンスを予定してるので帰る日によって時間などが変わるかもしれませんのでご注意。
Sho.T
おすすめのレンタカー会社について
SHO.Tさんの回答
はじめまして!現地でトラベルコンサルタントとして働いてる翔です、よろしくお願いします。評判としてJUCYは家族向けよりもバックパッカー向けの会社なのでそういう評判がつきやすいと思われます。 ...- ★★★★★この回答のお礼
☆SHO.T様
はじめまして、こんばんは。
質問にご回答いただきありがとうございます。皆さまにご回答いただいたのに加えて、調べに調べまくったため、おおよそ現地のレンタカー状況について理解できたと思います。今回はEast Coast car rentalsさんでSUVファミリーカー(CR-Vまたは同等車)でお世話になることを決定いたしました。保険も不安んなので、ERで500オーストラリアドルまでさげるオプションをつけました。国際免許も本日都庁で申請し、取得いたしました。現地の足についてはほぼ確保できたかなと思っています。家族の人身事故なども考慮し、おっしゃる通り旅行保険に加入したいと思います。現地でのカーナビはiphoneのプリペイドsim(一番電波の良さそうなTelstra社)を空港で購入し、Google mapで代替しようと考えていますが、現地で借りられるGPSカーナビと比較して、ナチュラル・ブリッジなどヒンターランドの国立公園にレンタカーで行った際に同等に使えるかちょっと心配です。今は、Testra社のプリペイドsimカードがブリスベン国際空港で買えるのかということと、コストパフォーマンスが良いのはOptusみたいなのですが、ヒンターランド付近でも電波が届くのかというのが懸念事項です。もし、ご存じでしたらご教示願います。
SHO.Tさんの追記
お役に立ててなによりです。GPSなどは上記の用に携帯のGoogleMapsで十分だと思います。こちらの高速道路などは料金がある場所と無い場所があるので料金所を通過しない道なりを表示してくれるWAZEと言うアプリが便利です。WAZEはフリーナビアプリで日本語音声もあります。
日本と違いゲートが無くて、通った時点で支払いが発生し、車内にETCシステムが無い場合、手動で高速料金をウェブサイトで払わないといけないので避けるのがお勧めです。
携帯に関してTelstraとOptusであれば使いたいプラン次第だと思います。場所によって電波の入るところが異なるのでヒンターランド付近であるならばさほど違いは無いと思います。
こちらに来るまで後数日!是非ともオーストラリアを満喫していってください。
Sho.T
SHO.Tさんの回答
はじめまして、現地トラベルエージェントの翔です。よろしくお願いします。サイトを利用し予約したあとチケットをプリントもしくわ携帯に記録しておき、駅に持っていくだけです。エコノミーとファーストの違いは椅子の傾きや広さなどで乗車時間は約4時間ほどで電車内に売店やトイレが常備されています。かばんは手荷物で7kgまで、預けで2x5kg~20kg(サイズ60cmX70cmX50cm) まで持ち込めます。
帰りも電車の場合グラフトン発が0049と深夜出発になるのでご注意。他の質問などあればお気軽に :)
Sho.T